1月12日の新聞の折々のことばから
どうにもならない事は沢山あると身に染みた今でもこんな夜があります。
知的障害の子を持つ母
排泄(はいせつ)トレーニングを始めて11年。
今日は着替えを4組ぬらし「おむつの予備を」との手紙を持ち帰り、ぐっと凹(へこ)む。
「ようやく一山越えたのかな」と喜んでいたのに。
でも水好きの子はお漏らしも不快でない。
だったら仕方ないか・・・。
「困ったやつ」と思いもするが、この世で、二つとないご縁。
朝になればきっとまた気持ちは凸に。
ブログ「とんとんのヒトリゴト」から。
どうにもならない事は沢山あると身に染みた今でもこんな夜があります。
知的障害の子を持つ母
排泄(はいせつ)トレーニングを始めて11年。
今日は着替えを4組ぬらし「おむつの予備を」との手紙を持ち帰り、ぐっと凹(へこ)む。
「ようやく一山越えたのかな」と喜んでいたのに。
でも水好きの子はお漏らしも不快でない。
だったら仕方ないか・・・。

「困ったやつ」と思いもするが、この世で、二つとないご縁。
朝になればきっとまた気持ちは凸に。
ブログ「とんとんのヒトリゴト」から。