25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

三味線の音

2015年06月20日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:裏通り。夜の飲み屋街はすぐ近く。料亭も昔は多かった。どこからか、三味の音が流れてくる。どこだろう?

赤提灯は

2015年06月20日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:毎回、ほぼ1番乗り。6時からの会合だが、5時15分にはいつもの席で、冷たいノンアルコールビールを飲みながら、ひね鳥の焼けるのを待っている。

で、5時30分ともなれば、6,7人がやってきて、6時前では、「遅い!」などと迎えの声が飛ぶ。10人全員参加時間とともに、店内が次第に混んでにぎやかになるころ、我々はそろそろ、終盤となる。最後に鳥鍋のチゲ風味にうどんを加えて、たっぷり腹に収めてお開きだ。

ブルーベリーと田舎饅頭と、持ち帰りの焼き鳥を20本ほど、手土産に帰宅だ。

また、1ヶ月が過ぎ去った。あっという間に、ね。

夜のカフェテラス

2015年06月20日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:ゴッホの「夜のカフェテラス」という絵のポスター。割引で、500円以下で買った。想像以上に縦長なのが、どうも玉に傷のようだけど、適当にバランスよく、自作の額に収めると、なかなか、味わいのある壁掛けになりそうな、予感がする。

ポスターって、面白い。最初からポスター画をかいた作品は、パッと見にいいのだが、すぐに飽きてしまう。ところが、名画は飽きないね。そのあたりに、滅茶苦茶、大きな差があると、私は思う。

梅雨らしい

2015年06月20日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:[ 19c,25c,70% 94p66k ] 晴れ

降水確率70%だし、梅雨らしい曇り空の朝が明けたと思っていたが、時間とともに空が明るくなって、雨の気配が消えて行く。

家庭内の事ではないのだが、今朝はいささかアドレナリンが体内を駆け巡って、ムカムカしている。今夕は清八会だし、お昼ごろには滝の湯のサウナにでも入って、体内の毒素を絞り出しておく必要がありそうだ。

IOデーターの監視カメラは、実に面白い。Wi-Fi環境下で、電源を入れて設置しておくと、iPhoneでいつでも、どこでも状況を観察できる。暗視カメラ機能がついているから、真っ暗でもかなり見える。

設定すれば、記録や音声会話も可能だ。

電子機器の発達は素晴らしいねえ。もっともっと、探索する必要があるなあ。