○パソコンのレッスン日。5人揃う。「テンプレートを使ってアルバムを作ろう」をする。見栄えのする豪華なアルバムが作成できる…とのことだけど。
結構細かい気遣いがいる。思えば遠くにきたもんだ、これぐらいはしないとねぇ~さりとてあまり自信はないけど。
○ヨガのめぐみ先生!無事男の赤ちゃんを出産(8月26日)されたそうです。
おめでとうございます。お疲れさまでした。
心からお祝い申しあげます。頑張ってね!!
○何だか忙しかった夏がゆく。孫の3人と仲良しできたし、夫の肝炎も時間の問題で解決できそう。暑いのは嫌いだけど、暑くないといけない事やものがある。
新しい首相、野田さん頑張ってください。私が最も尊敬する人、
松下幸之助氏の松下政経塾出身でうれしいです。前原政調会長にも期待しています
。
○パソコンの補講を受けにいく。「CDのジャケットを作ろう」をする。好みのCDジャケットを作るのは楽しい。さしずめ辻井伸行くんのを作ってみたい。な~~んて意気込みだけはいいんだけど…。
○久しぶりに大丸による。Yさんと疲れを癒すジュースを地下のコーナーで飲む。Yさんは忙しそう。ムリしないでね。明日もパソコン来てね。
○8月29日の神戸新聞に辻井伸行くんが大きく出ていました。<神様のカルテ>は伸行くんの自作集で毎晩聞いてねる。ピアノのマロヤカナ音色、伸行くんの指が、鍵盤を疾走する画面を思い浮かべると、満ち足りた心に浸される。辛さも悲しさも心配、も明日また考えればいい…と思えたりする。
柵に同化したような樹木。どうなってんの~~!独り言。
〇夫の病状が良好に向う。
暑い日々の院通いは疲れる。けど、
なんとかがんばる。
〇晩に帰神。気を緩めるとグタットきそう。
自分を励ます。
〇新しい首相に野田さんが決定した。
前原さん残念!けれど
海江田さんでなくて良かった!!
風景。
ピーチャン、帰るとき見てる。
〇休み勝ちなのでヨガに行く。身体のコンデションを整えるために。ジム友達に会うとキリットする。
TOKI先生の人気ますます!!スタジオ満杯。
〇ついでに美容院でカットする。
帰宅して雑事いろいろ。主人とメールで
会話。今、携帯やスマートホンで、じきじきに本人と話せるって、やはり便利だ。
わずらわしいと言う友がいるけれど…。
〇詩友、アカル氏から、手作り詩集『喫茶 輪』」と言うのが送られてきた。
パソコン講座でも手作りノートの作り方を習った。けど、
一人で出来ない。
アカル氏は一人で作られている。
偉い!です。自作品をキチント整理して、感心しながら拝見しています。
私もがんばろう~なんて思いつつあります…。
いいですね!手づくり詩集私家版。70ページあります。
〇主人が入院したので暫らく付き添っていました。ゴルフ旅行2日前、病院で栄養剤を打ちにいって、緊急入院になる。児島中央病院はマンションから見えていていつもお世話になる。急性肝炎とかで
ビックリした。治療のお蔭で快方に向かっている。主人に尽して尽して?疲れてしまう。
元気な顔をみて神戸に帰宅した。
〇主人の住まいのカーテン8枚を大洗濯したり、清掃したりで働き過ぎた。
この夕景色で私は癒されている感じです。マンションから写す。
〇休み勝ちなエアロビクス、45分だけでもとジムに行く。
米倉先生にエレベーターで合った。
何時見てもハツラツとしていい感じです。45分でもやはり
汗タラタラだった。
気分は爽快。
〇詩誌107号発送する。勤労会館より。6人で。
クロネコメール便です。
関係者の方宜しくね。
〇晩、息子より電話、
主人の件を話す。
〇岡山から帰神、とたんに息子から
電話。
主人の体調のことが気がかりと。
〇昨夕、すき焼きなべて、いろいろ喋って、ハイランドの温泉に入りにいって…。
持病がある人なので、今夜は様子を見ることにする。「だいじょうぶや」と電話の声は元気だけど。
25日から北海道でゴルフする予定を止められるのが
イヤなのかも。身体が大事か遊びが大事か
主人は子どもみたいな時がよくある。
〇洗濯をして…明日はどうなる?
明日になると決まるかな。
〇今朝の気温にビックリ!風つめたいなんて…。
秋はこんなふうにやってくるのかも。
〇TOKI先生のヨガに行く。一人一人のツボ押しは、
みんな愉しみにしている。お盆が終わったからか、
参加者が多かった。
〇六甲山ホテルで開催中の”SUMMFR JAZZ NIGHT in Mt.ROKKO"に友Mさんと参加する。
リーダーのO氏は同級生。サントリーを定年退職後、水彩画を教え、Royal Flush Jazz Bandを率いて大活躍の人。
参加者多数ますます人気が出ている様子。シャトルバスで送迎してくれます。2000円で夏の夜の
ひと時を楽しめます。素敵なひと時でした。Oさんありがとう!がんばってくださいね!
