![050115_143821.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/4237f786a7e278579e746239aac00bdf.jpg)
「ウェイクアップ関西」シンポジウム大阪にアトムが生まれる日ーロボット産業の可能性を追うというのに参加しました。
作家の瀬名秀明さんの基調講演のあとロボットのデモンストレーションを見ました。写真は国際電気通信基礎技術研究所(ATR)というところのロボビーシリーズの一つです。
色々なロボットが開発されていて、キットが販売されてガレージで組み立てられたり、私が子どもの頃から思うとSFの世界に近づいています。もちろん医療や災害とか介護とか人間に役立つことはもちろん、老後に一人暮らしする時にそばにいて面倒なことをやってくれてしかも可愛いロボットがあればなと思います。きっとそれはもうSFではなくて現実となってくるでしょう。それまで長生きをしたいと思います。