goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

フォンデュ

2014-10-05 22:26:25 | あっぱれ食堂の記録

夕食で食べるパンは、噛み応えのあるしっかりしたパンを焼くことにしている。

理由は簡単。

たくさん噛んで食べた方が少量で満腹感が得られるから。


だけど、

今日は、いつもと違うパンに挑戦。

お気に入りのパンの本をペラペラめくって、米粉入りのパンを焼くことに。

ふわふわして食べ応えはなさそうだけど、

たまには良いかってことで。

Photo

ミルクに、バターに砂糖、、、、口当たりのいいパンが焼きあがりました。

っと、この写真だけ見ればバッチリの出来上がりです。

『いつもと違って、ふわふわで美味しい』っとヌシ2。

まぁ~、そうなるように作ってますから。。。

でもねぇ~、、、

パン屋さんの様にはいかないのよね。

上の写真に写ってないパンは、ただの丸パン。

2

フォンデュって割れ目とか双子って意味らしいのよね。

割れてないと、だめじゃぁ~ん(笑)



焼いたら、なくった割れ目。



★本日のランチ★
 炊き込みご飯

141005

秋めいてきたので、今季初の炊き込みご飯。

炊き込みご飯って、待ってれば出来上がるので最高!!






◎本日の夕定食◎

チキンシチュー サラダ 大根サラダ パン

141005_2

夏の旅行で買ってきてた世羅のワイン。

ヌシ2が全て割ってしまったのでワイングラスなし。

普通のコップで飲むのも雰囲気でないのでワイングラス待ち。


写真に写しやすい背の低いワイングラスを見つけたので購入。

甘口を買ってきたのだが、口当たりが良すぎてジュースのように飲んでしまいそう。

明日は仕事なので自制しときました。





▼本日のお天気▼

    

どうやら、台風は四国の沖を通ったので風と雨ぐらい。

この辺りは何事もなく済みそうです。

しかし、、、海を通って進みますからね。

勢力落ちそうもないですね。

今後が心配です。





本日のJOG
本日の走行距離:0㎞
月間走行距離:0㎞
年間走行距離:631.70㎞

台風過ぎて明日は晴れるだろうな。

さて、1週間休んだので頑張ろう。。。






最後までスクロールしちゃいましたね。

 

ポチッとよろしくお願いします↓↓

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


数年ぶりに買ってみました、

2014-08-24 22:42:23 | あっぱれ食堂の記録

ホットプレートを。

卓上のIH調理器にフライパンのセットで済ませていたのですが。



食洗機を買いに行った時に、

テーブルで支払い待ちをしてたら、煙を吸い込むホットプレートのチラシが置いてあり。

まんまと策にのり、たいした金額でも無なかったので衝動買い。



そんなに大きくはないですが、2人なのでちょうど良い大きさかな。

3






★本日のランチ★

ふわふわたまご飯

Photo

桜えびに ちりめん。

カルシウムたっぷりチャーハンです。

もっとも、

タマゴに火を通し過ぎて、ふわふわって感じではなくなりましたけどね。







◎本日の夕食◎

焼肉

4

そのホットプレートを使ってみることに。


お盆前に買ったのですが。

何もわざわざいつもより高いお肉を買わなくってもって、

セコイ考えでお盆が終了した本日焼肉



火力は、ちょっと弱い感じですが、

部屋の焼肉のにおいの充満は少ないように思いました。

テーブルの上の油の飛び散りも、なかったかな。


しばらく活用したいと思います。





▲本日のお天気▼

  時々

ほんとなら晴れ続きなんだろうけど、

曇りや雨が多すぎて夏の花が元気ない。




本日のJog

 本日の走行距離:6.57km

 月間走行距離:53.65km

 年間走行距離:527.87km

今日もさくら土手を走ってたら、色んな人ががんばってたから、

調子にのって距離を延ばしてみました。



今年は天気が悪くて、去年より走りやすいけど、、、、

もう少し涼しくなってほしいね。





↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


お家でカクテル

2014-08-14 22:46:13 | あっぱれ食堂の記録

一杯目はビールで始まる我が家の晩餐。

もっとも、飲んでるのは私だけですけどね。

ヌシ2は麦茶です(笑)



一杯なんかじゃ物足りない。

二杯目、二杯目。

何にしよぉ~かぁなぁ~。



ブルーのボトルが目に留まる。

何だかあよくわからないけど、”ソーダ、一緒に、カクテルだ”

なんて書いたカクテルのレシピもついている。



お買い上げ!

