〇気温良し、歩いても良し、さわやかな風。夕方~晩の神戸風景ステキでした。
〇あれこれ日用品を買いながら、電化製品の売り場を見ました。20年~30年使っていた家庭電化用品が不能になりはじめました。仕方ないので下見にいきました。
〇ジュンク堂に立ち寄り立ち読み、今日は2冊買いました。
何度見ても素晴らしい大雪山の晩秋。またアップしました。
〇今朝の神戸新聞の文芸欄に 時里二郎先生のお好みの、チョウの名がありました。気になって調べてみました。
ウスイロヒョウモンモドキという名の蝶です。そう豹の柄に似ていますね。
〇NHKの旅番組 大雪山の紅葉をしていた。あまりの美しさに感動しながら、写しアップしました。
行きたい!見たい!ワクワク・・・
『日の名残り』カズオ・イシグロ 著 を読みながら、主人公がイギリスの絶景を旅している気持ちと同乗しそうです。
大自然の美しさには、表現できるいい言葉が見つからない!!~~ですね。
〇21号台風の傷跡があちこちに、映像が痛ましい、また次が…つらいです。
〇急に頼まれて、Tシャツの胸の字あたりを切り取ってカバンを作ってほしいと。
あの、アラシのフアンだそうです。北海道まで行くそうです。
何事もチャレンジ!と挑戦してみました。
ニットのTシャツ地に接着芯を貼って裁断!大変でしたが、知り合いの可愛い人なので頑張りました。
出来たのを見て、わたしのほうが嬉しい気分。
背中の小さなイニシャルも入れました。
デニム地とコンビで作りました。
昨日出来た作品 ヒマラヤのケシの花柄模様です。
〇夜のNHKの「人間ってナンだ?」超AI入門を見ました。この世界は止まらない。
といいながら、アイホンに「明日朝7時に起こしてね」とたのんだ私。
〇昨日はiphoneのレッスンに行く。午後4時から「写真を楽しもう」をする。撮った写真の編集、構成…パソコンと同じ内容だった。そのほか「俺スタンプ」という遊びも習う。これは面白い。こんな事で遊んでしまう子たちの気持ちがわかる。
iphoneをいろいろ愉しむのは年寄りいいですね。孫たちはヤバイです~~。
〇PCのレッスンに行く。かっこいいプログラム作りをする。馴れと思うけれど、いろいろスマートなプログラムができる。でも難しいです。
〇神戸新聞詩のコーナーの好きな文の断片をアップしました。
「大丈夫だよ」 塚本洋子 作詩
老いのその先にあるのは
限りない慈しみと
まあるいやさしさ
そして やわらかな希望の光
この思いにたどり着くまでに
たくさんの悲しみや苦痛を乗り越えた方の言葉だと思いました。
〇短歌の部の好きな作品
・電灯の光を運ぶ電車月の家路に接続をして 中塚健太 作
・今宵聞く澄める数多の虫の音はひかりとなるらむまなこ閉じれば 本井イサ子 作
・たたずめば十代で逝きし墓標あり父母の嘆きいかばかりと 西山隆三 作
〇神戸新聞10月25日の朝刊で7ぺージの小さく出ていました気になる怖いニュースをアップしました。
<電子機器などに悪影響>
太陽フレアによって大規模な磁器嵐が生じると、オーロラが低緯度の地域でも見られると期待できる。
一方で、人工衛星や電子機器などへの悪影響が心配される。
1989年の磁気嵐では、カナダで大規模な停電が発生した。地上の送電線に異常な電流が流れ、送電設備が故障したのが原因だ。上空を飛ぶ人工衛星にトラブルを生じさせ、放送や通信に故障が出ることもある。
電離層が乱れるとカーナビやスマートフォンに使われる衛星利用測位システム(GPS)がずれることもある。
こんな怖い文章が載っていました。いろいろ考えると怖い!怖い!話です。
〇阿部政権は?? 台風が来たけれど、投票はしてきました。
〇今日の神戸新聞で学んだ言葉を拾い上げてみました。
<正平調>
自分で考える 情報を読み解く力をつける 多様な考えを理解する 表現力を身につける もっと行動しよう、社会とかかわろう・・・
<日曜小論>
立ち止まって、自分の頭で考えること
<学校以下の居場所、拡充を…>
学校は命がけで行くような場所ではない 不自然なけがをしたり、服が汚れた状態で帰ってきたりするなど危険を察知したならば、逃げる勇気を持ってほしい。
わたしにとって大事なことばでした。
〇台風21号が来るかものニュースで北区の仁くんの音楽会に行けなかった。コーラスで優勝したとの事。残念でした。
明日あたり娘から動画が送られてくると思うのでたのしみに。
〇昨日アップしたカバンが希望者があったと連絡はいりました。作りたてのピカピカ!
