12月定例町議会の最終日が行われ、町が提案した全ての議案などを可決して閉会しました。
最終日に追加提案した補正予算は6770万円の追加で、累計は87億6452万円になります。
物価高騰対策として全世帯に7000円の給油券配布に3971万円と、農業者支援として10a当たり1000円の水稲次期作支援に2288万円などです。
給油券は灯油などのほかガソリンなどの購入にも使え、1月初めには発送して2月29日までの使用期限となります。
これで年内の議会は終わり、年末の行事が続きます。
12月定例町議会の最終日が行われ、町が提案した全ての議案などを可決して閉会しました。
最終日に追加提案した補正予算は6770万円の追加で、累計は87億6452万円になります。
物価高騰対策として全世帯に7000円の給油券配布に3971万円と、農業者支援として10a当たり1000円の水稲次期作支援に2288万円などです。
給油券は灯油などのほかガソリンなどの購入にも使え、1月初めには発送して2月29日までの使用期限となります。
これで年内の議会は終わり、年末の行事が続きます。