わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

絵画展へ&他

2017年04月29日 | 楽しい事

◯友Tさんが「主体関西作家展」に出ているとはがきをもらったのでアートホールへ見に行く。彼女は教師生活の傍らずっと絵画をしていた。大病も克服してまだ続けている。ボランティアでシルバーの絵画の指導もしている。小学校以来の友人。なが~~いお付き合いです。
  
Tさんの作品 タイトルは「街のとうふやさん」目線はいつも温かくやさしい作品を画く人です。

帰り大丸近くに黄色い花が咲いている樹を(2本)見つけた。札にイペと書かれていた。とてもきれいでしたのでパチリと。

◯今日は、いろいろパクパク食べました。食べられるって事は幸せなんですね。つくづく思いながら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会&他

2017年01月30日 | 楽しい事

Oさんのお宅で鍋物の集いをしてくださった。午前⒒時ごろ伺ったらキチント準備されていて~感動!
病後間もないのに…感謝しつつNさんと3人でステキなお昼だった。
料理上手、シャキシャキ動いて疲れないか心配しつつ、お腹いっぱい!ご馳走さまでした。 PCで、ブログに写真アップの練習などして…さすがPCの友達だと感心。
Oさん!ありがとうございました!!ブログでもう一度お礼を~~~!!
  写真写すのわすれたので~

◯台所の修理をたのんでるけど…ちょっと値段がかかりそう。でも大事な場所だし~洗濯機やクーラーや電子レンジや電話(FAXつき玄関のベル付)…次々と取り換え必要部所が出はじめている。大変です。

◯今日の神戸新聞文芸欄より
詩友の小池秀一氏の作品…

「もしも私でなかったら」

流れるような口調のいい調べにハミングしながら、難解な意味を含んだ綺麗な詩だと思いました。私を探る夢幻歌、と評の言葉。考えさせられました。
作品はカットしました。

「日だまりことこと」宇貞みき  作

午後の電車の車内
ママにだっこされた
赤ちゃんがにっこにこ
周りの乗客も
つられてにっこにこ
だっこしてるママもにっこにこ

みんなのにっこにこを運んで
電車がことこと走ります

この詩大好き!わたしも同じ思いをよくしています。
詩作品にされてすご~~い!
  私の知ってる赤ちゃん!もう大きくなりました。
  

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会&ボブ・デュランのこと

2016年12月10日 | 楽しい事

◯後期高齢になっても毎年集まるクラス会が本日またあった。摩耶小学校の卒業生16人参加(男8人女8人)。奈良から大阪狭山から高槻から参加…会場は「香港香港」。
皆さん沢山の生活の荒波を乗り越えて、今こうして在ることに感謝を感じている話が多くて、感動してしまった。いつまでもこの集まりを楽しみにしょうと約束し合う。いい日だった。

◯NHKスペシャル「ボブ・ディラン」の番組を見た。どんな人なのか少しわかる気がした。
美しく正直な心の持ち主だと感じた。含みのあるやさしい言葉を選ぶのは難しいと思う。
ゾウさんの詩作者、まどみちお氏を思いだした。
   深く心に残りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都へ

2016年12月01日 | 楽しい事

◯詩友YさんTさんKさん達と久しぶりの小さな旅をする。行き先は京都。
 急ぐことあって~東福寺&南禅寺あたりにて。
  

雨の予報でしたが、暑からず寒からず雨にも遭わず、よかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の旅

2016年01月11日 | 楽しい事

〇ジン君と二人旅。福井県にある「恐竜博物館」と金沢にある「二十一世紀美術館」へ1泊2日の旅。寒さはあまり感じず、北陸地方はパラパラ程度の雨だった。6年生最後(子ども運賃など)の旅、最近は覚えが早いジン君について行くような場所もできてほっとしたり、いろいろな珍道中になった。

〇行きも帰りもサンダーバードで…小さい頃はワイワイ喜んでいた。でも乗り物は興味がつきないようだった。

〇宿泊は金沢駅から3分というビジネスホテル ダイワロイネットホテルに泊まる。ここは窓からの景色はダメ。駅から近いというので我慢した。
   

   

