25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

チャリ歴

2017年05月18日 | 日記
これは2006年のブログ投稿写真。私のチャリ歴は、もう10年以上になる。その頃のブログや写真1万枚ほどがGooに残っていれば、しょちゅう、このマウンテンバイク(市中走行のみ)で走り回っていたことが分かる。

大型健康施設の開場記念ゴルフコンペの商品で貰った中国製の似非バイクを愛用し、古くなればなるほどよく使っていた。街中のどこに止めても、盗まれる心配がないほどオンボロになったからだ。

今のバイクは、5,6年前に買って、全く使用していない。それを乗り回そうと考えているのだが、道路交通法の規制で、車のシートベルトと同様に、ヘルメット着用が義務付けられているのではないだろうか?

確認はしていないが、そんな心配があるから、10キロ、20キロの遠出をするときには、ヘルメットがひつようなのではないか? と。野球帽でいいのなら楽なんだが......。


セメント

2017年05月18日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 結局、昨日と今日で、20キロの砂入りセメント袋を4つ使って、ガレージ前の小さな排水溝の蓋をした。

セメント作業は、めちゃめちゃ「腰」に来る!

それにしても、今週はずっと乾いた快晴の天気が続くので、セメント作業には最適だ。

山崩れ

2017年05月18日 | 日記
3年前に沢山山吹が自生していた場所まで苦労して行ってみたが、急な斜面だったからか、表層が崩れていて全く面影がない。

途中のため池の斜面に、かなり自生していた場所があったので、帰り道、そこで二束ほど取って帰宅。最近は、笹原などでウロウロすると、ダニに刺されるという。長袖、長ズボン、長靴などの完全装備で行かないと、ちょっとした山でも、ひどい目に遭う。

特にわが集落など、誰も山仕事に入るものはいないし、完全放置だから、山は荒れ放題。5,60年前とは時代が違う。山の神も頭が痛いに違いない。

澄み渡る

2017年05月18日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo:[ 12c/22c/10% 56P66K ] 爽やかな晴れ

上空に大陸性の寒気が入っているので、非常に大気が澄んでいる。日差しは強いのだが、風は爽やかで気持ちがいい。

3年前のブログを見たら、18日は日曜日で山吹を取りに行った。お昼頃、岡山の実家と東京を往復しながら暮らしている大学時代の友人がふらっとやってきて、昼ご飯を食べて帰って行った。同窓会に出席した帰りだという。

で、独りで山吹を取りに1時間ほど、山の中に。