25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

空気が違う!

2019年05月07日 | 日記
軽い昼寝の後に、ちょっとだけカメラ片手に独りで散歩。いやはや、あまりにも大気が澄み渡っているので、思わず外を出歩きたくなってしまったのだ。それも太陽の日差しがあるうちに歩かないと、きっと寒くなる。

午前中は、盆と正月が一度に来たような、混み合う福井銀行支店に行ったし、ビリオンでモーニングも食べたし、友人の院長に会って、おしっこの薬ももらってきた。体調は良好だが、お昼にファミリーマートのスパゲティを自宅の電子レンジでチンして食べたら、少し、胸焼けがした。

干し魚が食べたいと思うけれど、例の行商の魚屋が来るまで、我慢。スーパーのは買わない。

それにしても、青空が高いし、秋の大気のような気配がする。

山の音

2019年05月07日 | 日記
「山の音」で、川端康成の小説を思い浮かべたら、よほどの読書通。埼玉に住む、同い年の従兄弟は、電話で、読書が好きで、まだ読んでいない本が家に山ほどあると言っていた。1週間ほど前に、物を送るついでがあって、私の本も入れておいたのだ。(だから、あんたの本など読んでいる暇はない、と皮肉を言ったのではない。読書は大好きだから、すぐにぜひ読むよ、と言ってくれたのだ。)

大正15年11月11日生まれの、母親の妹の長男。母親とは7歳違いだから、今92歳の、かなりボケた親を施設に入れて、その介護のために埼玉に移り住んだ、元熊谷組のサラリーマン。子供の頃に一緒に遊んだが、顔の記憶は全くない。それでも、電話で、最近2度ほど長話。

で、山の音だが、持っている文庫本は薄汚れて、印字が小さく、昔の書体のまま。読み始めると、これがなかなか、いい。ネットで、新しい本を探してみるかな? あるのだろうか?

OBLIGATION

2019年05月07日 | 気象
2019年5月7日(火曜日) By Yahoo [ 9c/18c/0% 68K72P ] 爽やかな快晴

今朝は幾分肌寒いほどスッキリした雨上がり。快晴。朝の空気が爽やか。降水確率0%。ようやく、長いGWが終わった。窓の下の田んぼにたっぷり水が入って、青空を映している。

今朝は朝一番に小一時間ほど出かける用事がある。同じ時間帯にワイフは歯科医院の予約とか。ずっと姿を見なかった隣の子供達も昨日遅く戻って、小学一年生の「トーマくん」が午前7時には歩いて学校に出かけた。おお、今日から、隣集落までの500mほどを独り。背中の荷物が大きい。


普通の日が始まった。「こころ旅」の長野編も始まる。ああ、焼き魚が食べたい。