ジンくんは石が好きで古代の地層の方に懸命です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども神輿が通りました。

2015年04月29日 | 楽しい事

〇家の前に熊内神社の鳥居が立っている。熊内神社の(山際にある)入口??とか言われて久しい。その神社が経営している熊内幼稚園がお祭りをしている。子どもの神輿に連なって歩く父兄方、何が何でも子どもに沿って歩いたあの頃が懐かしい。
  
皆さん元気!お天気でよかった。

〇御神輿さんが通る道に枯葉がいっぱい。U小学校の楠木の大木の枯葉だけど~~いつも掃除しています。近辺に住む人間の当たり前の奉仕だけど…凄い枯葉の量に足腰が痛くなるときがあります。今日は掃除がまだでした。御神輿さんごめんなさいなんて言いながら掃除する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り物も旅のたのしみ

2015年03月14日 | 楽しい事

〇男の子の孫が生まれて乗り物に興味を持つようになった。住まいの少し後ろ方向にJRが通っていて良く見て遊んだ。ビデオやおもちゃもその類が増えて乗り物大好きの男の子二人のおかげで私も洗脳された。

〇昨日トワイライトエクスプレス、北斗星(ブルートレイン)が最終運行とテレビも新聞も報じていた。憧れのトワイライトはとうとう乗れないまま、今日は北陸新幹線が開業となる。素敵な車両をテレビで長いこと見ていた。
  
トワイライトエクスプレス号

〇じんくんとの旅を考えている。福井の恐竜博物館を見て、金沢の路面電車に乗って、立山連邦の景色を見ながら、新幹線で長野~東京へ。金沢の近江市場の海鮮丼を食べたいけれど、じんくんは食べないからあきらめる。長野県好きだから下りたいけれど…時間がかかる。東京では何を見る?時間、日にち、予算を考えながら、夢は勝手にあちらこちらへ旅している。
  はてさて夢でおわらないように・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集い&他

2014年10月03日 | 楽しい事

〇F大の集いがあった。チューターのSさんを中心に8人集まる。(2人亡)ANAクラウンホテル34階の「なだ万」でランチを頂く。なかなかいい所だった。皆さん一人一人近況を話した。2時間いい時間だった。

〇ジム友のSさんとバス中で出会う。お孫さんが誕生したと大変うれしそう。携帯の写真をひらいてかわいいお孫さんの顔を見せてもらった。新しい命を迎えた喜びは一口で言い難いもんですね。三宮駅で行ってらっしゃい!(孫さん宅へ)見送る。

〇Kさんからピーマンを頂く。ご主人の手作り。新鮮そのもの、ぱりぱりして生でも頂けそう。家庭菜園は買うほうが安いと言われるけれど、実が出来る喜びは言葉で言い難いんでしょうね。3つ炒めて頂きました。
  
ピカピカのピーマン。                おもしろバック創りました。             

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅・・・

2014年07月05日 | 楽しい事

〇友4人で1泊2日の旅をする。天気予報は傘マークと雨マークのまま出発。「上高地・乗鞍・新穂高 アルプス初夏の訪れ」というタイトルのツアー43人参加だった。

〇奥飛騨温泉郷まで雨が少し降った、新穂高ロープウエイは天辺あたり霧が深く見えないし、天気も危ういとのことで断念する。(7人が上がったようだった)穂高荘山のホテルは老舗旅館で年月を感じたけれど、2館湯めぐりなどして、温泉を愉しんだ。疲れたけれど、よかった。

〇朝!天気予報当たらず雲間から光が射し皆さんと大喜び。上高地散策3時間&乗鞍スカイラインの残雪の絶景!!素晴しい。梓川の水の冷たさ!皆で手浸して愉しんだりした。
  
  
もやっているのは霧です。
 
バスの床にお陽さんが! 
  
  
晩の食事美味しかった。

大自然の表情は素晴らしい。木々の緑、空と雲と風と川と小鳥・・・・霧に包まれた幻想の世界に魅了されながら、梓川沿いを歩く。これで6度目の上高地になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開!!!

