Posted at 19:42:45
ワンコ好きとしては彼らのボディランゲージ理解しているつもりだけど、もう一度おさらい。きゃわいすぎ!
http://t.co/hfbegblS
Posted at 19:27:58
昨日まで叩き出してもお布団から出てこなかったレイラが、今朝は自分から這い出して部屋中駆け回っていたのを見て「春が来た」と思いました。レイラの活動活発化したので、いたずらが増えるなと予想はしていたんだけど、早速ベッドの上にジャガイモを並べて、すべてに小さい歯形をつけてありました。
Posted at 15:10:29
@gootapan いろんな人の話を聞いていると、渦中にいると重みに耐えられないこともあるんだなって思います。海外という「箱の外」から眺めているだけと思われがちですが、外からだからこそ見えることもあったりするんですよね。無力ですけど。
Posted at 15:08:08
@chobinobi 日本の情報が偏っていること、そして無関心が広がっていきそうなこと、すごく心配なんだよ。すっかり離れていた英語記事も、必要に迫られて四苦八苦しながら読んでいるよ。
Posted at 15:06:22
@animo_csk2ksbcr 隣にいても伝わらないときがありますからね。でも、やっぱり「己にできること」をやらなくちゃと思ってます。ここからできることなんて限られていて、ちっぽけなんですけど。
Posted at 15:04:28
@lunaticvenus ありがとうね。ほぼ1年前の震災を海外から見てきた人って、きっとみんなすごいジレンマを抱えて生きています。が、諦めちゃいかんよね。
Posted at 15:02:10
@hiro0997 いや、海外にいるだけなら、きっと誰でもできます。自分の母国を離れて暮らすのはぜんぜんかっこよくないですよ。
Posted at 14:57:16
色々考えるところあり、悟りを開いている白黒さんに相談してみたのだが。答えは、うん?
http://t.co/WUsljX12
Posted at 14:36:15
@pandora1010 だから、被災地からの情報はできるだけ多くいろんな形で発信されるほうがいいと思っているし、それを見聞きすることで私も含め考え方やスタンスが変わってくる人も出てくると思うんです。今回やり取りできて、またいろいろ考えるきっかけになりました。ありがとう。
Posted at 14:33:30
@pandora1010 情報が操作されて偏っているから、きっとね「東北では建設業者も不足している」という、そういう現状だって知らずに過ごしている人がたくさんいるんです。政府は震災も原発事故もなかったことにして復興しましたと海外に宣伝したがっている。>>
Posted at 14:25:26
@pandora1010 日本全国汚染は望まないという点では同意しているわけだし、いつかゆっくりリアルに話ができる日が来ることを願ってます。海外組みとしても無関心でいるわけにはいかないので、今後も時々同様の発言があるかもしれませんが、どうか扉を閉ざさないで。
Posted at 14:18:24
@pandora1010 確かに、被災地すべてが放射能汚染の可能性のある廃棄物を有しているわけではないし、線量の高低もあると思います。問題はその数字をどこまで信用できるものなのかであって、それは被災された方とは離れた部分での問題になってしまうんですよね。>>
Posted at 14:08:35
@pandora1010 あっこさん、議論することで疲れさせてしまってたらごめんなさい。私にも東北で暮らす知り合いがいて、直接話も聞きできるだけ現状を知るように努力しています。でもやっぱり暮らしている人の感じ方とは違うのかもしれません。>>
Posted at 13:02:38
「海外にいるから、今の日本の実際の状況がわからないんでしょ。」といわれるのは非常に残念。わからないなりに、それこそ日本語も英語もイタリア語もかまわず、読めるものは読んで、できるだけ多くの情報を手に入れようとしているつもりだけど。私の努力なんてどこにも届かないのかも。
Posted at 12:30:16
@pandora1010 処理場を作るところも復興の一部、処理場の建設そして稼動で雇用も生まれるのであれば、それも復興の一部だと思います。もちろん東北に住んでいない、ましてや海外に住んでいる人間には到底計り知れない苦労が現実としてあるとは思いますが、日本全土を汚染するのはNG。
Posted at 10:47:39
@pandora1010 震災廃棄物はそれがある場所で処理するべきだと思っています。我々が力を尽くしている人的支援&経済的支援は、放射能汚染を最小限にとどめる技術の開発と、廃棄物処理を行うために、東北の各地に専用の処理場を建設することでもあると思っています。
Posted at 09:12:17
@yoshikoaya 私は基本的には彼を支持してはいます。古い体制をぶち壊すには、これくらいのインパクトのある人材も必要なときはあると思うので。しかし、震災廃棄物の処理に湾岸戦争の国際批判を持ち出すのはちょっと違うし、日本中に敢えて放射能汚染を拡大する必要はないと思うのです。