ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

マチュピチュ遺跡・・・南米3ケ国大周遊【Ⅷ】

2014年01月18日 | 旅行
マチュピチュ遺跡・・・南米3ケ国大周遊【Ⅷ】

マチュピチュはクスコから114kmウルバンバ川を下った
アグアス・カリテンテスという町 から400メートル登ったところにあります。
マチュピチュの標高は2,430m
マチュピチュに行くには、 インカトレッキングか列車で行くしか手段はありません。
道路がないので車で行くことができません。

尖った絶壁の山々がそびえるウルバンバ渓谷の山間の頂上にあるマチュピチュ。
マチュピチュとは老いた峰を意味します。
後ろの山はワイナピチュといい、 ワイナ(若い)ピチュ(峰)という意味・・・

山裾からはその存在を確認できないことから“空中都市”とも呼ばれるこの遺跡は、
インカの人々が作った秘密都市だったともいわれている・・・
西の市街区は神殿や宮殿、居住区、の農業試験場、石切り場などがみられる・・・
16世紀半ば、インカの人々はマチュピチュを残し、さらに奥地へと消えてしまったという。

その後長く人の目に触れることなく、1911年にアメリカ人歴史学者ハイラム・ビンガムが
初めて見た時には、草木に覆われた廃虚となっていたが
スペイン人による破壊や略奪を受けなかったので、良好な状態で残されて・・・

この都市の建設目的は諸説あるが、
現在では、第9代皇帝パチャクテクの時代に離宮や宗教施設として建設されたと考えられている
ペルー文化庁の専門家たちには、常住人口500人と見積もっている人もいるという・・・

1983年に世界複合遺産として登録された。
総面積は約326km2で、そのうち都市遺跡部分は約5km2

マチュピチュと呼ばれる遺跡は、いつもこの見張り小屋付近から 撮った写真が使われます。

主な施設は
インティワタナ - 「太陽をつなぎとめる場所」という意味を持つ
マチュピチュの都市遺跡で一番高い 場所にあることも考えて、
この石が 太陽信仰を表しているのではといわれている

主神殿「三つの窓の神殿」に隣接し、広場に面している。

三つの窓の神殿、窓は夏至の日の出の位置を示す

太陽の神殿、冬至の日に陽ざしがまっすぐ射し種まきの合図・・・
この下は陵墓と呼ばれ、ミイラを安置していたのではないかという

コンドルの神殿 - コンドルをかたどった大きな平石がある神殿で、
翼をかたどったとされる背後の2つの巨石部分の構造物には、
牢獄として機能したとされる半地下の空間がある

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。
一番人気、見張り小屋付近からのマチュピチュ撮影アングル・・・
画像クリックでスライドショーへ


手前中央が主神殿、頂上がインティワタナ(日時計)・・・



インティワタナ(日時計)角柱の四隅は東西南北を指している・・・



太陽の神殿、冬至の日、窓から陽ざしがまっすぐ射し種まきの合図・・・



三つの窓の神殿、窓は夏至の日の出の位置を示す・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする