2025年1月31日(金曜日)午前8時:[ 2c/6c/40% ]{ pm09:00-am06:30 } 曇り時々小雪
風はおさまって、寒気が抜けつつある1月最後の日。ぐずぐず寝ていたら、あっという間にこんな時間になってしまった。8時だ。
朝からネギの太い部分を焼いて、熱々にアジシオをちょっと振って食べる。これが、何とも言えず旨い! 薄切りの生ハムを巻くと、絶品。トボ餅のスライス一枚に、久しぶりに買った炭火焼のとりはらみ(相変わらず、この世で一番うまい鶏肉?を思わせる)の残り少々とネギを、外れそうになる部分入れ歯に注意しながら、噛みしめる。
最近の料理の感想は、素材に近い「簡単な料理」ほど旨いと思うことが多いねえ。特に野菜は。
昨日は、安文で手に入れたキムチに納豆を混ぜ、大根おろしと、リンゴを少々おろしてかき混ぜる。これが、実に「絶品」の域に達している。キムチはスーパーに並んでいるのは、どれもこれも、やはり、少し「まずい」。うまみがない。昔、韓国で食ったのはうまかった。
みそ汁は、素材を十分沸騰させてから、火を止め、味噌とネギをたっぷり入れて、出来たてをすする。まあ、最高だ!こうして考えると、今年は太いネギを作りたくなってきた。
目下、白菜が手に入らないので(めちゃ高い)作った糠床が寂しい。白菜の糠漬けはめちゃくちゃおいしいが、白菜は作れない。水管理が大変で、虫が付くのが、かなわない。
ところで、またしても、ワシントン近郊のケネディ空港直前で航空機事故。ポトマック川に旅客機が炎上して墜落した。昔も、映画になったほどポトマック川に旅客機が墜落する。あの時は、たしか、離陸中で、あれも冬だった気がするけど、かなり、助かったはず。今回は、着陸直前で、軍用の高級ヘリと、まともに衝突、大爆発炎上して、冷たいポトマック川に墜落したのだから、よほどの強運でないと、生き延びれないだろう。
考えると、衝突する軍用ヘリも情けないが、高級な機種だと思える軍用ヘリが自動的に衝突を回避できないのだから、世界一の軍事力を誇るアメリカと言えども、大したことない。こんなに進んだ時代に、何とかならないのだろうか?自滅国家のトランプさん! 我が家のペットの小さな「ネズミ君」に、「チビ・トラ(ンプ)」と名づけよう。目に留まらぬ速さで、食堂の床を横切る。ついつい、後期高齢者が、色んな食べ物の床に落とすから、快適らしい。
さあ、今日は久しぶりに泰澄の杜で風呂に入るとしよう。寒い冬は、あまり風呂に入らない方が無難だ。老人は。他人が臭くても、当事者は死にはしない。ほほほほ。