〇ゴミ集めの日、そのあたりの片隅で、咲いていました!曼殊沙華!一つだけ寄り添うように白い花も一つ。乾いた土と枯葉の傍で、慌てて水を撒いてあげました。ようこそ今日は~!と。
〇消費税が明日からアップ、いろいろややこしくなります。手芸の部品を買いにユザワヤへ。その他は何も買いませんでした。
そごう百貨店が閉店に日、何気なく立ち寄ってハット!しました。沢山の人が最後の買い物をしていて、私もつられて、必需品を数点買いました。
ご苦労さまでした。私も長いお付き合いを!震災の時の外壁が壊れたのも記憶にあります。思うと涙が…。
〇クラス会の写真10人に送りました。まだEPUSONの印刷機に慣れなくて、電話で教えてもらいました。
設定が細やか過ぎて困りもんです。アップアップとメッセージが、何だか難しい方へ向かってないかな?と思ったりします。
〇新聞、テレビニュース…凄い騒いでいます。
アイルランドに勝った!日本大金星!なんだそうですね。
孫が高校の時、勧められてラグビー部に入ったと聞いてから、何となく気にしていたスポーツ。
まるで獣のスポーツ!逞しく気高く…ルールなんて分からないままでしたが。
その孫は今大学で洞窟研究会に!こちらの方が好みだとか。
〇一日中ミシンと触れ合い。どうしても欲しいとMさんに頼まれたので、肩こりが心配。
かえらちゃん(2歳)が先日のワンピースがピッタリだと、ママと一緒に見せにきてくれました。
ほんと!よく似合う!かわいいでした。良かったです。
和製の布地もなかなかいいです。ポシエット。
マリメッコは値段が高すぎだなーと。
何度も見て感激!朝日夕日のすばらしさ。世界のどこからでも見ることができる!
〇摩耶小学校6年4組のクラス同窓会(本田同窓会)が午後1時から ロインで 参加者11人場所はロイン。女性3人男性8人。2時間がアッという間に過ぎる。小学校時代からのお付き合いっていろいろあるもんですね。中学でも委員長さん、高校は優等生で阪大卒。でも奥様はいま認知症とか、それぞれプラスとマイナスを抱えながら、今を明るく生きていて、励まし合いがうれしい。
〇神戸新聞 股旅日記の著者 小池昌代氏の 本日の文章もすばらしいです。
からだをめぐる冒険の 書き手 神戸親和女子大教授の平尾剛氏の文章も学びました。
〇午前中見た 旅サラダ ギリシャ紀行の絶景! サントリーニ島エーゲ海の夕日もすばらしいでした
詩友 EKさんが教えてくれた絶景!はコレだったんです。ご主人との思い出、素晴らしい!彼女のあの日の目の輝き!思い出しました。
〇神戸新聞の夕刊 旅 名峰望む絶景ハイキング というタイトルに感激。
昨年の7月に スイス へ旅した思い出が一気に甦りました。
体力もないのに、アルプスのきれいな空気を思い切り吸い込み、心が浄化された気持ち!記者さんの言葉ぴったり! 私の思いとピッタリ重なり、記事を読みながら、あの日々が楽しめた気分でした。
行けてよかった!ますます思います。
〇たのしみのテレビ番組 プレバト の後 うちの子元気ですか?の番組3時間も見てしまった。
日本に来て活躍?している我が子を、その国の親や兄弟に紹介する番組で、次々活躍努力している姿に感動してしまった。
親が子を、子が親を 思う気持ちはどの国も美しく温かいものが…事件になって新聞に載る例外は辛いですね。
何度見てもすばらしいですね!!!!(テレビより)
〇PCのレッスンは封筒作りをする。便箋 封筒の手作り~なかなかいい感じ。
でも、送る方々は普通の封筒を使う方ばかし。そいゆう年齢ですもん。
いつも誰にも使えるセットを作ろうと思います。
〇いつもの ままごとや でお昼を 店内に生けている、野草のコスモスの花束が可憐でいい感じでした。
〇辻井伸行さんが 即位祭典で奉祝曲を披露するそうですね。拍手!たのしみ。最近ご無沙汰しているので。
〇NHKの「歴史秘話ヒストリア」松下幸之助と妻むめの大家電メーカー誕生!妻に伝えた秘蔵の言葉」を見ました。20歳代のはじめに PHP という小型の本を愛読して、松下幸之助の言葉に感激、依頼人生で最も尊敬する人だと、今も思っています。
やはり凄い人、心の澄んだ情愛あふれる方だと確信しました。妻、むめさんあってこそとありましたが幸之助氏自身素晴らしい人だと思います。今は Panasonic株式会社 (松下電機とも言ってたと思いましたが)に統一。依頼、私の使っている電気製品はほとんど、この会社の物です。
〇娘が誘ってくれたので、ヒヨドリ越えまでお墓参りしてきました。
帰り北区のスーパーに寄って、荒物や日用品を買い、喫茶室でお昼をして、いろいろお喋りする。
何だか心がほぐれていく気分、谷上で別れる。
〇一休みしてOさんと三宮でデイト。プリンセスラインのワンピースお似合いでした。
〇4時半ごろだったかしら?昼寝を~~~6時ごろ目覚める。
寝足りると元気!夕食もりもり!
