あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

オブジェ「うつろう」・さんさんパーク

2009年05月30日 | 幡多路散歩
土佐西南大規模公園・四万十のさんさんパークにあるオブジェ「うつろう」
鉄の芸術家で有名な篠原勝之さんの作品 平成8年に完成
13年を経過した今も凛とした姿を保持しています
7つのステンドグラスは北斗七星を表わし塔の先端は北極星を指しています
四万十市・下田の「とまろっと」の看板を目標に

今年も黄色のガードレール完成!

2009年05月16日 | 幡多路散歩
今年も大岐から竜串のバイパスとなっているふるさと林道にて
オオキンケイギクの花で黄色いガードレールが完成いたしました。
ふるさと林道の全線完成とはなっていないけれど・・
大岐側から少し入った所が一番綺麗だと思います
年々増えている気がするので近い将来、全線のガードレール完成も

大岐の浜・綺麗な海岸線

2009年05月05日 | 幡多路散歩
四万十市と土佐清水市の間にある大岐の浜です
この日は大潮で干潮時間と重なり白い砂浜がいつもの倍に広がりました
海辺に立つと時々吹いてくる心地よい風にひと時別世界に居るような錯覚も・・

今日はたった一日で天空へと駆け上がった空(そら)の三回忌
時折、降っていたは空の涙雨

中村まちバス って知ってます?

2009年03月29日 | 幡多路散歩
中村市内循環線が「中村まちバス」に変わりました
デマンドバスという利用者の要求に応じて運行します
電話などで連絡すれば10~15分程で迎えにきます
可愛いボンネットバスで市内観光巡りなどに有効かも?
(全てがこの形のバス?かは未確認です)
運賃は大人200円、小人100円です
詳しくは中村まちバスを検索してみてください

都会へUターン?

2009年01月03日 | 幡多路散歩
仕事に備えてUターン  が始まっている頃でしょうか?
また毎日突っ走って疲れたら自然しかない足摺岬で休養して下さい
ぼーと何も考えずに海を眺めるのもいいもんですよ

写真はあしずり港に寄港中の飛鳥です
現在の飛鳥Ⅱはあしずり港には入りきらず宿毛に寄港しています
あしずり港は海の駅としてジョン万ハウスもここに移転しています
あしずり港と言っても足摺岬には無く土佐清水市街地から竜串方面に
少し行った所にあります お間違いないように・・

四万十川に新たな橋が・・

2008年12月19日 | 幡多路散歩
車で通行可能な橋が四万十川に建設中!
上流から「四万十川橋(赤鉄橋)」「渡川大橋(R56)」「四万十大橋」で
「渡川大橋」と「四万十大橋」の間に架かっています
宿毛方面へのバイパスになるようですが・・ 橋桁が水色の綺麗な橋です
橋桁の色は下塗り?で完成時には変わるかもしれないけれど?
橋自体は完成に近づいているようです