昨年、60年に一度の御遷宮だったという出雲大社に参拝・・・
ツアーの時期が、八百万の神々が出雲に集う「神在祭」に重なったので
いつもに増しての賑わいだったようです。
旧暦10月10日にあたる1日夜、稲佐の浜近くで行われる予定の「神迎神事」は
強風のため、場所を移して神楽殿で「神迎祭」を営んだ後
神々を、本殿両脇にある東西十九社に案内・・・
神々は7日間、向こう1年間の男女の縁結びなどを話し合う
「神議(かみはかり)」を行うのだそうです。
この間十九社の扉は開放され、八百万の神々が出たり入ったり!!??
参拝にあたり、住所氏名、願い事の内容まで伝えないと御利益に預かるのは難しいとか・・・
6日、山間部は積雪がありましたが、出雲は青空に恵まれ「因幡の白うさぎ」にまつわる
大国主命を祀る出雲大社を参拝してきました。
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。
出雲大社神楽殿 2000人収容の大広間、総重量5tの大しめ縄・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/654dd6276cba12ef5673e0526427cdf2.jpg)
出雲大社 神在祭 12月1日~8日 全国から神様が出雲に集まる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/2d76ee5a7f261f2718c8f86c4f35dcea.jpg)
出雲大社本殿の屋根(中は撮影禁止)列に並び八足門から入って本殿前で参拝・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/cd273484f3e059728377c2ed4fb775c9.jpg)
出雲大社仮拝殿・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/28c76f4a07d8f1d716da14e14a58f0f3.jpg)