goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

ジャワ島世界遺産遺跡めぐり【Ⅰ】サンビサリ寺院遺跡」・・・

2014年11月08日 | 旅行
ジャワ島世界遺産遺跡めぐり【Ⅰ】サンビサリ寺院遺跡」・・・

羽田空港から、インドネシアの首都ジャカルタ乗り継ぎでジョグジャカルタへ・・・
希望したツアーがギリギリになって催行中止、急遽、こちらのツアーに変更・・・
旅は、思い立ったが吉日、行けるときに行かないとと、予習不足ながら
一度は行きたいと思っていた「神々の島ジャワ島とバリ島」へ

ジョグジャカルタは、ジャワ文明揺籃の地と言われ、神々の遺跡とともに
ガムランやジャワ舞踊など、多様な伝統芸術が楽しめるという・・・
先ずは日程に従って、世界遺産ではないけどはじめに訪れたところから旅ログに

ジャワ島で最初に訪れた遺跡。火山の噴火で地中に埋もれていたこの遺跡を
1966年、農夫が発見したという、ヒンドゥー教の寺院でサンビサリ寺院・・・
建設されたのは西暦812〜838年頃という・・・
まわりにもまだ遺跡が埋もれているかもという・・・

クラトン(王宮)はジョグジャカルタ王朝の初代スルタン、ハメンクブオノ1世の居城として、
王朝が誕生した翌年の1756年に造営。高さ4メートルほどの城壁で区切られています。
壁がないオープンテラスで開放感あふれる王宮・・・
今も第10代スルタン、ハメンクブオノ10世がこの王宮の一番奥で暮らしています。

ジョグジャカルタ市は、普通の州ではなく、「特別州」・・・
インダネシア独立に貢献したジョグジャカルタに「特別州」の地位が。
州知事は、代々スルタンが・・・
特別州を終わりにと云っても住民の多くが反対してるという。

水の宮殿は、城壁で区切られていて、2つのアーチ門を通って入り
王妃用と側室用があり、塔内や、真ん中の塔の上から、女性達を観察・・・
塔は豪華に作られていてスルタンの力がしのばれる・・・
バテック(ジャワサラサ)工房の手仕事は南国らしいな~と思った。
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

サンビサリ寺院、火山の噴火で地中に埋もれていた遺跡、1966年、農夫が発見・・・



ジョグジャカルタ王朝(州)初代スルタンの居城の客間(インドネシアの王とは違う)



王の水の宮殿・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする