ガレージ造りの中で今日は基礎のアンカーと根太とを接合させるため、座ぐり加工をしてみました。
インパクトレンチで、根太に座ぐり用の四角い穴をあけ、ノミで四辺を削り座ぐり加工完成。
子供たちに「凄い」といわれて有頂天。
計9個の座繰りを掘り、アンカーと接合。水平器で確認して・・・・合格(一部の接合部で、アンカーがずれたミスがあったけどまあいいじゃないかな?)
DIYって楽しいもんだね。チョット癖になりそう・・・。

インパクトレンチで、根太に座ぐり用の四角い穴をあけ、ノミで四辺を削り座ぐり加工完成。
子供たちに「凄い」といわれて有頂天。

計9個の座繰りを掘り、アンカーと接合。水平器で確認して・・・・合格(一部の接合部で、アンカーがずれたミスがあったけどまあいいじゃないかな?)
DIYって楽しいもんだね。チョット癖になりそう・・・。