家に帰って良く良く見てみれば、ウォッカだって。



今日はシンプルにライムを入れてソーダで割ってみました。

トニックウォーターで割っても良いようです。

それならストックがある。

Photo

クセがなくてシンプルな味でした。

飲みやすいです。




次は何をベースにしようかな?





★本日のランチ★

140814

■ホタテとシメジの照り焼き

 

■めだま焼き

 

■きんぴら

 

■ワサビリーフとマヨ和えオクラ

 

■プチトマト

お肉屋さんで見つけたワサビリーフの味付け瓶詰。

わさび同様、色々使えそうです。


牛肉に西洋わさびのソースが好きなので、

焼肉するときに付けて食べてみるとします。





◎本日の夕食◎

棒棒鶏 小松菜の磯和え きんぴら マカロニサラダ とうもろこし

Photo_2

このバンバンジーソース、美味しかったぁ~。

わたし好みでした。





▲本日のお天気▼

   のち

ここまですごい雨になると、すっきりと走るのを諦められる。



梅雨より、走る機会が失われてる夏。






本日のJog

 本日の走行距離:0km

 月間走行距離:20.79km

 年間走行距離:495.02km






↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


卵白スフレケーキ その後

2014-07-06 23:38:57 | あっぱれ食堂の記録

一日経ちまして、ケーキも落ちつたことと思いましてカット。

見た目は、レシピの写真通りにバッチリ。

いい加減な性格なもので、

レシピの写真通り見た目通りっていうのもなかなか難しいのですが。

たまにできるのよね、レシピ通りの見かけに。

2

肝心の味。

砂糖は80gでちょうど良い甘さでした。

やはり、卵黄やらバターやらを使った方がコクがでますが、

卵白であっさりってのも良いんじゃないかと。

卵白消費が目的のケーキ、十分な完成度です。





★本日のランチ★

 そうめん

140706

そうめんと言えば七夕。

ほんとは明日なんだけど、、、。

我が家は、 ”麺といえばお昼” なので、本日に。

正確には冷や麦なんですけどね。

茄子がたんまりあったので、お腹の持ちが良いように揚げ茄子に。

茄子しかトッピングがない割には、揚げてあるので満足の一品になりました。



◎本日の夕食◎

ポテトのカルボナーラ風 三色サラダ 枝豆 茄子の辛子漬け パン

Photo

乳製品が大好きで、すっごくチーズが食べたくなるときがあります。

今日もすっごくチーズが食べたくて、ポテトが山盛りあったので。

カルボナーラ風に。



カルボナーラ風なのでパンが合うかなっと焼いたのですが。

作り終えてみれば、パンに合うのはカルボナーラ風だけ(笑)


また、卵白のストックが増えました




▲本日のお天気▼

 のち

朝のうちに走らないと雨が降るよぉ~っとヌシ2に言われたが、

空腹じゃ~ね走れないのよ。

っと、起きたのも遅いし、食べたからって、すぐには走れないし。


そんなこんなで雨が降り出す。




 


本日のJog

 本日の走行距離:0km

 月間走行距離:15.55km

 年間走行距離:422.36km

来週は台風も来そうだし、今月70㎞いけるかなぁ~!?




↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


卵白スフレケーキ

2014-07-05 21:21:16 | あっぱれ食堂の記録

寝かせに寝かせた卵白。

お菓子をつくると卵白って意外と余るのよね。

同じお菓子でも全卵使用ってのもあるのですが、

やはり、細かなレシピの方が美味しい。

卵白は冷凍できるし、また使えばいいよ。っと。

で、大抵はそのまま寝かしまくることになり、

使うにしても大量すぎて嫌になる。




ヌシ2は野球観戦行ったし、ご飯の時間に追われることもない、今日。

卵白消費大作戦です。




こんな時、昔なら自分の頭をフル活用して考えをめぐらさなければならいのだが。

便利な世の中。

”卵白 あまり”っと単語を打ち込むだけで色んなレシピが出てくる。


その中から、一番卵白が片付けられる、卵白のみのスフレケーキに決定!!

卵白250g 砂糖80g 小麦粉70g オリーブオイル30g

泡立てて混ぜて170度で25分。

行程もいいね!!

