ジャワ島からバリ島へ所要時間、1時間20分の空の旅・・・
ジャクグジャカルタ8時離陸、バリ島デンバサル10時20分着陸だけど時差が1時間・・・
着いたのは9時20分でした。火山の真上から原初地球の風景?っていうような
驚きの風景を見ることができました・・・
レタッチしても、見たときの鮮やかな自然の雰囲気が、出せないのが残念・・・
~資料より~
インドネシアは、地球上で最も活発な活動を行っている環太平洋火山帯にある火山大国
インドネシアの火山の数は、400~450で、そのうち活火山数は130である
日本も環太平洋火山帯に属しており、日本の活火山は86で、日本の方が密度高いが
噴火の規模、頻度に違いがあるという・・・
世界の活火山は約800といわれていることからもインドネシアと日本は火山が多い。
火山活動の監視に力を入れているそうですが大自然の脅威はすごいから・・・
噴煙が上がっている山が多いのにびっくり・・・
巨大火口のブロモ山は何回噴火したのでしょう・・・
ラウン山のクレーターは深い・・・
きれいな色のカルデラ湖はイジェンクレーター・・・
山の名前は地図と衛星写真で調べました。
色鮮やかな、カルデラ湖イジェン・クレーターを過ぎると間もなく海岸線が見えてきて
快走するジェットフォイルやヨットを眺めているうちにバリ島デンバサル国際空港着陸・・・
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。
巨大火口のブロモ山・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/50b588cddf86588eae1020ca27ca12bc.jpg)
ラウン山火口・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/e2b3e18759e72dde036f1ebb77c5eebe.jpg)
色鮮やかな、カルデラ湖イジェン・クレーター・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/24bf1f1c8b5fd93a2fca094939d926cb.jpg)
バリ海峡・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/7a70ef683036f1b108c7b899f5b745e2.jpg)
ジェットフォイル・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/aa95952b4e2f76c145634ca8f01142cb.jpg)
バリ島デンバサル国際空港へ着陸態勢・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/2c73c76e2bf91f8631ee31815e490b33.jpg)