2014年04月02日 | 楽しい事

PCのレッスン。<ラベルマイティで楽しい写真編集>をする。ますます複雑で技巧的だけれど、楽しく面白い写真ができそう。でもでも時間がかかる。慣れるまでに忘れないでいたいけど~~?

〇生田川沿いのさくらが満開!!天気にも恵まれて穏やかな春日。人は皆、桜色に包まれて平和を祈っているみたい。思わずひと時の幸せに感謝!!

    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの友と忘年会

2013年12月16日 | 楽しい事

〇PCの友と、ロシヤ料理の<バラライカ>で忘年会をする。遠い昔、若い日々に、幾度か来たロシア料理の店。ハンバーグとロールキャベツの料理、美味しいかった。写真は食べてから写してないと気が付いた!!残念~~!賑やかに4人でおしゃべり。素敵な時間だった。
 

〇北野町界隈散策、うろこの家のサンタクロース(入館せづに)他、あちらこちらのサンタクロースを見てまわった。坂の街!いい運動になった。呼びかけてくれたOさんありがとう!!お家でいただいたコーヒー美味しいでした。
  
 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭に行く。

2013年10月19日 | 楽しい事

〇中学3年のあきと君の学校の文化祭に行く。音楽部門でクラス優勝したそうで、楽しみだった。大きく大人びてはいるけれど、フレッシュな若者たちを見ると希望が湧いてくる。学内では会う人だれにでも、こんにちわ~と挨拶してくれる。挨拶大切です。いい雰囲気の学校だと思った。
 
 
生徒の俳句作品&教室の入り口の靴。大きい!

〇あきと君達が優勝したクラスの合唱を聞いた。お終いのブラスバンド部のオーケストラもなかなかのモンでした。文化面での出品物も楽しく見て回った。今の若者の作品に触れて新鮮な気分がした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会&いろいろ

2013年10月14日 | 楽しい事

〇中学校の同窓会がある。東急イン午後3時より~!あの時、あの日、あの友・・・全て中学生に戻りつつ時が過ぎた。過去のイメージと重ならない人がたくさんいて、だから面白くて、ドキドキする。男女共学っていいなと思う。
  
それぞれのスピーチ!!いろいろ。

〇いつもジーパンでいる私、この日だけはワンピースにする。幾つになってもNAっちやんと呼んでくれる友ばかし。わいわいガヤガヤ・・・3時間はあっと言う間に過ぎた。けど、4年前より人数が減ったかな。
 

〇友の(同窓生)絵画展もあった。水彩画展にも立ち寄る。サンパル市民ギャラリーにて。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマージャズナイト in 六甲山

2013年08月19日 | 楽しい事

〇友の引き入るジャズバンド(30年)の恒例のコンサートを聴きに行く。友Mさんとシャトルバスに乗る。年齢にあったフアン??がいっぱい!あちらこちらで、同級の友が来ていた。暑い夏の夜、安くて(チケットは2000円で1000円分の飲食ができる)あたたかいコンサートを楽しめた。六甲山からの神戸の夜景もすてきだった。

   
 演奏30分3回、休憩30分3回(夜景を見ながら飲んだり食べたり談話したり)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路の旅

2013年04月08日 | 楽しい事

〇PCの友5人で淡路の旅を楽しむ。天候不順が心配だったけれど、当日は小雨と風、今日は快晴に恵まれて最良の旅が出来た。何と言ってもOさんが車で運転してくださったし、福良にある、南淡路休暇村も紹介してくださって、素晴らしい時間だった。

〇淡路ハイウエイオワシス・淡路夢舞台温室「奇跡の星の館」・淡路ファームパーク イングランドの丘・たこせんべいの丘・淡路夢舞台静の里・あわじ花さじき、などなど・・・
琵琶湖の形に似た淡路島は、花と新鮮野菜や魚などが豊富で、是非おすすめの、近くで便利な、憩の場所だと思った。4人の皆さん!ありがとうございました。

 
 
 
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする