薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

サツマイモのプレビュー

2010年10月11日 | 日記
この連休中にサツマイモの収穫をしようと考えていたんですが、すっかり忘れていて、夕方奥さんと畑に行ってきました。
昨年は、ネズミにすっかり食べられて収穫皆無だったんですが、写真のとおり試し掘りしたところおデブなサツマイモが一株から3つゲット。
両親宅に1つ、我が家で2こ。分け合いました。
夕飯にゆでて食べてみましたが・・・・甘みが少ない・・・残念。
まあ、薪ストーブを使い始めたら、ゆっくり温めていただくことにします。そのころになると、サツマイモの甘みも今より上がるはずですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も薪ネタ(やったぞ~)

2010年10月11日 | 薪ストーブ
薪ストーブを使っている人の中には「薪割リスト」といわれる、薪割りをこよなく愛する人たちがいるようですが、私もその中に入れていただきたいものです。
薪を割っている間は無心になって仕事のことなんかは頭の中からいつの間にか何処かに行ってしまうし、奥さんとケンカしたことなんぞ「あっちむけほい!」の世界で、忘れちゃいます。
この3連休のほとんどを薪の整理に費やしたのですが、適度な肉体労働も手伝って、気持ちは「チョ~気持ちいい(古いですか?)」です。
今日は、これまで割った薪をご覧のとおり積み上げて終了。
2m程まで積み上げたのでバランスが今一歩。明日以降は、この薪の前に支え用(つっかえん棒)に更に一列薪を積もうと思っています。
まだまだ、玉割りしないといけない木がゴロゴロしているので毎朝、出勤前に頑張らねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする