里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

クローン桜

2010年04月05日 | 日々のつぶやき
今日テレビで知ったことですが、ソメイヨシノと言う種類の桜は、子孫を残さない種類と言う事。

今、全国各地にあるソメイヨシノのしだれ桜は、人の手によって接木されて増えた桜だそうです。

この桜の寿命は、大体60年くらいで、そろそろ各地のこの桜の寿命が来るので、これからのお花見が出来なくなるかも知れないと言う事。

それで、考えられているのが、京都の醍醐寺の三宝院の玄関前にあるしだれ桜のクローンを作ろうと言うことらしいです。

かつて豊臣秀吉が、お花見の宴会や、茶会をしたと言われている醍醐寺。

そこにある桜のクローを作って、わざわざ京都まで来れない人たちに、秀吉のゆかりのあるお寺の桜を全国に広めようという案のようです。

醍醐寺の、しだれ桜は、果たして、クローンを作られることに喜こぶでしょうか、それとも悲しむでしょうか?

私は、複雑な気持ちです。