西区阿波座にあるうどん屋「いろは」さんに行ってきました!
靭公園から南にちょろーっと歩いて阪神高速を超え、サッと左に折れたトコロにあります
まぁ、先日行われていた世界スーパージュニアテニスの帰りに立ち寄ったのだね
ガッちゃんが注文したのは、たしか日替わり定食。うどんとかやくごはんのセット。うどんにかやくごはんが付いてるっていうのがいいよね~
そして、うどんはモチロンつやつやでコシがあって美味しい♪
天ぷらもサクサクで良いのだね~
美味しいうどんを食べるとシアワセになるね
西区阿波座にあるうどん屋「いろは」さんに行ってきました!
靭公園から南にちょろーっと歩いて阪神高速を超え、サッと左に折れたトコロにあります
まぁ、先日行われていた世界スーパージュニアテニスの帰りに立ち寄ったのだね
ガッちゃんが注文したのは、たしか日替わり定食。うどんとかやくごはんのセット。うどんにかやくごはんが付いてるっていうのがいいよね~
そして、うどんはモチロンつやつやでコシがあって美味しい♪
天ぷらもサクサクで良いのだね~
美味しいうどんを食べるとシアワセになるね
北極星さんのオムのライス
それ自体はたぶん食べたことがあったんだけど、心斎橋にある本店では食べたことがないなぁ。ハナレフジのライブのために久しぶりに難波まで来たし、ココはいっちょ本店でオムのライスをいただこうか!というコトになったんだね
本店は昭和25年に建てられた純和風の建物で中庭もあってなかなか風情があるのだね~。その和風な建物のなか、畳の上で食べるオムのライスという状況はなかなかないもんね。このギャップがまたタマラナイ
味はもうわざわざ言うコトはないでしょう。美味しいんだから
北極星さんのオムのライスはいろんなトコロで食べられるけど、一度は本店で食べてみてもよろしおま
※ブログのなかではオムライスのことをオムのライスと表現していますが、コレはただ単にガッちゃんが言いたいだけだったので、北極星さんではキチンと「オムライス」と注文しましょう
ゼップなんばで行われたハナレフジのライブに行ってきました~
もうとにかく、言い表せないくらい最高のライブだったね!
1曲目からハナレフジの新曲をぶっ放し、そこからはハナレグミ、フジファブリックの曲を交互にハナレフジとして溶けあいつつ、ときにはぶつけ合いながら会場もグイグイと盛り上げていく
そして、MCでは永積さんがフジファブリックのメンバーをとにかくいじり、笑いが会場を包む。永積さんが山内くんの髪型や服の長さなどいじるとSNSで怒られるというトーク、金澤さんには愛をこめて花束を~なんて言いながら、ベースの加藤さんには全然喋らないからとパンダのメガネをかけさせてメカ桃白白(サイボーグ化した桃白白(タオパイパイ))と言って自分で爆笑して次の歌にいけないという、、、
ライブでこんなに笑ったコトはなかったなと思うくらい。まぁ普通は、ミュージシャンのライブで笑いすぎるコトはないけど
音楽の素晴らしさ、MCの楽しさがドンドン押し寄せてきて、それだけでもう幸せでいっぱいいっぱいなのに、なんとレキシのいや、スーパーバタードッグの池ちゃんまで登場!登場したが最後、小ボケを繰り返してとにかく歌が始まらない
それでも、スーパーバタードッグの曲、「コミュニケーションブレイクダンス」と「セ・ツ・ナ」を永積さんのボーカル、池ちゃんのキーボード、そしてフジファブリックがバックという信じられない状況で歌ってくれたのだね
たった2曲、そして永積さんと池ちゃんしかいないなかでもぶっとんだファンキーなステージに。いったいスーパーバタードッグというバンドは、そして彼らのライブはどんなに凄かったんだろうかと恐ろしくなったね
最後は再びハナレフジの曲で〆。アンコールはハナレグミのサヨナラCOLOR、フジファブリックの新曲「Water Lily Flower」、最後は「明日天気になれ」で締めくくり
ホント、今まで観てきたなかでも最高のライブだったんじゃないかと思えるくらいホント最高だった!
永積さんの振り切れ過ぎたフリーダム感、ファンキー感。とにかく音楽を奏でることが楽しすぎて仕方ないというのが溢れ出てたよね
ホント、コレを終わりにせず、これからもハナレフジでライブをして欲しいねー
上本町と谷町九丁目のちょうど間くらいにあるお店「とんこう本店」さんでチャンポンを食べてきました~
とりあえず見てください。このドドーンと大きなすり鉢に入れられたチャンポンを!熱々で写真でも湯気の感じが伝わってくるのだ
食べてみると口のなかで広がるチャンポンの香り。おもわず「いや~、懐かしき故郷の味がするなぁ、、、」とつぶやく。って、ガッちゃんの出身は奈良だけど
そんなことはさておき、チャンポンの良さは、スープもさることながら、やっぱりたくさんの具材だね。豚肉、キャベツ、ニンジン、たまねぎ、キクラゲ、かまぼこ、はんぺんに海老とイカも入っていて、まさに「具材のるつぼや~」
まぁ、とにかく美味しかったというコトだね
ガッちゃんは、時々チャンポンが食べたくなる性分なので、家から一番近くにある長崎ちゃんめんさんへチャンポンをいただきに行くのだけど、あまりにチャンポンを食べすぎると長崎まで行きたくなっちゃうから要注意
「まだかな、まだかな~、学け、ガッちゃんのブログまだかな~?」と首をキリンのように長くして待っていただいていた1億200万のみなさん。
ながーーーーーーーーーーーーーい夏休みを終えて、再びブログの世界へ舞い戻ってまいりました!
いつのまにやらワールドカップも終わり、試合の記事を書きたいなー、ワールドカップの総括したいなぁ、あ~でももう時期も過ぎたし、今さらなぁ~なんていろいろと思い悩んだり、あそこに食べ行ったなぁ、美術館行ったなぁ、映画観たなぁ、書きたいけどなんだか気が乗らないなぁ、どうしようかなぁ、、、とそんなこんなで気がついたら8月が終わり、9月を飛び越え、10月になっておりました、、、
この間、違うSNSで写真を載せてささーっと書いてポチッとしていたけど、やっぱり書かねばならぬというコトでボチボチと書かせていただきます
とりあえずは、ちゃんぽんと桜ですね