最近のハンドメイドです。
〇NHKの<プラタモリ>で立山をしていたので見ました。日本の三名山 立山 富士山 白山とか。
なかでも日本一の滝が凄いでした。称名ケ滝です。見に行きたくなりました。
ステキな時間でした。行けたらいいな~~と。
〇三宮へ出たついでにジュンク堂に寄ったら、カズオ・イシグロ氏の文庫が入っていたので、買いました。
4冊「日の名残り」「遠い山なみの光」「浮世の画家」「夜想曲集」です。今「わたしを離さないで」を読んでいるので、焦らず読もうと思います。
〇ユザワヤに寄って布地を見て歩く。次々新しい柄のいいのが入ってて買ってしまいました。見るだけ~~のつもりなのに。
ドライフラワーでこんなにきれいな飾りつけもあるんですね。
テレビプレバトでの三上氏の作品です。
〇PCのレッスンに行く。自由課題の絵葉書?作りをする。となるとなかなか難しいけれどOさんNさんがんばって個性的な作品を作りあげました。習ったテクニックをどれだけ生かせたか、でも楽しい時間だった。
こんな具合につくりました。
〇ミシンを購入したら、「CDが入っています。見て捜査してください」と書いてあった。
基本的な操作はできるけれど、コンピュータミシンだから、複雑で…。CDをPCに持参。教えてもらって何とか見れそう。
先生ありがとうございました。
機密機器嫌いといいなが、機密機器ばかり使うことをしているわたし。
〇元町筋の水曜市でOさんNさんといろいろ買う。実りの秋の品、ショウガを買った。
産地直送の秋の品々を見るとたのしい。農家の人々の産物大事に食べようと思う
♫ 秋の夕日に照山もみじ~~時折弾いています。
〇昨夜あたりから寒くて…マットのアンかを取り出して寝ました。朝、電気の暖房を少しいれました。暑くて寒くて…季節の変わり目だけどきつすぎます。
〇神戸新聞文芸欄の詩 私のお気に入りをアップさせて頂きました。
「青春のグループ」 横山正博氏 作
半世紀前の
入学式の日に
気の合う仲間は
桜の下に集まって
グループになった
松ぼっくりのように
いびつな人柄どうしは
堅くまとまって
いさかいはあっても
心の突起は歯車のように
お互いを回した
半世紀後
主な仕事を退いて
気の合う仲間は
飲み屋に集まって
再びグループになった
川原の石のように
丸くなった人柄どうしは
接点のない
さざれ石のように
いさかいがあると
歯車のように回らず
回転は止まっても
巌となれず
ほんとうは
人生に流されて
要領がよくなっただけで
苔もむさぬ石ころは
いびつさを増して
ヤマアラシのように
周りを威嚇している
・時里先生評は 巧みな比喩を次々と繰り出して読み応えがある と。私もお気に入りです。
・崩れ落つ歩み踏み締めきた丘の秋の香りに白き浮雲 柳茂 作
・背を丸め大きな指で一字ずつ打ったメールを病む弟に 宮元純子 作
・幾度も怪しき橋を渡りきてひとりたたずむ吊り橋の前 高橋久美枝 作
私の思いと重なる好きな短歌でした。
〇エッセーの部で「姉への謝罪の旅」内橋謙 作
とても良かった。面白く切なく正直で真面目な作者の顔がうかびました。
〇一日家で作品つくりをしていた。昨日お送りした作品に、誉め言葉が…嬉しい日。
〇同級生の友K氏が文化ホールで12回定期演奏会で<第三ステージ>で男性合唱組曲「おかあさんのばか」というタイトルの指揮をするというので見に行く。午後4時開演だった。
関学グリークラブで30年、活躍が現在も続いている人。すごいです。
男性のみの合唱って大らかな声の響きがステキでした。
〇大ホールは2,000人も居るので、クラスの友の顔3人しか分からなかった。
〇神戸新聞に「砕花の人柄、情熱、触れてみて」と森山由香里(芦屋市教員生涯学習課学芸員)氏が書いてられた。我が卒業校の校歌の作詩者で、凄い方とは、いろいろな文学関係の方々から聞いているので、一度は訪ねてみようと思う。
〇ハンドメイド3点要望があり、三宮の郵便支局まで発送にいく。
褒められると嬉しくなって~~忙しいのにと言い聞かせながら…。
〇カズオ・イシグロ氏の著書「わたしたちが孤児だったころ」早川書房文庫 読了。一躍有名になったノーベル文学賞、今年の受賞者の作品に触れて、生い立ちや環境に左右された日本生まれのイギリス人。どんな世界を表現されるのか気になった。
