〇娘と孫二人、遊びに来る。11歳と5歳の男の子、兄弟仲いいけれど、
大変うるさい。食べる暴れる…。
にぎやかなのはいいけれど。
〇5歳の孫と公園で遊ぶ。夕方だったけど、風が冷ややかだ。そこにもう秋の匂い…。ブランコに乗った子の背中を押す。まだまだ…いうから思い切り押す。
高い青い夕暮れの空を蹴って5歳の子が降りてきた。
〇暑い日!買物をしてクーラーの家中に浸りきり。
本箱の片付けをする。棄てるものが一杯。
時間がかかる。
〇読み書き見るが好きだから一日家に居ても退屈しない。作品(エッセイ2つと詩作品)がまだ出来てない
ので何となく
焦る気分だ。
〇夫が帰神、ひよどり越えにあるお墓へお参りする。夕方5時すぎお寺さんが来る。
暑い日ばたばたして疲れる。
夫岡山へ~。
〇県の西・北部で豪雨のため11日佐用町で大きな被害が出ていると新聞やテレビで報道を見る。非難中増水した水に流された一家四人(子ドモ2人含む)…
嘆かわしい。
〇今年は日照不足で美味しくないけれど…と行って送って下さったアルスメロンだけれど…気にしながら切ってみて頂くととても美味しい!!ああ~良かった。Mさんありがとう!葉書を書く。
〇ストレッチ&さやかヨガにいく。気分はいい。
〇墓参りの準備をする。
〇路上の落ち葉を掃く。考え事をしながら掃く
。
〇パソコンで詩誌の「お知らせ」を作る。
〇会社の親睦会に出る。午後7時焼肉店に集まる。東京からの鈴木さんと初対面。30歳、なかなかしっかりして良さそうな方。美味しく焼肉を食べ会話する。
〇昨夜から主人と進路の話をする。人はみな歩きながら岐路に立つ。どの道を選ぶかで変化していく。今あるのは元気だけ。それがあるなら前進できると励ましあう。
〇午後11時前帰宅。
〇夏休みの宿題らしい。小学校の兄妹が植えている閉じる花に思いを寄せる。どんな事も、
咲くことと
閉じることとは一体なんだ。
〇めぐみヨガに行く。5分ほどで行けるのは幸せ。体をネジ上げるヨガだった。厳しいけれど、スッとした。
〇ちじみを作る。韓国のお好み焼きのようなもの。ねぎ、韮、生しいたけ、ツナ缶1つをメリケン粉でまぜる。玉子2つ、水適量でゴマ油でお好み焼きの要領で焼く。醤油かソースで味つけする。主人だお気に入りなので持参しょうと思う
。冷凍も出来る。
ご飯食べた後なのに少し食べた。
〇夜空に浮かぶお月さん!
綺麗だこと。
リビングの窓から、三階の窓から眺めた。
雲が無いのか周りも光が包んでいるように見えた。
〇夕方三宮に出た。風月堂で宇治しぐれを食べた。。一杯食べるのに時間がかかった。
心底冷えた。もう食べないと思った。
〇百均で台所用品を買った。735円で7点も買える。プラスチック用品も時には新しくしたら台所が綺麗になる。
日ごろ汚くなりやすいところを綺麗にすると
気分がいい。
〇原爆投下から64年経っている。核なき世界を訴え続ける。広島の式典を見る。
〇トンボの群れが凄かった。秋の匂いを感じた?
いっせいに孵化したのかな。まだ小さいけれど可愛い!!
青い空にとけていく。
〇プール帰りに娘の家族が来た。パパを入れて男3人と娘と、いつものピザを取ったけれど5000円ほどパクパクペロリ。取りおきのマンゴー一つも
あっと言う間にデザート代わりにペロリ
。作り置いたちじみとエビフライを持ち帰る。男の子二人の家族はすさまじい食欲だ
。
〇何を差し置いてもこの日だけは休みたくない!な~んて思うようになった。パソコンの5人のメンバーの活気があること。
拍手!
〇今日もいろいろ学ぶ。A4からB5にそれから葉書サイズ印刷は面白い。
〇コンサートで聞いた歌を15曲CDに入れた。印刷もした。私の手作りコンサートのヨンハのCD!
♪
〇島根からメロン頂く。いよいよお盆の用意だ。
〇梅雨が明けたらしい。(遅い梅雨明けだ)炎暑の中ヨガに行く。スタジオは適温になっていて便利だ。
汗は出るけれど後の気分がいい。
〇パソコンでアルバムの歌詞を打ち直しをした。CDについている歌詞は字が小さいから友だちが喜んでくれる。6曲書き換えた。
肩が凝った。
〇昨夜東京から帰宅して、今日は朝から夫の半年ぶり検診に付き合う。朝、新幹線に乗り
倉敷中央病院に着く。夫と合流。既に検査が済んで、結果待ちが長かったけれど、目的の先生に見てもらえた。
半年に一度の検診になったがマズマズOKに。
〇さいたまアリーナのコンサートから帰宅したばかりで疲れを感じる
。けれど楽しい時間だった。
ホテルメトロポリタンの31階からの眺めには満足した。東京の夜景。朝の景色。感動した。朝、
風呂場から街を見下ろすなんて…はじめての経験。
〇詩誌100号の作成計画の連絡葉書を作っていて良かった。作品、エッセイ二編を書く準備を忘れないように。