25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

昼は野菜炒め

2015年06月25日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:11時半には昼飯だ。腹減った!福龍の野菜炒め定食。見た目は、50年前の学食だけど、それがねえ、不思議と旨い!夏はこれに限るよ。しかし、せめてトマトの一切れでも付けなきゃ、色が無いぞ!

どうやら、こっちが胃袋を満たすのに右往左往しているとき、また、同級生が癌で死んだようだ。ピアノの調律師をしていたので、我が家にも随分昔だけど、何度かおふくろの依頼でやってきたことがある。

スタンドピアノが今も2台あるが、お袋は退職後、自宅でピアノ教室をやっていた。そんなことを思い出した。

暑い中、じっとしていると戦後のベビーブームに生まれた団塊世代が、次々とあの世に旅立つ。恐らく、世界的な傾向に違いない。

夏モード

2015年06月25日 | 日記
送信from Y.Yoshizmiもう、完全な、ジーさんの夏モードだな、ははは。

Tシャツに短パン、といっても、早い話が南蛮渡りの「すててこ」(カーゴパンツとも言うが、夏用の薄くて軽い生地)。太もも外側の大きなポケットに携帯や財布を入れると、その重さで、腰の括れが無くなったズボンがドンドン落ちてしまうのだが、そのお気楽さが、やめられない。

で、ついつい、こんな恰好でどこへでも行くから(なるべく、行かないが)改まった場所では、馬鹿に見られること請け合いだ。

だが、夏は楽でいい。暑いけど。

塩結び

2015年06月25日 | ニュース
By Yahoo:[ 21c,30c,20% 58p67k ] メチャ快晴!

「夏休み」といっても不思議ではないほどの空の青さと明るさだ。今日は、暑くなりそうだ。

日経がバブル時以来の高値(といっても、2万少々だ。バブル時には、4万寸前までいったからね)と、沸いている。余りに長く、日本株が低迷していたから無理もない。今の資本主義社会、紙切れ貨幣社会では、何かの「資産」が膨らむことしか好景気はありえないから、いいことだと思うよ。

円が安くなると、海外からの観光客がどっと押し寄せて来るように、日本株への投資もしやすいく効果的。これが、潮が引くように、引き上げる時が、円高。往復で二度美味しい。ゼロ金利を続けてきた米ドルが利上げの前に行き場を失って、日本株に流れ込んでいる可能性は濃厚だな。

まあ、早い話が、ボウルの中で溢れかえった大量のドルが、波打っている。こぼすな、こぼすな!

まあ、株には無縁な貧困、経済難民は朝の早くから(午前6時半)家を出て、ローソンで塩結びを買う。これがねえ、実に「うまい」。やすくてうまい。栄養はないけど、さ。

まあ、年のせいもあるのだろうけど、米のうまさを知れば、日本人だね。香取慎吾とザキ山の米20合を食い尽くすテレビ番組が、昨夜は北陸新幹線を舞台にやっていた。田舎には、米文化が残っているから、ご飯に合う美味しいものも沢山あるというわけで、今年の夏休みは、金沢や富山や長野が熱いね、きっと。