あまねのにっきずぶろぐ

1981年生
愛と悪 第九十九章からWes(Westley Allan Dodd)の物語へ

BSE(狂牛病)の起源は人の死体を牛の飼料にしたことによる感染か

2016-08-12 13:20:53 | 狂牛病と認知症の関連性
BSE(狂牛病)の起源が、牛が人の肉を食べていたことによる可能性、そして人がその牛の肉を通して人の肉を食べたことによるCJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)感染である可能性の話は以前にも載せましたが、もう少し詳しく書かれているページをもう一度載せたいと思います。



BSEの起源はクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)

(以下転載)




 BSEの起源については、これまでにいくつかの仮説が提唱されていますが、いまだに謎のままです。
そのような中で、英国ケント大学のアラン・コルチェスター(Alan C.F. Colchester)と彼の娘、エジンバラ大学獣医学部のナンシー・コルチェスター博士(Nancy T.H.Colchester)が、最近のランセット誌にBSEはCJD由来という新しい仮説を提唱しました。
(The origin of bovine spongiform encephalopathy: the human prion disease hypothesis. Lancet 366, 856-861, September 3, 2005. )
 その概要をご紹介します。

 1960年代から1970年代にかけて、英国では数十万トンもの哺乳動物由来の全骨、砕いた骨、死体のさまざまな部分を肥料や動物の餌の原料として輸入していました。
その50%近くはバングラデシュ、インド、パキスタンからです。
インドとパキスタンでは農民が大きな骨や死体を川から集めて売っていましたが、その中には動物だけではなく、かなりの量の人の死体も入っていました。

ヒンズー教徒が死体をガンジス川などに捨てる習慣があるためです。
著者はすくなくとも1950年代後半から、動物の骨などに人の死体が混ざったものが輸出され、それは現在も続いていると推定しています。
実際に、カルカッタのディーラーが人の骨をインド、パキスタン、米国に輸出したことで告訴されたという報道もありました。
 
 1960年代には、フランスとベルギーの港でインド亜大陸からの動物由来副産物の中に人の成分が見つかり、これらの地域から輸入する動物を原料として用いていた英国の飼料会社に警告が送られたことがあります。
 これらの背景をもとに、著者はなぜBSEが英国で発生し、ほかの国では起きなかったかを次のように考察しています。

1.英国は上記の時期にインドとパキスタンからの動物由来副産物の最大輸入国であったこと。
2.英国は牛に高蛋白飼料を与えて牛乳の生産量を増加させるための研究と実用化の面で世界のリーダーであったこと。
3.英国は肉骨粉を1-2週齢の子牛に与えていたこと。
 

 インド亜大陸でのCJDの発生状況はほとんど分かっていません。
最初のCJD例は1965年に報告され、1968年から1997年の間に、インドでCJDとして登録されたのは69例でした。
しかし、発展途上国では診断体制や報告体制が整備されておらず、解剖されることも稀です。
そのため、この数は実際よりもかなり少ないのが普通で、著者は1960年代から1970年代にかけて毎年150例のCJD患者が発生していたと推定しています。

インド国民の80%はヒンズー教徒なので、毎年120人のヒンズー教徒がCJDで死亡していたことになります。
そして、その死体のかなりの数が川、とくにガンジス川に捨てられたと推定しているのです。
 CJDの牛への感染実験は行われたことがないため、CJDが牛に対してどれくらいの感染力があるかは分かりません。
著者はCJDのサルへの感染実験の成績から、もっとも少なく見積もっても一人の死体には牛に対して約300 ID50の感染価があると推定しています。
 これらの状況証拠から著者が提唱した仮説は、以下のとおりです。

1.BSEは人のCJDに由来する。
2.牛は輸入した哺乳動物原料に混じっていた人の死体から作られた餌を食べて感染した。
3.原料はインド亜大陸で、そこから問題となる時期に大量輸入された。






(転載終わり)

