北区の寒い所に住んでいる孫じんちゃんのために、フリースのズボンを2着作る。
家の中はこれに限る。青色が好きだから青のフリースを買ってくる。
寒くなった。石油ストーブを出す。
歌手PさんのCDが発売された。夕方から何度も聞く。素敵だ!!
児島の夫の住まいへ出かける。夫と茶屋町の孫に会いにいく。
優ちゃん元気!大分馴れてくれる。おもちゃでおじいちゃんも気を向けてもらう。
プラレールたまってきた。引越しが近い。
夫と備前市にある閑谷(しずたに)学校の櫂の木の紅葉を見に行く。{国宝、重要文化財}
庶民対象の学校建築物としては、世界最古のものだそうだ。儒学が教えられ、金色に輝く孔子が安置されている。石塀にみとれた。
岡山もあちらこちらが色好きはじめた。秋が深い。
4歳の孫が風邪で10歳の孫の音楽会にママだけ出席。
風邪の孫とお留守番。割合元気なので良かった。
風邪にならないか少し気がかり。
楽しく音楽会は終わったそうだ。良かった!良かった!
花山の歩道を桜の木が染まっていた。銀杏の黄色のコントラストの美しいこと
葉っぱを数枚拾った。
秋が深くなる。日本で一番人気の秋景色は京都らしい。
忘れられない秋は尾瀬だと思う。草の黄葉の上を渡っていく風…♪
自然が織り成す秋模様は、優れた画家でも描写できないと思う。
りは坂道を一人歩き。
友と連れ立って3人、はてさてどんな事になるか~~午前10時30分三宮集合!
?
?
?
市立博物館でしている”コロー展”に行く。光と追憶の変奏曲!風景画に見とれる。博物館前の”カフェ・ド・神戸旧居留地十五番館”で昼食。なかなか味わいのある店!皆さんにお勧め!
ハヤシライス(コヒーつき)・・1360円雰囲気がクラシック。神戸らしい。
三人で喋る。
場所を変えてサンチカの”風月堂”でアイスクリームを食べる。
今のこと、これからのこと、思い切り喋る。
立場、生き方は違うけれど、今を元気に懸命に生きる事が良いと結論がつく。
携帯を変える。3年以上使ってダメ寸前。また使い方を覚えるのは辛い。携帯のない生活も出来ない。
昨日、アメリカ大統領に民主党のオバマ氏が選出された。変革を起こすとの事だけれど、来年1月20日からの新政権発足からどんな風が吹いていくのだろう。
チリの標高5600メートルの山の頂に日本の天文台を建設するという。世界で最も高い場所になるそうだ。どんな星の世界が現れるか見れたら素晴らしいと思う。
ハワイ島のマウナケア山頂に日本の天文台”すばる”が設置されている。見たいと思う。
サンチカ広場で群馬県の観光チラシを配っていた。
尾瀬、草津、伊香保…素晴らしい所が一杯!
尾瀬に再度行きたいと思う。秋の尾瀬は素晴らしい。懐かしい。
パソコンに行く。自分史作り完結。私はまだ不安定。覚えるのに人の倍はかかる。
目次をつけ、ページを入れ、奥付を入れ、表紙を作り…これだけできるといいな~。
次の講習内容とても気になる。楽しみ。
大丸でお昼を食べる、群愛飯店の海鮮焼きそば美味しい!1260円
洋服2点、マフラー1点買う。
Nさんのスカートスタイルよかった。私もスカートはかないと。
男性がスカートを進めるのがわかる。
5億円の詐欺事件の小室哲哉氏…残念だと思う。人生は厳しい。再出発を願う。
わたしも「しあわせの村」へ行ってみたい。綺麗だねぇ~Oさんありがとう。
「火曜日」96号の校正に行く。UCC喫茶室1時30分。先生とM氏と3人で。1時間半ほど。
帰り、ユザワヤ、ソゴウに寄る。
先生マズマズお元気そう。
まゆちゃんのスカート直しをする。
ホテル1泊した息子家族が立ち寄る。遅めの昼ごはんをする。
食べてくれる人がいると料理も楽しい。いろいろ作る。喜んで食べて帰る。
多忙だったけれど家族の味がした。
11月秋も駆け足に過ぎる。Sさんの様態がお悪いようだ。
よく頑張ったのに…ご主人もお疲れのように思う。
さあ!溜まっている手紙を書こう。
釣れなかったようだ。パールシティホテルに泊まっている。茶屋町(岡山の)から息子の家族がくる。優ちゃん元気!
真由ママと3人で”アソビノヒロバに行く。パパは中突堤で太刀魚つりに。
スカートの直しをする。まゆちゃんのもの。
良い天気だった。
11月1日の字を見ただけで息子の誕生日を思い出す。1が3つ並んでなんとなくうれしい日だった。1番でなくていいけれど真ん中ぐらいで人生を過ごしてほしいいと思う。息子に”おめでとう!”のメールをする。
S大の講座終了した。「身体を読む」人文学の諸分野から、身体のさまざまな意味を読み取る講座。身体による表現の一つとして、優秀な戦績をもつ本学球技ダンス部員たちの各種ダンスの披露も大変素晴らしかった。
中原中也、阿久悠、の人物伝を読む。二人の生き様に感動する。