山頭火つれづれ-四方館日記

放浪の俳人山頭火をひとり語りで演じる林田鉄の日々徒然記

父によう似た声が出てくる旅はかなしい

2010-04-19 23:15:26 | 文化・芸術
080209122

-世間虚仮- 8.82%!

イヤ驚いた、補選とはいえ、投票率が8.82%とは聞いたことがない、前代未聞の低率だろう。

昨日18日に投票された東広島市議補選での出来事だそうだが、有権者数は138,341人で、投票者数は12,204人だったと。この補選、当初は市長選挙と同日選の予定だったのだが、市長選が対立候補があらわれず無投票となってしまい、市民の関心が余計に削がれ、こんな結果になったと思われる。総務省では、全国各市町村の投票率まですべて把握しているわけではないらしく、歴代比較など判らないそうだが、きっと史上初の低率、新記録だろう

-山頭火の一句- 行乞記再び -36-
1月28日、朝焼、そして朝月がある、霜がまっしろだ。

今日一日のあたたかさうららかさは間違ない、早く出立するつもりだつたが、何やかや手間取つて8時過ぎになつた、1里歩いて多久、1時間ばかり行乞、さらに1里歩いて北方、また1時間ばかり行乞、そして錦江へいそぐ、今日は解秋和尚に初相見を約束した日である、まだ遭つた事もなし、寺の名も知らない、それでも、そこらの人々に訊ね、檀家を探して、道筋を教へられ、山寺の広間に落ちついたのは、もう5時近かつた、行程5里、94間の自然石段に一喝され、古びた仁王像-千数百年前の作ださうな-に二渇された、土間の大柱-楓ともタブともいふ-に三渇された、そして和尚のあたたかい歓待にすつかり抱きこまれた。

一見旧知の如し、逢うて直ぐヨタのいひあひこが出来るのだから、他は推して知るべしである。いかにも禅刹らしい-緑平老はきつと喜ぶだらう-、そしていかにも臨済坊主らしい-それだから臭くないこともない-。

遠慮なしに飲んだ、そして鼾をかいて寝た。-略-

をんな山、女らしくない、いい山容だつた。馬神隧道といふのを通り抜けた、そして山口中学時代、鯖山洞道を抜けて帰省した当時を想ひ出して涙にむせんだ、もうあの頃の人々はみんな死んでしまつた、祖母も父も、叔父も伯母も、‥生き残つてゐるのは、アル中の私だけだ、私はあらゆる意味に於て残骸だ!

此地方は2月1日のお正月だ、お正月が三度来る、新のお正月、旧のお正月、-お正月らしくないお正月が三度も。

共同餅搗は共同風呂と共に村の平和を思はせる。
勝鴉-神功皇后が三韓から持つて帰つたといふ-が啼いて飛ぶのを見た、鵲の一種だらう。
歩く、歩く、死場所を探して、‥首くくる枝のよいのをたづねて!

 飯盛山福泉寺-解秋和尚主董、鍋島家旧別邸-

山をそのままの庭、茅葺の本堂書院庫裏、かすかな水の音、梅の1.2本、海まで見える。
猫もゐる、犬もゐる、鶏も飼つてゐる、お嬢さん二人、もろもろの声-音といふにはあまりしづかだ-。
すこし筧の匂ひする水の冷たさ、しんしんとしみいる山の冷え-薄茶の点前は断はつた-、とにかく、ありがたい一夜だつた。

※表題句の外、句作なし

Photo/今は閉ざされたままの、山頭火が歩いた馬神隧道

1004191
佐賀県の西部、多久市と北方町が接する標高200m前後の峰には,わずか1km四方の断面間に5本ものトンネルが抜けている。長崎自動車道の上下2本のトンネル,県道24号・武雄多久線の馬神トンネルに,旧県道の馬神隧道がそれらであるが、昭和3年に竣工したといわれる2代目の馬神隧道は、全面が鉄板で塞がれ中央には小さな鉄扉、3代目となる馬神トンネルが開通した1997-H9-年まで使われていた。

1004192
Photo/和泉式部出生の伝説がある飯盛山福泉寺


1004193

人気ブログランキングへ -読まれたあとは、1click-