英会話教室Anne Cookeでは4月16日にイースターイベントを開催いたしました!

参加者は計23名。内容はたまごの殻にデザインするというもの。
前もってたまごの中身を抜く必要があったのですが、キッズが殻を割ってしまったということを想定していくつか予備を用意した結果、、
32個のたまごの殻を準備することに。
たまごの上下に小さな穴を開け、上の穴から息を吹き込んで黄身と白身を下の穴から出す作業を32個分。。
半分気を失いながら何とかできました。
当日はバタバタすることもありましたが、生徒さんに喜んでもらえて本当によかったです。
このイベントを通して嫌というほど目にした「黄身と白身」。
英語では黄身を yolk、白身を egg white というそうです。
York はイギリスの街の名前です。 l と r で意味が変わるのでご注意を。
yolk
York

参加者は計23名。内容はたまごの殻にデザインするというもの。
前もってたまごの中身を抜く必要があったのですが、キッズが殻を割ってしまったということを想定していくつか予備を用意した結果、、
32個のたまごの殻を準備することに。
たまごの上下に小さな穴を開け、上の穴から息を吹き込んで黄身と白身を下の穴から出す作業を32個分。。
半分気を失いながら何とかできました。
当日はバタバタすることもありましたが、生徒さんに喜んでもらえて本当によかったです。
このイベントを通して嫌というほど目にした「黄身と白身」。
英語では黄身を yolk、白身を egg white というそうです。
York はイギリスの街の名前です。 l と r で意味が変わるのでご注意を。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます