新緑に覆われた緑の山肌をよく眺めてみると、黄緑色に見える部分があちこちにある。竹だ。考えてみれば、今時分の竹の葉は青々としているはず。それが、秋の銀杏の葉のように黄色いではないか!
葉が枯れかかっているのだ。筍の「裏年」という意味の実態。竹は一斉に枯れる年がある。
抜けるような青空を見せる超快晴の今日だが、自然界の所々に、妙に不安を覚える年回り。新元号の「令和」だ。
葉が枯れかかっているのだ。筍の「裏年」という意味の実態。竹は一斉に枯れる年がある。
抜けるような青空を見せる超快晴の今日だが、自然界の所々に、妙に不安を覚える年回り。新元号の「令和」だ。
2019年5月8日(水曜日):By Yahoo [ 6c/23c/0% 68K70P ] 超快晴
今朝の放射冷却による冷え込みは、大野のような山では氷点下になるところもある。我が家の周りでも、5度以下になるだろう。冷蔵庫だ。初夏の夏日で汗を流したかと思うと、氷点下では、自然界も人間も対処の仕様がない。福井の日中は25度ほどにもあるだろう。温度差は20度前後。たまりませんねえ。
その一番低い気温になるはずの時間帯に起き出して、東の空の夜明け前の映像を狙っている。起床午前3時30分。ワイヤレスのヘッドフォーンでジャズを聞いていたら、突然音が落ちた。充電不足だ。アイフォーンのイヤホンに切り替えようと思ったら、手元にない。3本もあるはずだが。
で、超静かな夜明け前。朝はイワシの丸干しか、温泉カレイか、一夜干しのアジの開きが食べたい、と思う。ついこの間までは、肉を焼いて食べていたが、全く食べたいと思わなくなってしまった。バナナやオレンジ、オーストラリア産の種無しブドウなどの果物と魚だ。納豆も食べる。暑くなったら、毎日豆腐を一丁食べることにしよう。
さあて、今日の予定は、玄米を精米して、東京の娘のところに半分送ることだ。

ヒェー! 外は寒い!
今朝の放射冷却による冷え込みは、大野のような山では氷点下になるところもある。我が家の周りでも、5度以下になるだろう。冷蔵庫だ。初夏の夏日で汗を流したかと思うと、氷点下では、自然界も人間も対処の仕様がない。福井の日中は25度ほどにもあるだろう。温度差は20度前後。たまりませんねえ。
その一番低い気温になるはずの時間帯に起き出して、東の空の夜明け前の映像を狙っている。起床午前3時30分。ワイヤレスのヘッドフォーンでジャズを聞いていたら、突然音が落ちた。充電不足だ。アイフォーンのイヤホンに切り替えようと思ったら、手元にない。3本もあるはずだが。
で、超静かな夜明け前。朝はイワシの丸干しか、温泉カレイか、一夜干しのアジの開きが食べたい、と思う。ついこの間までは、肉を焼いて食べていたが、全く食べたいと思わなくなってしまった。バナナやオレンジ、オーストラリア産の種無しブドウなどの果物と魚だ。納豆も食べる。暑くなったら、毎日豆腐を一丁食べることにしよう。
さあて、今日の予定は、玄米を精米して、東京の娘のところに半分送ることだ。

ヒェー! 外は寒い!