25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

明日もお天気

2019年05月15日 | 日記
日中は夏日の25度超えだが、明日もいいお天気になって、汗ばむ。すぐ近くの、昔の丹生カントリーで「ふくしん会」のゴルフだから、ちょうどいい。

ブルックスのコーヒーが切れたので、久々に、西村コーヒーで豆を買ってきた。東京の友人が線香を送ってきた。先輩社長が「筍のお礼」と菓子を持ってきた。朝、打ち合わせの後に、ビリオン珈琲に寄ったら、一人でコーヒーを飲んでいたので、おしゃべりしたのに、わざわざ、自宅までやってきた。車の前後に、後期高齢者の枯葉マークが貼ってある。家族に無理やり貼らされたと、あきらめ顔。

ワイフの車の修理が終わって戻ってきた。中古に中古のエグゾストマフラーがつけられた。中古人が中古車を乗り回す安心感は、何者にも変えがたいが、10年以上の軽自動はグッと税金が高くなって、1万2千円。ついこの間は、7200円だったのに、福井市は軽自動車税を3割近くあげて、1万円にしたのだ。東村市長は官僚であって、政治家の器はない。

我がボログルマの県税も上がったのだろうか? まだ、納付書が届いていない。



ジジババ・タブレット

2019年05月15日 | 日記
よくNTTがCMしていた持ち運びできるタブレットは、それ自体が携帯やスマホと同様に、電波を発信する回線を持っている。その分高くて、当然固定費用がかかる。スマホを2台持っているのと同じことになる。

で、私が利用しているiPadは回線を持たず、自宅のWi-Fiに繋がってネットを利用するので、固定費はゼロだ。しかし、時々、持ち歩いて利用したくなる。ポケットには同じApple社のiPhoneがある。これは、回線を持っているので、電話やメッセージも利用できる。で、iPhoneに接続して、iPadを利用できれば、めちゃ便利。

それが、できるんだ!それもBlueToothを利用して、無線で出来る。私のiPadは古いから認識できないが、MacBook Airを認識してくれるから、これは実にありがたい。今日は、ちょっと試してみよう。


甘くて、みずみずしくて、茹でて食べたら、実に美味しかった!まだ、十分、食べれるなあ。

故母百歳

2019年05月15日 | 気象
2019年五月十五日(水曜日):By Yahoo [ 15c/25c/10% 68K80P ] 快晴

雨上がりの、実に気持ちのいい快晴の朝になった。そういえば、昨日は母親が生きていれば、満100歳の誕生日だったのだ。1ヶ月あまり、早く死んだ。「最低でも100歳までは元気で生かしてくれよ」と言っておいたのだが、施設の能無し看護婦と連携する安川病院のいい加減さで、少なくとも半年か、1年ほどは、早くあの世に行くことになった。

それもまあ、運命だと思うけれど、原因を作ったのは立派な息子の私だから、まあ、仕方あるまい。なんといっても、自分の息子だから。ああ、そういえば、昨日の土砂降りの雨も、それか?

それにしても、今朝は気持ちがいい。昨夜は葛根湯を飲まなかったので、午後10時に就寝。11時、12時、1時30分、3時、そして5時とトイレに行った。寝ている暇がないほど、よく起きたが、その度にそれぞれ、別の夢を見ていたから、少しも退屈はしなかった。

朝の空腹感がないだけで、体調は良好だ。午前10時に打ち合わせのアポが入っている。出かけなきゃ。