昨日は地元の羽後明成小学校の入学式に出席してきました。
今年の新入生は14人。ここでも少子化が一段と進行しています。
この小学校も2年前に二つの小学校が統合してスタートばかりですが、統合前の学校規模を早くも下回っています。
写真は新入生と在校生のスナップです。
1年生の前で2年生が朗読や楽器演奏、縄跳びなどを披露し、それを見る1年生のキラキラした瞳がとてもまぶしく感じられました。
少子化がどんどん進行し、日本や地域の将来に不安を感じるようになりましたが、今日の子どもたちが希望をなくすような世の中だけは残されないな、との思いでした。
ところで、野球好きの私にとってはとてもショックな出来事がありました。
巨人のコーチだった木村拓也さんがくも膜下出血で亡くなりました。
昨年まで現役で、ピッチャー以外の全てのポジションをこなせるユーティリティプレーヤーとして巨人の3連覇に貢献しただけに、37歳の若さでの急逝にとても残念な思いがします。
キャンプ中にはオリックスの選手が宿舎から飛び降りて自殺するという痛ましい事件がありました。
将来を嘱望されている野球人の相次ぐ不幸に、心が痛みます。