あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

日没までの色変化

2013年02月26日 | 夕景・夕日

日没までの時間  様々に色彩を変化させて静かに暮れゆく光景

17:26 足摺岬・大戸 「おおど とんぼ公園」前からの夕映え

17:35 「椿の道」からの夕映え  まだまだサンサンと輝く太陽

土佐清水市の市街地を抜けて・・ もうすぐ日没

17:57 土佐清水市 西町公園からの夕映え

R321 足摺サニーロード沿いにある「松崎海岸」からの夕映え

18:04 太陽も姿を隠し、一日の終わりを告げる

それぞれに私のお気に入りの撮影ポイント

日々、異なる光景を見せてくれて感動を与えてくれる自然の風景

だから、何度でも出かけて移り変わる様を楽しみにして


リーフ・ダイヤモンド

2013年02月12日 | 夕景・夕日

夕暮れ時、いつもの散歩コースを歩いていると

夕日が木の葉に輝いてキラキラと  緑の葉っぱが黄金色に  リーフ・ダイヤモンド?

何気ない風景だけれど・・  この自然の光景が私の元気の素

木立を抜けると、海面を伝う光の道  神々しく雄大な光景が

自然あふれる所だけれど、自然しかない所

遊びごごろ旺盛な人には、楽しい場所だと思うけれど

創られたものだけでの、遊び方しか知らない人には退屈な場所

 撮影:足摺岬・おおど・県道27号線沿い


四国西南端の夕暮れ

2013年02月11日 | 夕景・夕日

四国西南端の地・足摺岬

足摺岬・展望台からの夕暮れ

観光客は宿にチェックインしている頃で? 展望台には、誰もいない静寂の時

「椿の道」からの落陽の風景  最近は水平線近くに雲がかかることが多くて・・

淡い色彩の夕暮れ時の風景  もう「ダルマ夕日」を見る事は出来ないのかなぁ?


春よ来い~雪割桜

2013年02月11日 | 花綴り

足摺岬にある大戸・トンボ公園  当館から松尾方向に約1Km

休日には、地元の人たちのいこいの広場となっている所

小さな木ですが・・ 雪割桜が今年も花を咲かせてくれました

来週18日は二十四節気の一つ「雨水」

空から降るものが雪から雨に  雪氷が解けて雨水に

周辺では土筆や菜の花の便りも届いて

もしかしたら、暖かい春の訪れもそこまで来ているのかも?  春よ来い~ 


群生すれば・・

2013年02月05日 | 竜串&見残し・散歩

曇り空の中、竜串周辺をぶらり散歩

「レスト竜串」さん前で見つけた花たち

ハマダイコンの花と

ホトケノザの花たち

どこにでもある山野草たちだけれども・・

一面に群生すれば、鑑賞花に負けないくらいに見ごたえのある風景になるのではと・・

 今までは確か?2月に開催されていた竜串奇岩フェスティバルの開催が3月10日(日)に決定

この機会にぜひ四国西南端の地・竜串にお越しください  当日はにぎやかになりそうですよ


暖かな立春

2013年02月04日 | 足摺岬周辺

二十四節気の一つ「立春」  午前中は雨が残ったけれど、まるで春を思わす陽気に

中庭で小さな木ですが、ヒカンザクラも咲き始めて

この陽気に誘われたのか、可愛い白いカニ、サワガニも這い出してきて

そして、先日の夕暮れは優しい陽射しに溢れていて

また、明日から寒くなる予報のようですが・・

寒さ、暖かさを繰り返しながら、少しずつ花が増えていき

桜の花弁の乱舞する季節がやってきます

風邪が流行っていますが、これからのいい季節を楽しむためにも、お体をご自愛ください


縄文ロマン~堂ケ森の鏡岩

2013年02月01日 | 徒然日記

足摺岬半島には「唐人駄場」「白皇山」など、数多くの巨大遺構が残されています

そのほんの一部ですが、

当館の遊歩道より「観音ウド」に行く途中にある「荒神さま」と呼ばれている所

三列石(堂ケ森の鏡岩、「三列柱」とも記す)があります

明らかに手の加わったと思える巨石  (平らな面は海の方向に)

鏡岩状の巨石類は、一種の「灯台」的な役割を持っていたのではないか?

縄文灯台の概念であるところの・・

海上の舟にとって、岩壁の接近を知らせる「赤信号」と、陸地の接近を知らせる「青信号」の両機能を兼ねるのではと?

また、巨大な「三列柱」は「天・海・地」の三要素を表現するとも言われていて・・

詳しい解説は専門家に任せるとして、縄文時代に思いを巡らせて

自分なりの「縄文ロマン」を連想してみるのもいいんじゃないかと