ちょっと想定外だったのは、250gの卵白の泡立ては、

ハンドミキサーといえども手間取りました。



でも、オーブンの電子音のお知らせと共に完成。

Photo

熱々の状態なのでカット画像はありませんが。

どうよ、なかなかのキツネ色。



あとは、味だね。

食べるのが楽しみ






★本日のランチ★

 本日休業


◎本日の夕食◎

本日休業

Photo_2

載せそこなった、いつぞやの夕食です。

本日は昼も夜もスーパーのお惣菜です。

なので、載せそこなってた画像を意味なく貼り付け。

あぁ~日がな一日、食事を作らないって最高!!



▲本日のお天気▼

    

昼ごろにすごく雲が厚くなって、

一眠りして、雲が薄くなってから走ろうと思い昼寝。

目が覚めたら陽が差してた。



あぁ~、、、、寝るより走るべきだった。

 


本日のJog

 本日の走行距離:5.25km

 月間走行距離:15.55km

 年間走行距離:422.36km

夏の方が好きだけど、走るのは冬に限るね。





↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


宇宙芋

2014-03-25 22:38:36 | あっぱれ食堂の記録

最近のブームは旅行先で道の駅に寄り、おみやげを仕入れること。

絶対とは言えないが、全てがとは言えないが、

地元のおみやげが手に入るから。

おみやげ屋さんに行くと、おみやげはたくさんあるが、地元でない物が多々あるので。



今回の長湯温泉旅行でも道の駅に寄りました。

道の駅なので、野菜なんかも売ってます。

で、

変なもの(いや、言い方がおかしいか)いつもは見かけない野菜を物色。



ありました。

芋!

初めて見ました、宇宙芋。

Photo

どうやら、でっかい ”むかご” だと思ったらいいようです。

むかごって、、、、言われてもねぇ~。

煮て食べると良いそうなので、試しに購入。


大きさ比較は、わたしの手で。

大きめの私の手と比較しても大きい。

むかごとは思えず。

2

ちなみに、宇宙芋の”宇宙”の意味は、ぶらさがって生るからだって。






★本日のランチ★

140320

1403202

■焼き鳥

■たまご焼き

■茹ブロッコリー

■プチトマト

もう!バーナー大活躍

どうでしょ!

フライパンで作ったただの照り焼きが、バーナーで焦げ目をつけるだけで、

見た目バッチリの焼き鳥じゃぁ~ん!!






◎本日の夕食◎

れんちょうの煮付 宇宙芋と鶏肉の煮物 黒ごまマヨ和え 高菜の佃煮

Photo_2

さてさて宇宙芋の煮物の試食です。

長芋に火を通した感じとありましたが、

わたくし、火を通した長芋を食べたことがありません。

なので、

甘くないさつまいもと里芋の中間でした。




ただ、皮をむいて切ると粘りが出て、その粘りが茶色に変色。

煮た時の見た目を考えて、超軽く湯がいたらキレイなお芋の色になりました。





▲本日のお天気▼

  のち

ほんとに雨になった、昨日走っといてよかった。





本日のJog

 本日の走行距離:0km

 月間走行距離:67.52km

 年間走行距離:158.25km

なんか、、、鼻がムズい。風邪じゃありませんように。。。。

あと、2.48㎞で、今月の目標達成なんだよぉ~。








↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


ドッグパン

2014-02-01 21:52:38 | あっぱれ食堂の記録

ついつい、何でも作りたくなって、去年買ってしまったホットドッグのパン型。

そして、、、、飽きると深い眠りにつきます。





パン、お菓子作りグッズの棚を開けるたびに、

使わなきゃぁ~っと思いつつ日は経ち、久しぶりの登場です。

このドッグパンのレシピは、ちょっと水分が多くて成形が難しのですがぁ~、

なんとか体裁は整えたかと(笑)

20140201

明日のお昼にチリドッグに変身予定です。





★本日のランチ★

ジェノバソースパスタ

20140201_2

今年は牡蠣はやめた方が良いかもねぇ~っと言いながら、

火を通せば大丈夫かぁ~っと牡蠣購入。



ちゃんと火を通したので大丈夫そうです。




◎本日の夕食◎

 お好み焼き 大根サラダ

140201

お好み焼きを焼きながら、ある日の会話を思い出しました。


『なんでも作るよねぇ~、料理好きなんだねぇ~』っと言われ、

何気なく答えた一言。

「料理が好きと言うより、工作感覚かな?!

 今は、作ってみたいと思ったものはインターネットで調べたら作り方載ってるから」っと。



自分が答えたのですが、自分にとって、しっくりくる答えでした。

そうなんです!

わたしの料理は ”工作” なのです。





▲本日のお天気▼

    

走れない時に限って、いい天気は続くのさぁ~。





本日のJog

 本日の走行距離:0km

 月間走行距離:0km

 年間走行距離:59.67km




↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


久しぶりの食パンは大惨事。

2014-01-26 21:30:23 | あっぱれ食堂の記録

先週は作り忘れたので、久しぶりにパンを焼きました。

2次発酵の段階で、大丈夫だろうとランニングに出かけました。



あらまぁ~、、、、、帰宅したら見事に発酵しすぎ。

久しぶりのパンはイビツな感じ(笑)

2014126

この後、新しい包丁でカットしたら、悲惨なことに、、、、、。

久しぶりのパンは散々なことになってしまいました。





パン切る、包丁買おぉ~っと!!




★本日のランチ★

 ナポリタン風チャーハン

Photo

雑誌で見つけたレシピ。

ほうほう、ナポリタン風ねっと、適当にパスタのレシピで作ってみました。

小麦がお米に代わっただけです。

問題なく美味しく頂きました。

お子ちゃまの味覚を持つヌシ2は気にいったようです。




◎本日の夕食◎

和風カレー サラダ 酢物 コンソメスープ

140126

今回はポークカレー。

お肉を変えただけなのに、カレーの色まで変わっちゃうところが面白い。

牛肉よりポークはカレーの色が薄い。



 

▲本日のお天気▼

     

いいてんきだったわぁ~。

窓からの日差しは暖かくて最高。


本日のJog

 本日の走行距離:5.28km

 月間走行距離:54.53km

 年間走行距離:54.53km

お天気も大丈夫そうだし、なんとか目標の70㎞いけそうです。



↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


たまちゃったもので。。。

2013-12-16 20:03:45 | あっぱれ食堂の記録

ちょっと、、、、色々とあって、、、、

そうでもないか、、、。

旅行記を書こうと思いながらも、、、サボり気味。




写真は、食い気に負けない限り、マメに撮ってまして。

ブログをサボるとたまります。


なので、お蔵入りするのも、可哀相なので、、、、

まとめてアップ!!

数週間前のオムライスの夕食。

ちょっと控えめにしたつもりだけど、

こうして見ると、、、、大きなオムライス。

太るはずだわ(爆)

Photo

味噌煮込みうどんサーモンオニオンマリネの夕食。

Photo_2

うどんの量は一人前ですが、野菜をタップリ入れました。

寒い夜に、かぼちゃ入りで、ほんのり甘くアツアツのうどんは美味しかったわぁ~




『カープの梵と同じ名前だ』っと小学生のような感想を述べるヌシ2。

このお酒と何の関係もないやん(失笑)

Photo_3

もちろん、おともは おでん!!とササミとミニトマトのアボガドソースの夕食。

熱々のおでんに日本酒は最高でした。

超わたし好みの甘口。

おでん忘れて、お酒がすすみましたぁ~。

そのままチビチビと飲むのが美味しいお酒だと思いました。


昨日の夕食のことです。

今日に備えて、半分でやめときました。



残り半分を飲むのが楽しみぃ~

ごちそうさまでした!!





★本日のランチ★

131216

■豚カツ

■たまご焼き

■アボガドサラダ

■茹ブロッコリー

■ミニトマト

まっ!!

お弁当の揚げ物、文句なしです!!

夕食に揚げ物を連発すると嫌になるが、、、、

お弁当は量が少ないからかな、

けっこう平気。





こちらは、4日前のお弁当。

どうかなぁ~????っと思って入れちゃったけど、、、

冷めても美味しいれんこんまんじゅうでした。

 

131213







◎本日の夕食◎

 今日はこれから作ります。


あれ????

また画像がたまるじゃん(笑)





▲本日のお天気▼

    

131216_2

よし!

がんばった、ジョグ!!

でもぉ~、、、ちょっと脚に違和感?!

走ったばっかりだから?

まぁ~目標は、早く走ることじゃなくて、続けることと距離を延ばすこと。



ゆっくり、地味にガンバろっと!!





↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


ペコリーノロマーノ

2013-09-29 20:47:29 | あっぱれ食堂の記録

本当のカルボナラーラは、生クリームは使わないし、パルメザンも使わない。

ってことは知っていたのですが、、、、

ペコリーノロマーノを買っても、あまりをどう使うか、、、、?ってことで、

本格カルボナーラに挑戦していたのを躊躇していましたが、、、

思い切って購入。




端っこをかじってみたら、クセはないし美味しい。

どちらかというと、パルミジャーノレッジャーノより好みかも。



ワクワクしながらカルボナーラ制作開始。

Photo_2

見た目はバッチリぃ~

Photo_3

うぅ~ん、、、美味しい、すっごく美味しい

カルボナーラの大ファンになっちゃった。









★本日のランチ★

 皿うどん

Photo

何十年ぶりかの皿うどん。

昔は良く作ってたのに、いつのまにか作らなくなっちゃった。

久しぶりに食べたくなったので作りましたぁ~。



野菜たくさんのリクエストに答えて、たんまりの野菜を投入。

見た目はイマイチだけど、美味しかったぁ~








◎本日の夕食◎

袋煮 揚げ茄子煮 焼きなす パンプキンスープ

130929

130929_2 『やっぱり、食べすぎだ!!』とヌシ2。

ちょっと、

夕食、食べすぎたね。ってことで、

品数を減らすことに。






でもねぇ~、

野菜室で踊りまくる茄子も見捨てられない。

ってことで、焼きなすならカロリーは気にしなくていいので、

揚げなす、焼きなすで、野菜室はすっきり。







▲本日のお天気▼

         

このまま、変わりない天候であって欲しいけど、、、、

どうなんでしょうねぇ~。。。






↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


家飲みにハマる。

2013-09-16 21:45:04 | あっぱれ食堂の記録

おっとっと、絵画教室やらボランティアやらに行って、

3連休と言う気のゆるみが合わさり、

家飲みの度が過ぎました。




で、

深酒して、

酔っぱらって、

やめとけばいいのにパンを作る。




で、

案の定、一時発酵の段階で寝込んだらしく、

夜中の3時に過発酵の状態で目覚める。

捨てるのは、勿体ないので続きを。

2次発酵の力は無く、高さの足らない食パンが出来上がる。



家飲みはほどほどに!!

Photo

これは、先週、しらふで作った食パンです。





★本日のランチ★

  開花丼

Photo_2

豚肉と玉ねぎを卵でとじた、ふつぅ~の丼。

名前の由来とまったく結びつかず!!




文明開化とともに入ってきた玉ねぎが入ってるからなんだって。




今では、ふつうの野菜の玉ねぎも、明治には珍しい野菜だったのね。






◎本日の夕食◎

ハヤシライス パンプキンサラダ ささげ豆の甘煮 サラダ コンソメスープ

130916

パスタのソースに使おうと思っていたプチトマトで作ったトマトソース。

だって、

トマトの味を味わうには、パスタのソースに使うのが一番かなと。。。。




しかぁ~し!!

トマト缶のストックがなかったので、仕方なくハヤシライスに投入。

自分で作ったお気に入りのトマトソースは、ハヤシライスに入れてもいい味出してくれました。




もっと、たくさんトマトソースを作っとけばよかったぁ~。





▲本日のお天気▼

    

こちらでは、台風?って感じでしたが、、、

なんかすごいことになってますよ、今回の台風。


今年はあちこちで自然災害が!!

みなさん、大丈夫でしょか?








↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


島とう醤油&オイル

2013-09-09 22:06:38 | あっぱれ食堂の記録

”けっこう、、、辛い”っと言うコメントともに頂いた島とうシリーズ。

唐辛子入りのオイルはペペロンチーノ!?

唐辛子入りの醤油はぁ~、、、、、しばし考える。

Photo

キャップを開けて、ペロっと辛さを確認。

思ったより辛くない。。。






本日の夕食に続く。





★本日のランチ★

130905

■鮭の竜田揚げ

■たまご焼き(ネギ)

■コールスロー

■ピーマンとパプリカの炒め

夕食に揚げ物ばっかりだと嫌になるけど、

お弁当だと、数日なら続いても揚げ物は豪華に見えて、飽きないかも。。。








◎本日の夕食◎

ポークソテー島とう醤油ソース エビとわかめの酢物 マリネ 枝豆

Photo_2

オイルと唐辛子のコンビと言えばアーリオオーリオ。



単純な私です。



島とうオイルには、すでに唐辛子が入っているので、

潰したニンニクをいINして香りを出す。

ズッキーニを輪切りにして、クレイジーソルトをふってソテー。



唐辛子をその場で投入するよりも、

しっかりと唐辛子の辛味の利いたアーリオオーリオ出来上がり。




そして島とう醤油。

開封してペロっとなめてみる。

オイルバージョンより辛い気がする。



豚肉をズッキーニを調理したアーリオオーリオの後に入れてソテー。




単純に焼くだけ。




焼きあがったら、島とう醤油を控えめに入れる。

お皿に盛ったらマヨネーズをかける。




ペロっとなめた時ほどの辛味はなし。

しょうゆとマヨのコンビにハズレなく。

めっちゃ美味しいソテーが完成。




もう一つ、番外編。

Photo_3 七味唐辛子いらずのあたりめ。

お醤油に唐辛子の風味がきいてるので、

七味唐辛子をふらなくても、

そのままで美味しかったです。


このあたりめ、ワインのおともです(笑)



