
清々しい朝の富士山。
雪が溶けたのか、風で飛んだのか?


レイラの散歩道の城山さくらはまだまだ蕾堅しですが、
ちらほら綻んだものも。
先日の伊東下田ドライブでもあちこちで早咲桜の開花が確認できました。

小さい頃から足の怪我が気になる甥っ子のために
足の神様を探していたら、
熱海の伊豆山神社に修験道開祖役の小角が祀られているということで、
初めてのお詣りへ。
本殿裏の山の中にもいくつか神社があるということで、登り始めたものの、
まず最初の登りで父が脱落、
一つ目の白山神社を越えたところで母が挫折、
レイラも限界を迎えつつあったので、断念。

かろうじてたどり着いた白山神社でお参りして下山。

神社から振り返ると、
自然のパワーが満ち溢れた空間が。

山中はハイキングコースとはいうものの
かなり自然がいっぱいの山道。
レイラが一休みしているのは崖に張り出す一枚岩。
下山したら、パワーが漲ったのか、
走り湯まで行ってみようということになり、
今度は八百数十段を降りて海岸線まで。

走り湯は洞窟の中に湧き出ている横穴式源泉で日本三大古泉のひとつ。
伊豆山神社の神湯。

かなり高温の源泉がいまでも湧いているので
写真を撮ろうとすると、あっという間にこの状態。
顔を近づけると天然のスチーム美顔器みたい。

源泉の近くに海を眺める足湯があるので、ひと休み。
この足湯もかなり高温で、
熱すぎる時はセルフで水を投入して温度調節。
降りたら上る。
八百数十段を登って本殿前へ。
足湯の効果か、階段の効果か
だんだん汗をかいて到着時には上着を脱いでも暑いくらい。

熱海は各家庭に温泉引いているところも多くて
マンホールにも温泉マーク。

伊豆山神社はパワーの強い神社として信仰されている方も多いそうです。
小泉さんが奉納した大きな赤鳥居も有名だよね。

私もあやかって強運守りのステッカーをいただいてきました。