悪夢のような出来事が、以前だけのことではなく、現在でも行われている可能性があるということなのです。
認知症の症状とCJDの症状が見分けがつきにくいほど、何故似ているのか、ということにもっと多くの人が関心を示さねばなりません。
いったい何が原因であるのか。
何故、肉を食べれば感染するのか、「タンパク加水分解物」や「アミノ酸など」の食品添加物はどのような肉が使われているのか、何故それが危険であるのか。
人類はこのまま行けば肉食によって滅びてしまう。






にほんブログ村 ポエムブログ ことばへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへにほんブログ村 哲学・思想ブログへ

10年後に3人に1人発症する認知症の原因についての考察(肉食、酸性雨、アルミニウムの関連性)

2016-08-12 12:10:56 | 狂牛病と認知症の関連性
「肉食」が「環境」を壊す



知らない人も多いかもしれないが、実は私たちが肉を食べることが環境破壊へと繋がっているのだ。

例えば一つの「ハンバーガー」をつくるのに必要な農地は16平方メートル。

私たちが「ハンバーガー」一つを食べるそのために、森林が切り崩され、自然破壊が進んでいるという。

そしてそれだけには留まらず、そうして育てられた家畜からは酸性雨の原因となるアンモニアなどの汚水ガスも排出される。

国連食糧農業機関による2006年度の調査結果によると、その総量は世界全体の3分の2にものぼるという。







環境問題に対応する家畜ふん尿処理技術



家畜ふん尿と環境汚染の関わりふん尿の貯溜過程や処理過程で発生するアンモニア,揮発性アミン類,硫化水素,メルカプタン,酪酸は,悪臭を拡散し悪臭公害を招く。

ふん尿や農耕地の地表から蒸散するアンモニアは酸性雨または酸性霧の原因となり,土壌の酸性化を進め,動植物の生態系に悪影響を及ぼす。

ふん尿が分解する過程で生成する炭酸ガスは地球温暖化の原因であり,農耕地の砂漠化,動植物の生態系の破壊などにつながる。
メタンはオゾン層を破壊し,地球への紫外線到達量を多くする。

以上のように太気汚染に直接的また間接的に関係するガスが家畜ふん尿から発生している。
現実に北海道の雨はpH4~5 の酸性雨であり,釧路でpH3.03の酸性霧が発生したことがある。

また,本年 4月の北海道上空オゾン層30%減のニュースも報道された。酸性雨に直接関わる N02濃度も環境基準0.06ppm以下とはいえ帯広市内で全道ワーストタイ (0.048ppm) を記録するなどディーゼ、ルエンジン排ガスによる汚染も確実に広がりつつある占言える。

一方,ふん尿や畜舎汚水を大量に投棄すると地下に浸透して硝酸性チッソが地表水や地下水を汚染する。土壌中の硝酸性チッソの許容濃度は10mgリットルであるが,牛舎周辺特に堆肥場付近の土壌はそれをはるかに越えているのが実態である。

ふん尿が河川に流入すると富栄養化し,水系の生態系に悪影響を及ぼし,鮭鱒の遡上を妨げ漁業にも影響が及ぶ。
ふん尿の量が土壌微生物による自浄作用の能力を越えた結果である。
畜舎周辺の土壌環境がふん尿によって不衛生になるとサルモネラ菌や病原性大腸菌群の菌床となり,人畜双方の生活環境破壊につながる。






アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~



酸性雨が原因?!酸性雨とアルツハイマー病





畜産が酸性雨を降らし、その影響も少なからずあって認知症が増加している可能性も否めることはできないだろう。


アルミニウムだけがアルツハイマーの原因とするにはいささか強引だと思っていたが、もしかすると認知症は肉食によるなんらかの異常タンパク質か病原菌などの摂取と畜産業から排出される膨大な汚水ガスが原因で発生する酸性雨のアルミニウムの摂取、この二つが合わさることが原因としてある場合、人類の肉食というものがどこまでも人類に悪影響を及ぼし続けることが想像できる。





にほんブログ村 ポエムブログ ことばへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへにほんブログ村 哲学・思想ブログへ