わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

気まぐれな一日

2012年11月12日 | できごと

〇PCを開いたり、読んだり、見たり(テレビ)、書いたり、縫ったり、片づけたり、話したり・・・目の前に起こった出来事に沿わせて、思いつきにも合わせて、過ごした一日。どれも中途半端だけど、私の日常はいつもこんな状態で終わる。

〇三宮へ出る。そごうの食料品売り場で買い物。新生公司の焼き豚を買う(明日の手土産)。

〇年賀状の下準備少しする。
 
小物いろいろ作りました。クリスマスの準備??

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨冷やか~

2012年11月11日 | できごと

〇三宮へ用事で出かける。ユザワヤによって布を見。あれこれ買ってしまいそう。見るだけにしたけど・・・。作品を考えるだけでも楽しい。

〇手提げ袋つくりをする。ワンピースなどあまり着ないし、大物作りは気力に自信がなくなったので、思いつきの楽しいものを作る。秋雨がしとしとして、冷やかな気温に深い秋を感じる。

〇神戸新聞の<心寄せて>というタイトルの欄に大賀二郎氏(森羅万象の館の館長さんとか)が大きく載っていた。詩の関係でお目にかかったことがある。東北の大震災についての発言に”常識にとらわれない自由な思考””東北はより力強く立ち上がる。生物の歴史がそう物語っている”などの言葉に賛同。写真からも、おだやかで静かなお人柄を感じた。
神戸新聞より。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋日和

2012年11月10日 | できごと

〇予定していた今日は秋日和~。布引のハーブ園にいく。ロープウエイからの眺め最高!海と山と都会の景色に見惚れる。紅葉の色合いもほどよくて、小さな街の程よいにぎわいが、心をるんるん気分にさせる。ハーブの花々に見惚れながら半分歩いて半分ロープウエイに乗る。3時間半の小さな旅ができた。
 
 

〇ハーブ園のグラスハウスでの五穀いりクロワッサンドッグとアップルマンゴージュウス!美味しいでした。1200円で少し高いけど・・・景色最高だし雰囲気もいいし。
美味しかったです。

パソコンでお礼状書き9通・・・書くより時間かかる。でもカットなど入れて感じよくする。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集う

2012年11月09日 | できごと

<伊藤家の集い>があった。年に1、2度同級生の友、Iさん宅に呼ばれる。お昼を共に日々のあれこれお喋りする。広いお宅なのでゆっくりいい時間が過ごせる。日常の些細なことなど、和気藹々と、どの人もほぼ同じように苦楽を背負って歳を重ねている。人はやはり平等だと思う。
 

〇写真の整理をして、参加者に送る用意をする。 

〇いかがでしょう!PC書道です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日と時間がどんどん過ぎる~

2012年11月08日 | できごと

〇一日が30時間だったらいいなと思うけれど…案外だらしなくすぎるかも。どうして、したいことが次々できるのかしら。多分最後まで、時間ほしい時間ほしいと言いながら終わる気がする。

〇三宮で群れようこ著の『かもめ食堂』を買う。読書会のテーマーの本。ぼつぼつ読まないと。

〇夕方、姪のRちゃんが立ち寄る。年賀はがきを持ってきてくれた(郵便局に勤めている)。150枚買う。コーヒーを飲みながらお喋りする。ママを春に亡くしたけど元気になって良かった。ほっとする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬だそうですが・・・

2012年11月07日 | できごと

〇通常のPCレッスン日。今日は「筆文字を書こう」「絵はがきを作ろう」をする。筆文字???と思っていたら結構面白かった。椿を描いて色をつけて、筆文字を書いて、落款をつけて、一枚の絵ハガキが完成!!PC遊びは限りなくある。たのしかった!
はずかしい
けど、作品。レッスンしました。

