Posted at 19:13:58
Prossima settimana ci sono almeno due occasione per incontrare la cultura giapponese tradizionale.
1. 05/11/2012...
http://t.co/7CodfoEo
Posted at 19:09:19
11月6日は三遊亭竜楽師匠による落語。インフォメーション&予約は 。昼の部(15:00)もしくは夜の部(20:30)、それぞれ和風身に弁当付で25ユーロは絶対にお得!! お食事は落語の前に、お昼は13:30から、夕飯は19:00から。
http://t.co/4rQoMaUj
Posted at 18:58:37
来週はフィレンツェで日本伝統文化に触れる機会がいくつか。11月5日カルミネ教会脇のSALA VANNIで行われる座・五人囃子による舞台は入場無料。
http://t.co/nIwFdkqr
Posted at 15:58:21
うわ。感慨深いというか。TOKIO。RT @noelinit: 週刊誌Panorama、本日で創刊50周年。表紙で辿る50年の歴史(え?第一号表紙は日本だったの?)[Photo]
http://t.co/6fM0CpOF
Posted at 13:50:12
もっともっとこういう活動が定着するとよいね。まずはCO2排出を極力抑えるようにすることから始めなくてはいけないのだけど。→ 『本日11/1よりカーボンオフセット販売スタート!』
http://t.co/Drd2Dcbb
Posted at 13:25:11
ガラスにそんなに興味はないけれど、こうして見せられるとやはり美しい。ヴェネツィアのガラスもよいけど、江戸の硝子もよいよね。→『江戸切子士、川井更造さんとガラスを彫る。』
http://t.co/usgNE1D1
Posted at 10:09:58
@kknmkk 海外配送できるところ自体が限られているので、迷わずアマゾンさんのお世話になることにしました、今回も。そしたら12月28-31日配送予定だって。イタリア人誰も働いてないのに、年内に届くのかなと思いつつ(笑)。
Posted at 08:35:53
思いっきり包まってるけど、今朝はそんなに寒くないよ。
http://t.co/HPOG3UbU