25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

真っ黒な東の空

2017年05月10日 | 日記
あっという間に夕方がやってくる。5時少し前にデーから老人どもが戻ってくると、1日が終わりだ。午後6時。電源オンの後に、やっとウインドウズが立ち上がったかと思うと、しばらくすると自動的に「再起動」を繰り返すHPの小型ノートブックを2、3ヶ月前に放置してしまったのだが、思いついて、わずかな時間差を利用し、徹底的に「修復」に取り組んだら、どうやら、完全にリフレッシュして、マシン機能を回復した。

別のパソコンで調べると、なかなか厄介な病気らしい。直って良かった。昔は、ウインドウズのCDが付いていて、それで立ち上げて修復できたが、肝心のシステムCDがない。ウインドウズを組み込んだ格安PCだから、面倒が起きると、なかなか厄介だ。

もっとも、やはりウインドウズは立ち上がりがノロくさいし、マックは早い。ましてや、東芝のノートPCなど、これでワードやエクセルを使って仕事するのだが、数年前に最新型を買ったけれど、めちゃめっちゃ、鈍いし、ゴテゴテしている。余分な機能や無駄なアプリだらけで、あっという間に利用できなくなる。

そんな会社が行き詰まるのは、納得だな。

今はマイクロソフトが怪しいぞ。ワードやエクセルというビジネス上の世界最大のソフトが、めちゃめっちゃ、うっとおしい機能だらけで、ネットと連携するし、複雑だ。単純作業には、向いていない。

過剰包装の安物のお菓子と同じだぞ。売り上げ追求だけで、消費者をバカにしている。

雨は時々

2017年05月10日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo [ 15c/24c/90% 89P67K ] 曇り時々雨

夜の雨は一度上がったが、すっきり晴れに転じたわけではなく、降水確率90%らしい。11時過ぎに、突然ざあっと降ってきて驚いたけれど、長続きせずにすぐに止んでしまった。

曇ってはいるけれど、逆に過ごしやすい。

この時期は1年でもっとも過ごしやすい季節だということを思い出した。何を着ていいか迷うけれど、それでもいい季節なのだ。

朝から大騒ぎして、両親をデーに送り出し、やっと一段落。大事な文章をひとつ書き上げて、郵送段取り。
入り口網戸の隙間にテープを張って、完璧! これで、虫や蚊も入ってこれないはず。

世界は日々騒がしいけれど、我々貧困庶民は、部屋の中の「蚊」一匹ほども影響がない。
(いや、影響だらけだろうけれど、総理大臣や官僚じゃあるまいし、葉書が62円になるんだってさ。)