・手作りワンピース、お二人とも寸法が合ったと連絡があり。とてもうれしい!
・本日の歩数 8269歩でした。
〇今日の詩のコーナー作品内容は何時もと違う作品群。なるほど~~ と頷いて読みました。
終りの作品の「私の流儀」をアップさせて頂きました。竹内淑子さん 作
詩を思いついたら メモ用紙に書く
引き出しに入れて発酵させる
いい具合になっているかどうか
少しして丸めたり伸ばしたりして
書き直す
原稿用紙に清書する
そして 初めて入選した時と同じ様に
母の月命日にポストに投函する
これが私の流儀です
・私も見習いたいですが…最近読む楽しみだけに…そのうち?ハテサテです。
〇友Mさんとお茶タイムをする。お喋りいろいろ…。大丸の裏側のお洒落な通りを歩く。有名ブランド店が並んでエキゾチックな喫茶を横目で見ながら歩く。
〇歩き歩数6833。いつもより多めでした。晩の番組でピアノの上手な男性(清塚信也)が出ていました。最近有名だとか、好機の目で見て聴きました。ピアノの音色は大好きです。
大変上手です。母親のピアノ熱の育て方って凄い方のようです。
〇台風17号はやや上側を通過のようですね。
大丈夫かしらお嫁さんの実家(島根)方面…案じながら…
ひんやりした夕方です。風邪に気を付けないとネ
〇そごうに食べ物買いに出かける。今、阪急神戸と変わりつつあって、いろいろな店が工事の側らで営業していて、いいのかどうか分かりません。おかきの老舗の「花あられ屋」さんはとうとう追い出されたみたいですね。美味しいおかき屋さんなのに、何だか気のどくです。
〇「ぽつんと一軒家」見ました。この番組相当有名ですね。今日も、二件とも良かったです。あの黄色い葉のお茶!是非飲んでみたいです。
いいなと思いつつ、一人で山のテッペンに住む?考えられないです。行ってみたいと思います。
そんなツアーがあればいいですね。あの絶景!すばらしいですね。
〇クラシック音楽館のベルリン・フィルのワルトビューネ・コンサートを聴きました。観ました。
野外でのコンサート!スケールの大きさ、参加者の数やリラックスムードが良い感じですた。
本物は一層いいでしょうね。(^^♪
〇書くこと好きなのに、その時間が取れなくて…とにかく忙しいのは自分がそうするからなんです。これは性格なんですね?母にそっくりです。あちらから見てるでしょう?
〇プラタモリを見ました。やはりなかなか学ぶことが多いです。いろいろ教えてもらいました。
〇ミシンで作品作り、マリメッコの生地、高いと言いながら4メートルをほぼ作品に変えました。
中にはダメ作品も出来たような~~!でも一つ一つが楽しいチャレンジになりました。
〇ゆいちゃんのワンピース、かえらちゃんのワンピース、寸法合ったかしら。返事はまだです…
2歳と6歳です。
〇また台風が、17号のようですね。無事であって欲しいですが、千葉県の方はまだ電気が点かないとか
本当に気の毒です。電気は生きていく手段とした一番大切かも。文化文明が発達した結果のコレステロールみたいなもんかもしれませんね。
旅サラダ の番組で日光東照宮が映っていました。綺麗に改装されてますね。
家康さん喜んでるかしら?
〇PCのレッスン内容は手作り便箋再度。
家でレッスンしていないので、またまたよたよたしながら何とか出来ました。自家用便箋だから、うれしい時、悲しい時、心配が多い時…など内容に合わせてカットを入れて使うと楽しいなと思います。
〇先日見たテレビ番組で忘れられないから此処へアップしました。
あの綺麗な羽を持つ玉虫で天上世界を。壁やシャンデリアにも張り付けていました。ジャンー=アンリ・ファーベルの子孫のアーティストが制作とか。見てみたいですね。ベルギーの昆虫芸術です。
タイで昆虫を普通に食べていると。美味しいそうです。
〇夜中の3時にて~~~
〇娘から 生きてます? とラインメッセージが! ご無沙汰の挨拶がわりに?
もうちょっとヤサシイ言葉で!と言いつつ、こちらもこちら! 悪知恵がはたらくのです。
母親と娘は、想っているのに突っ張る事が多い。反省反省!先日の 詩友、石井久美子 さんの詩を思い出して一人笑いしています。久美子さんどうなりました?…(^^ゞ
〇ゆいちゃんのワンピース2着できました。Tシャツと一緒に着てもいいのです。
一人嬉しくなって~ご本人はどうでしょう?
