ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

陽光の南イタリアと地中海文明の十字路シチリア島の旅【Ⅳ】世界遺産 アルベロベッロ

2013年04月04日 | 旅行
陽光の南イタリアと地中海文明の十字路シチリア島の旅【Ⅳ】世界遺産 アルベロベッロ

この地域に見られるトゥルッリとは、円錐形の屋根に白い壁のこの地方独特の形の家・・・
そのトゥルッリがたくさん建っている地域が、1996年、ユネスコ世界遺産に登録されました。

トゥルッリはモルタルを一切使わずに石を積み上げて作る。
このような施工方法が生まれた背景は、 17世紀にこの地方を治めていた領主は
ナポリ王に支払う住居税を何とか減らそうと画策、税金の査察使の目を免れるため、
石を崩せば簡単に解体できるトゥルッリ以外の住居を作ることを禁じたという。
まるで童話の世界から抜け出したようなとんがり屋根のかわいいトゥルッリ、
元々は税金対策だったのですね~。
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

画像クリックでスライドショーへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽光の南イタリアと地中海文... | トップ | 陽光の南イタリアと地中海文... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事