〇昨夜換気扇を掃除しました。なんだかいい気分。ゴミ箱などが綺麗になると嬉しい気分。
〇3時前、コンフォートで友とお喋り。お互い主人が病気と戦っている。ガンバレガンバレ!!歳重ねると
夫婦が仲良くなる。多分身体に自信が無くなって、勝手に遊べなくなったから?お互いにだけど・・・。なんて考えて不謹慎ですが。
〇ぼつぼつ詩誌への作品提出の用意をしないと、慌てて書くとろくな事ありません。つまり実力がない証拠です。自認しながら何故この世界で泳ぐんでしょう。すばらしい文章に出合うと、う~~んと唸って興奮している。短歌で有名な前登志夫氏の文章など大好きでした。
〇「有珠」詩集 読み終えて…菅江真澄と歩き続けて詩で表現されて…それはまた大変な作業で、やはりY先生は凄いですね。その土地土地の方言を生かして詩に書くって、日本狭しと言えど、数限りない方言ことばがあったんですね、一度本物の言葉を聞いてみたいと思う。
瞬く星空と詩誌「有珠」です。星空は大好きで見飽きないですね。
この鳥面白いから好きです。餌をとるまでこのスタイルを崩しません。
〇PCのレッスンに行く。デジカメ写真編集①と②の総まとめをする。フリーソフトGIMPを使っての活用編。写真がより美しく楽しくなるけれど・・・・手続きが大変。繰り返ししてレッスンすることだけど~~!忘れそう。今日は5人揃ってレッスンできてよかった。
〇旅の写真ステキに印刷してきてくださって感激!!OさんNさんありがとうございます。
〇久しぶり大丸の「ゆとりの空間」栗原はるみの店でカレーを食べる。いつもながら、なかなかいい雰囲気でした。栗原はるみの店のカレー。
小型ジーンズ地バック。作りました。
〇岡山へ出かけていつもの用事する。主人に元気がない。いろいろ話して食べて、だんだん元気になる?しゃべるだけでも気分が変わる感じ。歳重ねるとそれなりの悩みがいっぱい。だれも皆同じだと思うんだけど~。今は、携帯やパソコンでの話し合いもできる。昔は〇〇日も話さえしなかったけど。若かったからいろいろが前向きに出来たので、よく忘れられたけど~~なんて思いながら
新幹線に乗る。
〇死ぬまで生きると言われたK先生!忘れない。K先生今87歳でまだ文学の講演をされている。最近講演の案内を頂いた。用が重なって行けなかったけれど。お元気の様子。
〇今日の神戸新聞に金子兜太さんが載っていた。95歳でまだ俳句の現役。凄い方は沢山います。
〇辛い出来事、羽生結弦選手の事故!気の毒で映像が写ると目を閉じてしまう。早い快方をお祈りするのみ。胸が痛みます。
ジーンズ生地で製作しました。丈夫です。
〇神戸新聞夕刊で知った。村上春樹氏が独文学賞「ウェルト文学賞」の受賞式に出席したと。おめでとうございます。スピーチは英語でとのこと。とてもとても嬉しいニュースでした。 村上春樹氏に拍手!!
〇フィギアスケートの羽生結弦くんが、練習中に中国の選手と激突して大けがをしたようだ。にもかかわらず出場していた。痛ましく辛いけれど…凄い勇気を称讃したい。
〇今日は読み書きに時間を取った。
読み書きで過ごす。
〇肩こりがひどくなったけど…主人が上手く褒めてくれたので、前から頼まれていた、ズボンの直しをする。黒色は目が疲れて…ようよう昼過ぎ一本完成。少し痩せたから巾をすぼめるんだけど、10本ぐらいある。
〇同人詩誌、読んで読んで 締切作品の準備をする。読んで読んで・・・・考える。
ガーネットの表紙きれいです。高階氏の丸山薫賞受賞おめでとうございます。体調をご大切に。
いろいろと学ぶ詩誌です。
〇今夜のお月さんが綺麗!!お願いしたり・・・。
今夜のお月さま綺麗でした!!
一つ出来ました。
〇昨夜のNHKの「ためしてガッテン」のカリフラワーの魅力には感心する。生も美味しいしさまざまに料理すると素晴らしいと知った。最度あの番組を見たいと思った。
〇今朝のNHKで三朝温泉情報を放映していた。三徳山の投げ入れ堂が取り上げられていた。かつて詩の仲間6人ぐらいで登ったことがあった。その日は研修の旅で先生と20人ぐらいで宿泊した。懐かしい思い出が甦った。
はじめは赤い塗りだったらしい。
中間の御堂の紅葉。登った写真探してみます。
〇同級生、友Tさんと三宮の<にしむら>でお茶をする。カナデアンハイスクールの日本語の先生をしていた彼女だけれど、和食のダイフアン。梅、ラッキョウ、生姜…毎年漬けている。たのしいひと時。
〇小さな旅ツアーに参加しました。予想に反して快晴に恵まれたいい旅でした。
メンバーはPCの友達3人。「青春の鎌倉・湘南・江ノ島と富士・箱根ベストハイライト2日間」トラビックス…というタイトルでした。宿泊は
大磯プリンスホテル。
鎌倉大仏さんは美しいお姿だった。鶴岡八幡宮は問前まで…時間切れ。雷が落ちて倒れた大銀杏の後は
見ることができなかった。
江ノ電はこんなラッピング電車に変っていた。
〇朝早く大阪駅集合~夜は遅く解散で疲れました。けれど
新幹線乗継バスで気分は楽だった。N700(のぞみ号が)ひかりやこだまに変っていたので座席は綺麗だった。4人の予定が前日急変3人の旅に、
Yさん残念でした。
〇今日PCレッスン…疲れぎみで。でもレッスンに行く。復習不足だし・・・。
<デジカメ写真編集>②の第3章 写真を加工しよう をする。勿論GIMPを使って!色合いを変えるモノクロにする。彩度の調整、着色の設定…ここまでするのは大変!だった。
〇おみやげ話しいろいろ、一人旅とか、秋山郷と渓谷なども。皆さんお天気に恵まれて、更け行く秋を愉しめたようだった。
〇じんくんの学校の音楽会なので北区まで行く。あちらのおじいちゃんも見にきていた。音楽会は楽しい。かわいい楽隊演奏。楽器は太鼓だった。懐かしい歌ハミングした。
〇父兄の撮影は禁止になった。親がせり出して撮影したりする。やっぱり迷惑なんでしょうね。 玄関にかわいい工作が並んでいました。
遅いお昼はにしむらで。
玄関を出て階段の終りの溝のこんな所に花をつけて咲いてる・・・。君は強いね!と話しかけるベコニアです。