「ステキにハンドメイド」古い白いワイシャツを
いろいろに作り変えるのです。楽しいでした。リコさんステキです。
〇肩休めして、昼寝しすぎて~あわててお彼岸の準備して~~晩に姪っ子が久しぶりに来て。
ヨガの合宿に行ってた(横浜に)とかで、疲れた顔なので心配。
小さめだけど姿勢が良くなっていました。牛肉を買っていたので半分あげる。
138gずつ(私も彼女も)ペロットたべます。
〇ゆいちゃんのワンピース作りをする。一年生になって120サイズを着ているとママからメール。
女の子のワンピース二着完成近し。
〇偶然4チャンネルで 佐渡裕と子供オーケストラが生み出す4奇跡の演奏! を見ました。
2019スーパーキッズが生み出す奇跡の演奏! とても良かった。クラシック、久しぶりに聞きました。
〇お彼岸の用意を…三宮へ、ユザワヤへ寄る。その足で大丸へ、夕暮れ近い。久素振りに8回の
ゆとりの空間 で夕食をする。ナスとドレイカレー を食べる。美味しかった。
反対が治らないままアップしました。m(__)m
水 お茶 味噌汁 が何時も出ます。
地下食料品売り場に下りて、明日ようの食べ物を買う。値引きしていてついつい多く買ってしまった。
〇季節の変わり目だから、服装がいろいろ、それでもなんとなく見えてくるもの。
着丈の長い、足首まで垂れる衣類を着てる人が多い。透けているものも、裾が揺れているものなど、エレガント派が多い。臙脂色、濃いグリーン色…この秋の流行色を感じたりします。
〇気になっていた詩集のお礼状がやっと書けた。
難しいと思っていた感想も交えて文章が書けたので嬉しかった。大丸からクッキーの缶に添えて(先生好物の)送る。ホットしました。
〇あれこれ用事を済ませ夕方三宮へ。ネオンが瞬いて風やさしくて、疲れた足元が元気になった気分。ユザワヤへ部分品を買いに、セール品や新柄を見て歩く。生地を見ていると、考えや閃きをサポートしてくれる。ひと時たのしむ。
〇番組ぽつんと一軒家 の番組が始まっていた。最近この番組のすばらしさに感動しています。
自分らしく生きるための途切れない努力がすばらしい。自分のためだけでなくという心に強く引かれる。
容易いことでない努力がすばらしいです。
〇朝 マラソングランドチャンピオン 東京五輪代表選考レース を見ていました。
走るという単純なスポーツながら、日々の弛まない努力あってこそ!体調の管理、工夫などより深く感じました。皆さんに拍手したいです。
〇クーラー止めておやすみなんて久しぶりです。
いろいろ夢を見て 目が覚めました。頂いた詩集「辿る」を読もうかな。
テーブルが散らかってるから、整頓しようかな、そうそう 読むべきパンフがありました。
午前3時ごろ目が覚める時がよくあります。いよいよ年寄り生活に馴染んできたかしら…昼寝が長いからかもネ!
〇クーラー無しの一日でした。秋ですね、ちょっと淋しい気分、越路吹雪のシャンソンでも聞きたいね。
〇出かけました。いつもの三宮あたり。ユザワヤで部品を買って、グーテでカフェラテでパン1つ食べて、サンチカは秋の衣服が並んでいます。まだワイドパンツが流行です。楽だけど、スカートを比べると、チョットエレガントに欠けますね。
〇変わらず小泉進次郎氏、騒がれていますね。生みの母親までいうなんて、気の毒ですが、人気があるので仕方ないかもね。誰だってどの家にも言えない事情はあるはずです。暴き立てるのが商売の人は、悲しいですね。
ショルダー型バック出来ました。スラット背の高いステキナ方のバックです。
マリメッコ柄、数えていろいろ、20個以上、制作しました。どれも学びながら…。
〇今日も暑かったですね~~!この言葉言うのイヤ!
〇PCのレッスンは便箋つくりです。前にPCで画いた椿の絵を入れたかわいい便箋です。
そのまま画面に字を入れられるのがいいなと。でもヘッダーやフッダーを使って難しいでした。
来週再度挑戦とか、良かった。
〇3人で ままごとや さんで食事する。かき揚げ天ぷらみたいなのがオカズに付いていて良かった。
EXTRA VIRGIN OLIVE OIL をよく使うので、油系は好きなんです。
ままごとや さんにて
〇やっぱり昼寝(朝6時に起きたので)2時間。体力回復したので、旭の鳥居の掃除をする。
カサカサカサ楠木の枯葉がいっぱい!ごみ袋大がいっぱいに。
最近は雑草の生え方が少なくなってほっとします。でも、空地はあっと言う間に草ぼうぼうになりますね。地球上には、生きとし生きるものが数えきれないほどいるんですね。
その命は皆同じだと思うと心が痛む気がしますが…