10月が終わる。ジムを殆ど休む。雑用を減らしたい。
音楽鑑賞、書展鑑賞、絵画鑑賞など私には必要だけれど。
娘のタイトスカートを縫う。手提げカバン作る。
夕方三宮へ。そごうで上質肉30分だけ半額セールにであう。
1キログラム買う。新鮮な野菜も。
夕飯に肉と野菜を炒めて食べる。美味しい!半額はいい。
秋深まる。
年賀売り出し。
やなせたかし(89歳)あんぱんまんの作者
孫のじんちゃんが大好きだから気にしている。12チャンネルに出ていた。
アイドルでなくオイドルだそうだ。
好きなこと…買い物、洋服とか野菜などショッピングする。常に新しいいろいろを見る
流行を知る。運動不足を解消できる。
今日一日を一生懸命に生きる。人が喜ぶことが好き。自分も楽しむ。
楽しいい事を積極的にする。54歳で画いたアンパンマンが大ヒットとなる。
高知県生まれ。ありがとう駅、ごめんえきおくん、エスくん、ピイちゃん…造語たくさん!
澤地久枝。評伝作家。心臓手術3回。
底知れない努力家。戦争に翻弄された家族の軌道を書き続けている。
クヨクヨしない。したいことを今する。後悔がないようにと。67歳沖縄暮らし。
最近の作品を読みたい人だ。テレビでしる。
弟が26歳。恋愛結婚で幸せ最高の時。癌で亡くなった。
結婚相手のNちゃんが、40年ぶりにお墓参りをしてくれた。亡くなって5年写真を持ち歩いていたそうだ。
M信託銀行に定年まで勤めたと。言葉使い、仕草など素敵なままだった。
亡くなった弟の笑顔が浮かぶ。お昼ごはんを食べてわかれた。
胸が熱くなった日になった。
西宮にいる友が手作りの梅酒を届けてくれた。
大丸でショップ。ユザワヤでロックミシンの講習を受ける。思いのほか簡単!感激!そのままカットに行く。阪急六甲まで。
村上春樹のニューウス。米のカルフォルニア大で講演。小説は書きたいから書いている。動機は非常にシンプル。「わたしは特に才能があったわけではない」の言葉。凄い!神戸新聞より。
詩集評、安水稔和「久遠」が新聞に載る。興味深く読む。高階氏の「雲の映る道」も興味深く読む。
4歳の孫(じんちゃん)と娘がくる。9歳の孫は学校。
ママは三宮へ買い物。公園でじんくんと遊ぶ。
運動は良く出来る。走るのが好きだ。
帰りは、冷蔵庫の買い物沢山持ち帰る。
洋裁をする。
曇天。写真取り直しのため「名筆研究会展」に再度行く。
書いて下さった書家の井元先生にお目にかかれた。感謝!!
友のSさんのご主人に出合う。今、癌と戦っている友の状態を聞く。
詩を書くことで生きる力をもらっているSさんに感激!
風邪などでクヨクヨしている自分に教えられるものを感じる。
携帯でSさんの入院先に励ましメールをする。
1階のロビーでご主人と初めて長々とお話をする。ご夫婦の深い愛を感じる。
「ありがとう」と言う詩集ができるそうだ。
明日孫達が来るのでそごうで買い物をする。
かつ、エビフライなどしょうと思う。
文学講座受講。「身体を読む」のタイトルなのに競技ダンスを見る。
K大の学生の8種のダンス、とても素晴らしい!
ワルツ、タンゴ、クイックステップ、スローフォックストロット、チャチャチャ、ルンバ、サンバ、…。遠い昔を思いだす。
三宮にでる。凄い人。給料日だからかな。イカリに寄って帰る。
風邪が大分楽になる。詰めてあれこれしないようにする。
Hさんから電話。太極拳、ハワイアンダンス、水泳、英語の教師、マージャン…などしてると言う。夫は東京で勤務だけど驚くばかし。この歳で…おだいじに~~!
風邪が残っている感じなので耳鼻科にいく。
月曜から金曜までかかっている。
疲れが残るようになったようだ。今後気をつけよう。
今日もサンチカの<カフェ・コンフォート>でオムライスの昼ごはんをたべる。コヒー付で1000円
ここは私のお気に入り。大人のムードがある。朝ご飯もしてるらしい。サラダとパンと飲み物付で600円だそうだ。午前7時半から開いているらしい。
読んだ方お勧めです!!
今年はチェックが流行っている。懐かしい色、紺とか濃い緑の大柄の格子。昔の高架下の布地屋さんで1メートル買う。娘のタイトスカートを縫ってあげようと思う。
ユザワヤもいいけれど高架下の布地屋さんは味わいがある。
おじさんに上手く話すと負けてくれる。件数がどんどん減って淋しい。
毎年行われる「名筆研究会展」に行く。兵庫県民アートギャラリーにて。
井元祥山氏が私の詩<ためいき>を書いてくださった。
たて70cm横274センチの大きな作品に感激した。写真に撮った。
ご本人にお手紙を書く予定。
風邪、少し楽になったが…。
自分史作り・・・覚えておきたいけれどなかなか難しい。
パソコンの凄さを感じる。
補講もして頂く。風邪の兆候は思ったより楽だ。
達人コース5人だけになったけれど仲良しでいいな。
辞めたらアカン!責任重い…。
今のところ一通り学ぶだけ。巾を知るけれど一人では無理。
繰り返すしかないと思う。
S先生にお願いしていたパソコンの補講はお休みにする。
安丸医院に行く。熱はないが声が出ない。気分が良くない。
昼から「火曜日」の校正に行く。声は出にくいが見るだけなら出来る。
帰り1合炊きの電子炊飯器を買う。1800円
頂いた新米を炊いたが上手くいかなかった。研究すべき。
声がでにくい。掛かってきた電話に出にくい。
朝、喉ひりひり、鼻水、何だか疲れを感じる。ジム久しぶりなのに休む。ここ毎日いろいろありすぎて疲れからだと思う。安丸医院の風邪薬を飲む。昼ねもする。少し楽になったようだ。
K先生のお勧めの本「海峡のアリア」を読む。著者田月仙(チョン・ウオルソン)
国家、権力、大国の影に翻弄され、南で、北で、日本で犠牲になった多くの人々の悲しみを書いた本。しっかりと受け止めたい。韓流という言葉があるけれど、簡単に解けない互いの歴史の苦悩を知っておくのも大切だと思う。
高校の友人が尼崎市合唱団員で第44回定期演奏会にでるので鑑賞に行く。
会場は「アルカイックホール」指揮・松尾昌美、ソプラノ・小西潤子、テノール・西垣俊朗、バリトン・田中勉、合唱・尼崎市合唱団、管弦楽・兵庫交響楽団。
ひと時優雅な時間だった。友、Mさんと三宮にでて夕食を食べる。
喉がひりひりする。風のはじまり?
気をつけよう。
「身体を読む」が今回のテーマ。
・ ヨーロッパ文学の食卓
・ ”人を食う礼教”
なんとも気味わるい内容だったけれど、その昔、さまざまな時代の環境を考えると、うなずける。医学が理論的に進んだ今を迎えるまでは、儒教の教えの元になる考えは間違いではないと思う。秋らしい天候で第一日目はスタートした。
カットが15点描けた。さあどれが選ばれるか?まだまだ満足した作品ではない。
不足ながら一生懸命カットのことを考えた。よい勉強になった。