〇午後2時から勤労会館にて詩誌の発送をする。250通あまり。6人参加。これが出来ると心がゆるむ。また次までいろいろと~~~ある。

〇夕食を食べると夕寝!をしてしまった。オバマ大統領が再選とか。立冬!秋は終わったようだけど、紅葉はこれからが見ごろ。さあ!どこの紅葉を楽しもうか。好きな時節に心をあそばせたいと思う。

〇詩誌「ガーネット68号」先日いただきました。愉しんで読みたいとおもいます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ一日中~~

2012年11月06日 | できごと

ジムの米倉久史先生のエアロビクスに行く。その前のストレッチも受ける。汗ダクダク。肩こりが楽になった。でもステップは完全でない。そのうち出来るかな!な~~んて気楽にやります。

3時過ぎからパソコン受講「筆グルメフル活用」デジカメ写真」ではがき作成。なかなか面白かった。新しいバージョンなので沢山いいのがあった。次もたのしみ。

〇詩誌のお知らせ作りをする。緊急チラシY先生に頼まれる。

〇明日の詩誌発送準備をする。午前がパソコン講座なので・・・うう~~ん!!疲れそう・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものように

2012年11月05日 | できごと

〇夫のマンションにて掃除洗濯片づけさまざまをこなす。男の一人住まいにしては綺麗にしている?と思うけれど、やはり汚れが。今日はお風呂場の大掃除をする。次は換気扇の掃除を予定する。昨日のハイランドの温泉はよかった。貸切みたい露天風呂は一人でゆっtくりする。新幹線の中でスヤスヤ~~!

〇今週はゆっくりしようと思っていたのに、明日からまたいろいろありそう。エアロビクス、筆ぐるめ講座、詩誌発送、友の家の集い、土曜日ヨガにいけるかしら~~!

読書の秋なのにあちこちのちょい読みしか出来ていない。こんな季節もあるかも。自然体でいきましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の発表会 文化ホール

2012年11月03日 | できごと

〇友Kさんの発表会があった。民謡俗曲文化ホールにて。長く続けて来たKさんの発表会。はじめて見せてもらった。落ち着いて優雅な佇まいで謡い、三味線・・・なかなか素晴らしかった。続けることの素晴らしさを思う。
   

〇三宮に出て買い物をしユザワヤに寄った。布を見ていると嬉しくなる。でも買い込まないようにしょう。言い聞かせる。裁断から始まって作品を仕上げてゆく過程は楽しくて夢がある。

〇フィギアスケート中国大会で浅田真央がトップになった!白鳥の湖の曲に合った美しいスベリだった。良かった。幾度も挫折しそうだったけれど心から拍手を送りたい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急きょお手伝いに

2012年11月02日 | できごと

〇朝、娘から急きょ来てほしいと電話が入る。午前10時過ぎ北区の娘宅に着く。中二のあきとくんが高熱で(娘はバイト)寝ていた。40度近い熱で心配しつつ看護(疲れ過ぎると高熱がでるタイプで)夕方ほぼ回復する。良かった。
北区の銀杏並木きれいでした。

〇先日の検診結果の通知が来ていた。がん検診判定A!!異常はありませんと。とても嬉しかった。健康一番!誰もそうでありたいですね。

やコンコン~~灯油を売りにきた。今年もそんな季節になった。いつものお兄さんが挨拶しに来た。買った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央市民病院&他

2012年11月01日 | できごと

〇木曜日は空いてるかな?と思いながら聴覚の検診に行く。割合待たされた。手渡された順番状況指示器で気楽に待てるから便利だ。検診は少し落ちていた。年だから仕方ないけど…。他は若いからいいですねなんていわれたけど。老いはじわじわ来ている。

〇神戸新聞夕刊の随想欄に白井晃(演出家、俳優)氏が書いている。人はみな、世界という牧場で何らかの役を背負って生きる。そして役どころが終わると礼をして静かに舞台の袖にはけていくと。そう、私も妻や母や祖母などの役を重ねてきた。演じ方は?自分で点数はつけにくいけど、どんなだろう。そんな考え方で自分を顧みるのは面白い。自信ないけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする