By Yahoo:[ 11c/21c/10% 75P66K ] 晴れ
快晴の続くお天気のように、昨日も今朝も、我が家の宇宙人のつがいは大きなトラブルもなく、スムーズに玄関先に出て、デーの車を待っていて、無事送り出せた。
余りのスムーズさに、逆に驚かされる。
玄関先の日の当たるベンチに腰掛けて、小さくなった母親が独りで文部省唱歌を歌っている。昔、音楽の先生だった。ワイフがその姿を見ていると「涙が出る」とポツリ。
つい数日前に満98歳を迎えた。100年近い、苦労続きの長い人生は何だったのだろう? 恐らく、誰にでもいえることだろうが....。
80代にテニス仲間のオヤジの知り合いの沖縄の別荘に2,3度出かけたことがある。飛行機も大好き。島のあちこちに自家用車で案内してもらい、別荘では自炊当番をしたにも関わらず、「楽しくて、楽しくて」と、アヒルのような短い足で歩き回った写真が残っている。
さあ、一晩眠ったらようやく「充電」出来た。今朝の「こころ旅」は福井市。といっても、福井市に編入された福井市西部の海岸べり、大丹生、小丹生(おにゅう、こにゅう)地域。すぐ近くだ。正平が広げていた地図に、わが集落あたりもちょっと映し出されていた。
彼が自転車で走っている海岸線は、まさに大学時代から今に至るまで、「海に行く」といったら、何度も何度も走った道。「がめじま」は聞いている。きっと、高巣海岸だろう。今夕が、また楽しみだ。
それにしても、昨日の疲れは何だったのか。ドライバーもアイアンも少しも当たらなかった。当たらないのはメガネのせいか?
異常な疲れは、タバコとお昼をいささか多く食べすぎたせいだろう、知らないけど。