六甲山ホテルは外も涼しいでした。霧がかかって幻想的です。1000万ドルの夜景も見えます。
〇朝、セミの声を聞かなかった。夕方、
つくつくぼうしの鳴き声がしていた。真夏のぎらぎらと、照りつける
お日様も、姿を消した感じがする。
〇まだ少し湿疹は残ってるけれど、久し振りにジムのアロマ気功にいく。緩やかな運動で、
気持が良かった。友の
I氏Kさんが来ていた。体調崩して3日入院していたI氏、お元気そうで良かった。
〇夕方、陸前高田の一本松のニュースがテレビに出ていた。
やなせたかし氏が、歌を創作されたそうだ。Y先生も、流される前の松並木のことを思いだして、悲しく書かれていたのを読んだ。セシュウムが含まれていないか等問題が多い。松から言えば本当にかわいそう。
○夕方蜩(ひぐらし)の声を聞いた。夏が逝く…感じ。
○読み切れていない雑誌や
本を読む。本当はせかせか、いろいろしたいけれど、身体を思い切り休めようと思って我まん。湿疹も消えていく感じ。健康が一番大切だとつくづく思う。
○三宮へ出る。勤労会館に部屋代を支払に行く。23日は
「詩誌107号」の発送をすることになる。ご覧くださった方、お見知りおきくださいね。サンチカはお休みだった。何も買わないけどサンチカが休みはさびしい。セールの札が季節の変わり目を伝えている。
秋!です。
〇暑さのせいもあったのか、友2人からダウン…寸前だったとメールが入る。私も同じ感じだったけど…
励ましのメールを送る。いつまでも若い気でいたら大変。
お互い言い合う。でもやる気あるタイプ人なので
安心する。
〇『村上朝日堂はいかにして鍛えられたか』村上春樹著のエッセイを読みふけった。全裸で家事する主婦がアメリカにいると…その後、
日本にもいるとも書いてあった。そういえばテレビタレントで、松井丸丸さんも家で裸でいるとか。
息子さんが嘆いていた。世の中いろいろ、多種多様だけれど、ビックリしました。春樹さんも
びっくりして書いてられた。
〇NHKの<とっておき世界遺産>という番組が良かった。見れば見るほど世界、
地球に興味がわく。できれば行きたいのはハワイの
キラウエア火山だ。ちょっと
怖いかしら。
〇午前中の空気が少し違う。ひんやりとしていた。ふと季節の変化を思う。
〇昨日頂いた詩誌「別嬢」を愉しく読む。2度読む。それぞれの方の顔が映ったりして楽しく読めました。
〇エアロビクス休む。まだ両手の湿疹が取れていないから、身体の調子を大事にした。
〇夕方三宮に出る。あちこちウィンドショッピングする。村上春樹氏の文庫3冊買う。あれこれ本屋さんで立ち読み。『KOBECCO』アカル氏の作品も読みしました。よく調べて聴いて書く。
作者の努力が伺える内容でした。
エッセイに写真や絵がついていてチョイ読みにいいです。愉しい内容です。
○湿疹の状態が大分回復したけれど、念のため労災病院の皮膚科にいく。リニアールされたこともあるけれど、静かで清潔な病院だ。フロアーに置かれた
電子ピアノが軽快なリズムで、診察待ちの人々の気分を
和らげてくれる。診察結果は、
一過性のものという事でほっとする。
痒いということは辛いとつくづく感じた。
○三宮に出てスパゲッテイと
コーヒーの昼食をする。多少の買い物と用事をして帰宅。
○マイクロプラズマとかいう風邪ににた、
高熱の病気に娘家族がかかったと電話がある。
ヒャーえらいことです。けれど順番になったとかで、もともと
元気が取り柄の娘だから安心はしているけど…。
お大事にね~~!
あついのに咲きました。
○暑い中、墓参りをかねて、息子夫婦が泊まって帰りました。
4歳の優ちゃんはとても元気で何よりでした。会社で苦労しながら家族を愛していることに安心しました
。一緒に食べて話して寝る普通のことが出来るだけで幸せと感じています
。
○4人で北野プラザ六甲荘の「Bakeys」にピザを食べに行きました。おいしいかったわね!ここは以外と空いていて
静かでいいです。
○元気で帰っていきました。
神戸が好きな家族です。
優ちゃんと花火をしました。
〇明日
ユウチャン家族がお泊りする。お墓まいりにわざわざ来てくれる。普段さぼっているので部屋掃除が
大変だった。物置化している昔は息子の部屋。こんな事がないと片付けないので
反省しかり。
〇2日前からの蕁麻疹が辛い。氷の袋を作って当てながら用事をする。あまり覚えがないのに・・・。痒いというのは
辛いとしみじみおもう。医者は掻かないでくださいという。
汗が出るのでアロマ気功は休む。
〇主人は歳を考えて行動しなさい!という。最近ちょっと動きすぎたかしら。メールで主人と
言い争いをする。メールはことばにしないといけないから
主人は苦手らしい。でも
私はおもしろい。
スマートホンに変えたばかりで、主人は
てこづってる。
新しいもん大好きな主人です。