朱の徒然

変形性股関節症の77歳

2001年9月11日 米国同時テロから20年。

2021年09月11日 | 日記

 2001年9月11日の深夜、一人ぼっちの私(子供達は結婚し遠くの町へ、夫は単身赴任。姑は病院へ入院中)は、NHKの「浜田省吾」を観ていました。水色のシャツ姿の素敵な彼を楽しみに・・・・。

 そこへ突然の画面切り替え!ニューヨーク・マンハッタン島の世界貿易センタービルへの旅客機の激突!  怖い夜でした。

 4機の旅客機をハイジャックした実行者19名のテロ犯達。首謀者は、アルカイダのビンラディン(サウジアラビア人)。1982年にイスラエルのレバノン侵攻を米国が承認したことが犯行の動機とTVで語ったという。

 アフガニスタンのタリバン政権が、ビンラディンを保護していたので、米国が侵攻。

 ビンラディンは、2011年にパキスタンで米軍により殺害。しかし 米国は、アフガンをイスラム主義から民主主義に変えようとアフガンに駐留し続けた。

 でも、2021年9月11日。今日・完全撤退!  20年という長い月日でしたが、結局またイスラム教・タリバンですね・・・。(米国が育てた30万人のアフガン軍はどうしたの? 日本は、復興に69億ドル(7600億円)支援。 NGOのペシャワール会は、現地で200人を雇用していたというけど、これからの治安は大丈夫?)

 

 73歳の私。日本の敗戦後、駐留していた米軍に何の抵抗もなく、むしろ憧れでしたね・・。アメリカの全てに・・・💛 アメリカのお陰で、自由と民主主義を手に入れ、同盟国として今の日本がある。日本とアフガンとの違いは、宗教? 民族性でしょうか?  戦後日本の成り立ちを、今一度振り返る日でもありました。(進駐軍のジープに乗った米兵に、「ギブ・ミー・チョコ!」と走って追いかけた幼い日を思い出しましたよ。あれ、みんな忘れたの?)

 

 賢いバイデン大統領は、感染症、気候変動、安全保障(テロ行為)で、国際協調が必要と、中国と話し合われたという。  菅首相?もういいって・・・。ご苦労様。

T君から、高価なクッキーを頂きました。有難う♥

 今日は、Tゴルフの日。本来なら夜は宴ですが、ゴメンナサイ。どうも、楽しむ気分にならずに・・。少し、夏の疲れとコロナ鬱が出てきたのでしょうか・・・。 次回・よろしくね♥

 秋風吹いてるよ。

 ススキが欲しくて、8000歩以上歩きました。ちょっと危険を冒す崖に近づくのは、もう無理出来ない年になりました。  今夏最後の、ゴーヤと一緒に・・・。夏と秋の出会いです。

玉すだれの白が「きれい」と思ったので、活けました。

GIが、「水仙でしょう?」と言ったので、オットト ビックリ!

 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人目線・・・桜庭一樹の抗議

2021年09月09日 | 日記

 まだ、新型コロナ緊急事態宣言は  解除なし。月末まで延長という。

 年寄り二人っきりの我が家に、訪問客はない。 でも、10年ぶりに小さな住宅リフォームをお願いすることにし、業者の方が訪問されることになりました。

 久しぶりで、「他人目線」になり、施錠したままの門扉のカギを開けました。

 あっ、他人にとっては、狭い玄関先の草木に、少しでも服が触れるのは不快なのでは?と、鉢が当たらないように端っこへ寄せ・・・。 一応  玄関の内側も「他人目線で見て」お掃除し、準備しました。

客用の お盆もお茶セットも、しっかり洗って もてなし用意。

 

 「文学界9月号」掲載の「少女を埋める」桜庭一樹(50歳)の小説の、新聞の文芸時評での採り上げ方が気に食わないと、流行作家が抗議! (私は読んでません)

 はあっ?  小説は、私小説であれ何であれ、作品は、読者の勝手解釈当たり前でしょ? それを、盗まれた原稿ならともかく、商品として出した作品に、他人が どんな読み方をしようと、作家が文句を言うなんて信じられない!

 それもプロのくせに、(故郷の鳥取で暮らす実在の老いた母にいわれなき誤解、中傷が及ぶことも心配し、訂正記事の掲載を求めました)ですって・・・。バカみたい!  じゃあー、書かなきゃーいいのに・・・。

孤高の鷺って、妄想していいの?

 

 この、無料のブログの書き手の私でも、記して人前に 考えや写真を さらす時、「他人目線」を、全く考えないわけではありませんよ!  なるべく周りの人の迷惑にならないようにって・・。

 まさか桜庭一樹って人は、日常生活の中で「他人目線」を考えず、生きてきた子供・作家?

散歩道。 

台所の友達。

緊急事態は続きますが、今日のGIは友人ゴルフ(3名)。次はTゴルフ(2名)、次は町内ゴルフと続きます。あれっ 確か 町内は20人以上では? 大丈夫か? まあ、自己責任だね。 BAも週1のスパ♨の愉しみは欠かせないしね。

モンドブレチアが、まだあちこちに咲いてるよ。抜いても抜いても、はびこるお前は、コロナか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな町・・・首都では、首相の退陣表明で大騒ぎ!

2021年09月04日 | 日記

 コロナは、2021年9月1日で、アメリカ・感染者39、955万人(死者数64万人)

                  日本・感染者     155万人(死者数1万6300人)

                      福岡・感染者  6万8000人(死者数570人)

 喧騒と慌ただしさのない普通の町で、GIと二人っきりの丁度良い孤立と孤独を感じながら、日常が流れます。

 でも、朝5時の目覚め。  暗い  また今日も雨か・・・起きるのに 溜息が・・。毎朝 雨・・。

    無上菩提。 死を心の片隅に置きながら 今日を精いっぱい生きていこう! ね、GIちゃん♡

夏は、このひんやり抱き枕をそれぞれ抱いて、眠りにつきます。

  冬の人肌は?  山本周五郎の「おさん」読みました。すごい小説ですね・・・。

毎朝、おはよう! ぱっと 元気出るよ💛

「ハイビスカス」かと思っていたら、どうやら「タイタンビカス」と? 毎朝よ・・・。でも、今夏が一番咲くね。

 

 安倍、菅総理で9年間。ご苦労様でした。一番の菅総理の功績は、ロシアの北方領土・投資案に乗らなかったこと!

  阿部前総理は、騙されて酷かったね・・・・。プーチンが大谷山荘まで来たのには、ビックリしたね。幾ら騙されたんだろうか?   菅総理は、招待もされなかったんですって・・・良かったね、損しないで・・・。 

 あーあー、大好きなTVニュースですが、総裁選となると、しつこく時間採るね・・もっと、世間一般のニュースが知りたいのに・・・、仕方ないので、今一番面白い漫才の「かまいたち」を観よう。

 大卒・山内の気の強さとおかしさ。茨木東高卒・濱家の人としての立ち位置の面白さ。二人は、今が旬ですね💛

   家の中で楽しんで、心の平穏を保たなきゃね。明日の天気は 晴れて!

 ヤブラン?遅くない?

 

 

いつまでもジュズサンゴが赤くならない。もうパラリンピックも終わるよ。みんな退場。ご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする