モップをかけた端から乾いていく、熱いフィレンツェ。こんな時間に買い物に行くチャレンジャーになってみようと思います。
@minneco818 確かに、毎回では困りますけど。そもそも今の我々の知識と技術では不可能な地震予知ですからね、それを念頭に置いて利用するということですよね。
2部もあった。他の言語はわからないけど、イタリア語パートの人、イタリア人じゃないね。アクセント違っているのがある。→How German Sounds Compared To Other Languages (Part 2): http://t.co/oivoxtXM0G
誇張し過ぎだけど、面白いねぇ。各言語知らなくてもわかるので、一見の価値あり(笑)→ How German Sounds Compared To Other Languages: http://t.co/DlcIieKoZl @youtubeさんから
@nanahanon 良かったです。ひと安心。でも引き続き気をつけてくださいね!!
@dokatan148 警報より小さい揺れだったみたいで。大事に至らずなによりですが、気をつけてくださいね。
地震速報あたらないとか文句言う人もいるようですが、情報は自分で処理できてこそ。備えることも大事だし、常に気にかけておくことも大事。誤報だったかもしれないけど、大事にならなくてよかったと思える現実に感謝しないとね。
何事もなければよいのです。RT @asahi_shizuoka: 緊急地震速報は出ましたが、強い揺れはありませんでした。和歌山県北部で地震はあったようですが、マグニチュード2クラス。どうやらシステムの推計ミスのようです。
http://t.co/xZgERj6JC1
Terremoto a Nara in Giappone.
というか奈良震源で最大震度7とか警報出ているけど。
ゆれくる発動。伊豆周辺大丈夫か?!