ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

アルピーノ村 2013.5.17

2013年05月17日 17時57分29秒 | アルピーノ村
 
 
昨日の雨は、降り始めが凄かったですね。

Photo


Photo_2

傘を持ってきていなかった僕はハラハラ、ドキドキしてしまいました。
今朝は雲ひとつなく、気持良かったですね。
 
 
柿の木に花を発見。

Photo_3

青い小さな実は目にするのですが、柿の花をこんな風に眺めるのははじめてだったかも知れません。実りの秋が楽しみですね。
 
 
素敵屋さんへ行くと、ご注文のお弁当を仕上げていました。

Photo_4

今日は素敵丼(ステーキ丼)弁当でした。
素敵屋さんのお弁当に興味のある方はコチラ 
お弁当もイイですが、僕は やっぱり 森岡成好さんのうつわで食べるのが素敵屋さんだと思います。
 
 
おまけで、揚げたてのカニクリームコロッケも

Photo_5

お腹が空いてきますね。
 
 
ギャラリーへ戻る途中で山椒の芽を摘んでいるスタッフを発見しました。

Photo_6

イルクオーレの副料理長 西山君です。
新芽なら何でも良いのかと思っていたのですが、長い期間収穫する為のコツがあるようです。ひとつ勉強になりました。
 
 
昔バイトした事があるヤマト運輸さん。

Photo_9

今日の配達は、当時お世話になった方でした。○○さん、いつもご苦労様です。
 
 
アルピーノの入口で、季節に遅れたハナミズキを発見!と思ったら・・・

Photo_7

やまぼうし(ブルーミングピンクテトラ)でした。よく見ると魅力的な花で、しばらく眺めてしまいました。周りから変な目で見られていたかもしれませんね。
 
 
午後になり、お菓子やさんの工房を訪ねると、賄いの時間。
本日は、肉無しカレー スクランブルエッグ&サラダ添えでした。

Photo_8

「腹減った―」と、みんなより一足早くカレーにアタックしていた加藤店長です。
 
 
季節柄でしょうか?
今日のアルピーノ村は、少しゆったりとした時間が流れているようです。
皆さんも、この時間を 空気を 感じてもらいたいです。
お出かけ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする