上庄先生碑の所で咲いていた「センニンソウ(仙人草)」
別名を「ウマクワズ(馬食わず)」と言い、馬や牛が絶対口にしない有毒植物との事
茎や葉の乳汁が皮膚につくと、かぶれる事もあるらしい
花言葉は「安全」「無事」「あふれるばかりの善意」だと
台風20号と同じようなコースを台風21号が進行して日本列島に影響を及ぼしそうで・・
いよいよ本格的な台風シーズンか?
折角、海の透明度が戻ってきたのになぁ
今日の熱中症指数は「厳重警戒」炎天下は避けてください 暑くなりそうです
上庄先生碑の所で咲いていた「センニンソウ(仙人草)」
別名を「ウマクワズ(馬食わず)」と言い、馬や牛が絶対口にしない有毒植物との事
茎や葉の乳汁が皮膚につくと、かぶれる事もあるらしい
花言葉は「安全」「無事」「あふれるばかりの善意」だと
台風20号と同じようなコースを台風21号が進行して日本列島に影響を及ぼしそうで・・
いよいよ本格的な台風シーズンか?
折角、海の透明度が戻ってきたのになぁ
今日の熱中症指数は「厳重警戒」炎天下は避けてください 暑くなりそうです
夕方になると少しだが涼しくなったように感じられるように
夕暮れ時の桜浜も波の音だけが聞こえてくる静かな時間
ただぼ~っと寄せては返す波を眺めているだけの贅沢な時
特に何があったわけでもなく
昨日と同じように時が過ぎてゆきます
多分、明日も明後日も何事もなく一日が過ぎていくんだろうなぁ・・
昨夜、徳島県南部に上陸した台風20号
暴風域から外れて通過してくれたおかげで被害もなく安堵
雨水が大量に流入しているようでエメラルドグリーンの海となっていた
この色も結構好きな海の色です
かなりうねりもあったので、桜浜にも漂流物が多いのかなぁと思ったけれど・・
思ったほどは流れ着いておらず、割と綺麗な砂浜でした
今日は曇り空で熱気がまとわりつくようで気持ち悪い一日です
この先、日、月曜日は晴れマークだが、その後は傘マークも
また台風が発生するのかもしれませんね?
今までは台風が通過すれば台風一過となっていたけれど最近は・・
「天高く馬肥ゆる秋」はいつ感じる事が出来るのでしょうか?
海の物産館「ながしま」のうし店長の友達の金ちゃんです
<追伸>金ちゃんは金太郎と呼ばれているようです
お盆休みで忙しいのにうし店長がどこかに行ってしまったので
今は私、金ちゃんが店長代理で店番しています
寝てるんとちゃいますよ 目を閉じているだけです
ちゃんと心眼でお客様を見ています 「いらっしゃい~」っと
今日は台風14,15号の影響でうねりがありグラスボートは欠航していますが
海の色も海底館も青空の下、綺麗です
それから、私事(金ちゃん)ですが・・
バンダナ?スカーフ?と言うか、小さいのを作ってくれて首に巻いてます
見かけたら声をかけてください
何かいい事あるかもしれませんよ・・
お盆休みに入って賑わってきた「桜浜海水浴場」
この日は雨が降ったりやんだりと海のレジャーには適さないような感じだったが
折角の休日を楽しもうと家族連れやグループが海水浴を
バナナボートも人気があるようで次のグループが待機中
無理せず、楽しい思い出をたくさん持って帰ってくださいね
台風14、15号の影響でうねりが高くなってきています
暴風域はないようですが、海のレジャーには十分気を付けて楽しんでください
毎日、暑いですねぇ
でも・・ 今日は暦の上では秋、二十四節気の一つ「立秋」です
ぶらり散歩の時、私が途中下車する個所の一つ「海洋館」
気楽に立ち寄れるのも「年間パスポート」のあるおかげ
館外はあちこちで工事中ですが、館内はいつもと変わらぬ状態でのんびりできます
8月31日までの夏の企画展として~波にゆれるサンゴの花畑~「ウミトサカの世界」を開催中
興味のある人には凄い事なんだろうけれど、素人には地味すぎて・・
ぴょこぴょこ動く南国のクリオネ「タコクラゲ」は見ていて飽きない(笑)
マンボウのゆっくりと動く姿にそこだけ時がとまっている
2Fにある小水槽では「ハタタテハゼ」が「私、きれい?」と行ったり来たり
姉弟だろうか? 図書コーナーで並んでお勉強中のようで静かに通過
西日本は酷暑で関東地方には台風13号が直撃しそう?とおかしな状況となっている日本列島
異常気象はまだまだ続きそうな感じもあり要注意です
暑い日が続いていますが、小さな秋はそこまで来ているはず
気持ちだけでも涼しくなるように、小さい秋を見つけに出かけてみますか?(笑)
「新海洋館」建設に向けての工事が始まっています
今までの入口はユンボが入り工事中
国道側(バス停)付近からの入口となっております
平成32年7月、新館開館の予定で竜串再整備が周辺で始まっています
ご利用の際にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いします
平成31年には仮称ですが・・
「竜串ビジターセンター」「スノーピーク爪白キャンプフィールド」の施設が出来る予定です
生まれ変わる竜串を見守ってください
8月に入り最初の土曜日 竜串の夏本番です
桜浜海水浴場も家族連れで賑わっていて前の駐車場は満杯状態
一旦荷物を降ろして、竜串市営駐車場に車を止めて歩いたほうがいいかもしれません
クラゲ侵入防止ネットのおかげで、楽しむことができているようですね
ニュージーランドからのマチルダさんも頑張っているようです
今日の熱中症指数は危険「今日は涼しい室内で」となっていますので気を付けてください
楽しい思い出をたくさん持って帰ってください
台風12号が停滞している影響で雨が降ったりやんだりの幡多路
しかし、日本海側や北海道が異常ともいえる気温となっている
冬は豪雪、夏は猛暑では踏んだり蹴ったり
酷暑お見舞い申し上げます
幡多路も台風12号が遠ざかれば明日から酷暑となりそうです
今日から8月 まだまだ夏は始まったばかりです
体調には十分注意して、この季節を乗り切ってください
真っ赤っかの色に染まっている日本列島 頑張ろう