あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

水質AAの海水浴場なのに・・

2020年03月17日 | 竜串&見残し・散歩
3月11日(水)から始まった型鋼の打ち込み作業


場所は20日オープン予定の「竜串ビジターセンターうみのわ」近く
型鋼の打ち込みは川側に浸食されるのを防ぐためだろうか?
その工事が始まった頃より泥水が海に流れ込んでいて



15日にはそれほど沖には流れていなかったが翌日には沖のハエまで達していた



工事が終わり時間が経てば濁りはなくなるのだと思うけれど
ここ「桜浜海水浴場」はず~っと水質AA最高ランクの海水浴場なのに・・


この綺麗な海を維持していくのが地元の役目なのに・・
結局、すべてが他人事でどうでもいいんだよねぇ
この素晴らしい自然のおかげで地元が潤っていることを解ろうとしない
😠 撮影:2020/03/16(MON)他 「桜浜海水浴場」の今

過日の竜串散歩

2020年03月01日 | 竜串&見残し・散歩
弥生3月が始まりました
令和2年もはや61日が過ぎ残り305日
世の中は新型コロナウイルス感染のニュースばかりで
周辺でも3月のイベントはほとんど「中止」または「延期」に
まだ何とかなると甘く見ていた頃?のぶらり散歩での風景
2月20日(木)
竜串グラスボート乗り場の海の色


砂に残されたラブレター?


2月28日(金)
いつもは綺麗な砂浜にたくさんの靴跡が
もしかしたら、途中ですれ違った子供達かも


桜浜を歩いていると・・ これは犬かなぁ?
時間が足らなかったのか途中のようで


これはウサギにも見えるが・・


これは・・ ジンベエザメを造ろうとしていたのかな?


貝殻や珊瑚の欠片を集めて工夫してた砂浜アート(^^♪
子供達のアイデアはいいねぇ
所で今世の中は・・
学校の休校要請も発表されて100人規模のイベントの自粛要請も
多分、ここまで拡散されるとは思っていなかった日本政府
麻生さんが中国、英国に苦言を呈していたが・・
感染予防で考えうる事をやっていくしかないですね
「あんなこともあったね」と早く言える日が来ることを願って