あきしの風~「竜串・見残し」散歩

四国の端っこ◆日本初の海域公園◆竜串・見残し海岸の奇岩群
日本最大級のシコロサンゴ群◆ちょっと遠いけんど・・きてみて

花紀行~ツルニチニチソウ

2017年03月09日 | 花綴り

海洋館側から桜浜海水浴場に行った時の帰り道

何気に見た所で、綺麗な色をした花を見っけ

「今まで見た事が無い花だなぁ」と思いながら撮影

帰ってきてネットで調べてみると

ツルニチニチソウ(蔓日々草)というキョウチクトウ科の名前にたどり着いた

花期は春から秋となっていて、寒いと言ってもやはり南国高知は暖かいんだなぁと実感する


子供達の歓声が~竜串・桜浜

2017年03月09日 | 竜串&見残し・散歩

今日は曇り空で時折、陽射しがある程度で風が寒く

桜浜に行ってみると「海洋館」前の砂浜に多くの子供たちの姿が

「海洋館」駐車場に行ってみると、観光バスが5台にマイクロバスが3台

観光バスには「大月小学校」のプレートが

大月小学校を検索してみると、生徒数207名(2015年度)となっていてビックリ

我出身校の三崎小学校は生徒数62名(2015年度)なのに・・

学校の統合でそうなったのかもしれないけれど、やはり賑やかなのがいいね

課外授業なのだろうけれど、幡多地域での交流がもっとあればいいのにねぇ

桜浜海水浴場から大月町までは車で約30分の距離だしね