はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

1回目で起動しない問題

2010-03-08 18:11:46 | 1号機

1号機で、1回目で起動せず、2回目で起動する問題ですが、いろいろ試した結果、解決法?らしきものを見つけました。

結果は・・・ ずばり・・・


マザーとRadeon HD5870個体の相性っぽいです^^;

まっまっま、確かっぽそう・・・TT

マザーは、GA-MA790FXT-UD5Pです。

症状は、
 1.初期電源投入! → BIOS画面も出ず、FANは動いている。

    (ここで、リセット起動すると、グラボのFANがうるさく回り始める)

 2.強制終了(電源長押し)。

 3.2回目電源投入 → その後、正常に起動。

寒いせいもあるのかなと思っていましたが、昨日、今日と再現しており。BIOS設定をいろいろいじっていました。
まず、疑ってみたのは、チップセット及びPCI-Eスロットの電源カツ入れでどうかということ。
あまり上げるのも怖いので0.1V程高くしてみましたが、症状は再現します。

検索かけて調べまくったところ、メモリ設定で起動しない場合もあるらしい・・・

メモリを2Tに設定。 → しかし、症状が発生@@;


奇妙なのは、電源を落として、数時間程度間が空くと1回で起動しないようなのです。
電源が十分、冷えたから?コンデンサの容量が無くなったから?

暖まっているうちは、調子の良いディーゼルトラックのよう・・・です^^;


先日、友人が持っているRadeon HD5870を借りてみたところ、

一発起動!



その後も調子良いではないかっ!


私の、HD5870を、実験機になっております3号機(CrossHair II + Phenom II X4 955BE)にセットしたところ、1回で起動し、その後の起動も問題ないようです。-w-


なので、私の持っている、マザー GA-MA790FXT-UD5P と Radeon HD5870では、個体ロットの相性により、1回で起動しない症状が発生しているようです。

ふぅ、時間がかかって疲れたぁ~@v@


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相性でるんですね@@; (マミロン)
2010-03-09 12:33:43
相性でるんですね@@;

HD5870って・・・高いんですよね><

3号機で動いて、よかってですね^^
返信する
相性って、でるもんですね@@; (マミロン)
2010-03-09 16:01:38
相性って、でるもんですね@@;

HD5870って、いいグラボですよね^^;

こわいなあ><
返信する
あ@@;2回コメントすいませんm(__)m (マミロン)
2010-03-10 12:23:22
あ@@;2回コメントすいませんm(__)m
返信する
そそうなんですよ、プレミアで高かった>< (はぴ)
2010-03-10 15:46:56
そそうなんですよ、プレミアで高かった><

お小遣い散財で、しばらくおとなしくしていないといけません^^;

とはいうものの、手頃なので満足していると、だんだん買ってしまって収拾つかなくなってしまったりします。

相性問題でトラぶったのって今回が初めてですね~@@;

しかも、ギガのマザーってCPUをOCしても、画面復活したりして、頑丈・安心なマザーと思ってましたから。

nVidiaの統合チップセットマザーを使っていて、しばらく使わなかったら内臓VGAが壊れたことはありましたけど^^;

まぁ、別マザーでは動作するので安心してますw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。