上海の租界に暮らしていたクリストファー・バンクスは十歳で孤児となる。貿易会社勤めの父、反アヘン戦争に熱心だった。イギリス領中国、日本軍の侵略など、作家の記憶に迫り続ける手記のような小説だと思う。どこかで聞いたことがある歴史上の事件 アヘン戦争 など改めて学ぶことができた。深く厖大歴史の一部を知ることができたと思う。しばらくこの作家の書いたものに浸ってみようと思う。
〇三宮センター街とそごうの間の道で凄い人!小池百合子氏が演説していた。一応見たけれど…まだ決まらない私の一票。
〇10月12日の神戸新聞「発言」の欄に<運動会は騒音?>というタイトルで93歳のHさんが投稿されていました。
私の住まいの近くにM幼稚園があります。先日、園の近くの公園を借りて運動会をしていました。
小さい子を連れた家族の方々が公園に沢山?なのに静かすぎます。
スピーカーからの音楽の音がかすかにして、観覧の父兄や先生の声も小さく聞こえてきました。
真昼の秋空の下で、騒音を気にしての運動会でした。
はち切れそうな元気な子供たちの声!あれは私たちの子供だった頃の運動会でした。
発言投稿の方に賛成!「運動会の児童の声に苦情を言うような今日の世情、世相が理解できない」同感しました。
〇今日もバタバタして過ぎました。疲れるとすぐひと眠り。起きてまたいろいろ、今のところ元気なんですから、感謝しながらバタバタしています。そう言えば母もあれこれする人でした。
〇昨日のPCのレッスン「第2章wordで写真を編集しよう」の仕上げをする。
はがきサイズでするので、大いに使いたい。
〇あれこれ物事に興味があるので多忙。何をして過ごしたのかはっきりしない時がある。それでも一歩前に進めたらいいと思いながらの日々。
〇娘と仁ちゃんが立ち寄る。今日は手土産沢山。カレーを食べて(持って)帰る。娘に甘すぎて困るわたし。
私の時間は無くなったけれど、元気が出る。〇〇施設に入ったKさん、1人は耐えられないと言っていた。どうしてるかしら。ハイな施設だそうだけれど。
〇夕方からiphoneのレッスンに行く。いろいろ多種類の指導を受ける。
4人生徒がいて、それぞれ出発が違うので、能力もマチマチ。
一番若いのは先生です。先生ごくろうさまです~~♪
〇日本版の衛星利用測位システム(GPC)をつくるための準天堂衛星「みちびき4号機」が鹿児島県、種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられたと。本格運用に必要な4基体制が整って2018年度から誤差の小さな位置情報を提供するとか。カーナビやスマートフォンなどに広く利用されて…
誤差が現在の数メートルから1メートル以下に向上するそうだと神戸新聞夕刊に出ていました。車の自動運転や無人トラクターによる農作業の効率化など期待されると。
内閣府が11月からみちびきの情報に基づく自動運転バスを一般車両に交えて走らせる試験を沖縄県で実施するとあります。
世の中変わる変わる~~~ですね。
人工衛星。
〇こんな日こそ!思い立って森林植物園へ~~三宮のバス待ち所で用を思いだして中止。
〇神戸新聞読者文芸詩のコーナーに詩友のMさんが特選で出ていました。わ~~!凄い。
アップしました。岬 美郷 作詩
「こびりついて」
ごしごし
ごしごし
こすっていた
ごしごし
ごしごし
「水につけておけばいいのよ
そのうちやわらかくなるわよー」
あれは誰だったのかしら
教えてくれたのは
力を入れなくてもいい
焦らなくてもいい
きっと時間がゆっくり
とってくれるはず
私のこだわりも
時里先生の評 日常の家事や仕事の何気ない知恵が、案外、人が生きていくうえでの知恵に通じているという発見。書き出しの工夫や詩の組み立てがよく考えられている。
最終行はいらないのでは と。そうなんですね…私も学びました。
〇短歌の部
・秋の粉を誰かが撒いたにちがいない庭の草木が鎮まっている 山田恵子 作
・波の背に揺られて沖からやってきた海の蛍は散り際が華 能網徹夫 作
・しづしづと汐満ち来れば水かがみ茜の雲に川魚泳ぐ 川端美智子 作
・どの部屋の時計も止まり眠るまま子ら巣立ち遠くなる日 茨木正市 作
・簡素なる点と線との吾亦紅とんぼ休めてひそやかに立つ 小島千代子 作
私の心にひびく短歌作品でした。
〇人出が多くて、モロゾフのプリンを買って帰る。我が家でティタイムしました。