辛味が強くないので、色々と活躍しそうです。

ごちそうさまぁ~





▲本日のお天気▼

    

今日もいい天気でした。

でも、

一時期の暑さはないですね。

閉め切った車も、それほどでもないです。






↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


今週のパン

2013-09-01 21:25:52 | あっぱれ食堂の記録

朝はご飯派のヌシ2も、隔日でパンを食べるようになり、

うぅ~ん、、、、では、わたしも隔日でご飯。

手捏ねでは250gの粉が精一杯なので、2人でパンを食べるとなると、

隔日になります。



自分だけだと、食パンでいっかぁ~なんて思ってましたが、

食べる人ができると、

色々作ってみようかな・・・って気になります。

なので、

今週は、すっごく久しぶりにベーグル。

2

6分割で、ちょっと小ぶりなベーグルが焼きあがりました。

Photo







★本日のランチ★

さんま缶チャーハン

Photo_2

ワゴンの中からさんま缶をチョイス。

ごぼうの使い残りが出たので、チャーハンを作りました。

安くて美味しいさんま缶のチャーハンがあっという間に出来上がりです。





◎本日の夕食◎

アスパラガスの豚肉巻き 揚茄子のピリ辛煮 お浸し 枝豆 お味噌汁

Photo_3

Photo_4

Photo_5

研修に出かけたのでシンプルな夕食。

一番、手間がかかったのが揚茄子の煮物。

主食がすぐできるって言うのが、

わたしとしては、みょぉ~に笑えた。





▲本日のお天気▼

    

良く降るね。

研修の帰りに、雨が止むのを待っていたようにランナーが。

わたしも走りたかったなぁ~。

最近油断して、ヤバい状況です、体重が(笑)





↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


カフェオレボウル

2013-08-29 21:08:49 | あっぱれ食堂の記録

なんでも、かんでも食洗機に入れて、

何回か経つと、、、怪しい雰囲気を醸し出す食器数点。

その数点の中に汁椀。

ぼちぼち、買い替えだなっと思ってはいたのですが、

なかなか気にいったのがない。




検索しまくってたら、カフェオレボウルに行きつく。

カフェオレボウルって、華やかのもあるし、色んな国で作られてるのね。



お味噌汁入れるのに合うかどうかは置いといて、

何かと役にたちそうなのでポチっ!!



お味噌汁でも使っちゃお!!

Photo







★本日のランチ★

130829

1308292 ■ささみフライ

■たまご焼き(青のり、粉チーズ)

■小松菜のピーナッツ和え

■オクラのドレッシング和え

■プチトマト

ほか弁風にしようと海苔を敷いてみたが、、、

ちょっと海苔のストックが少なすぎて、

のり弁風では、なかったな。





◎本日の夕食◎

カレイのソテーあんかけ パプリカの黒ごま和え ピーナッツ和え 塩茹エビ

Photo_2

Photo_3

Photo_4

『おんなじ物を1ヶ月のうちに食べたことがない』っと思っているヌシ2ですが、

材料が違うだけで、同じものはよく登場しております。

そんなあっぱれ食堂に、やたら登場するのは、

調理法も味も全く同じ茹エビでしょうね。

今日も、お魚屋さんに行って見つけちゃったんですよね。

チマチマ食べれる小さなエビはビールのおともに最高






▲本日のお天気▼

   時々

やだぁ~、、、、台風の進路がこっち向き。

今年は台風の当たり年なんだろうか???





↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


久しぶりだぁ~のイングリッシュマフィン。

2013-08-18 21:43:46 | あっぱれ食堂の記録

何か作る度に買いそろえちゃるわたし。

そういえば、、イングリッシュマフィンを焼こうと思い立って、

買っちゃいましたっけ、セルクル。



いつも食パンですが、たまには朝のパンを変えてみようと、

イングリッシュマフィンを焼いてみました。

Photo

私の中では上出来だけど、焼き色て、こんぐらいで良かったっけ?





★本日のランチ★

 冷し鶏だしソーメン

Photo_2

鶏がらから本格的に作るともっと美味しかったかな?

でも、

今回は鶏がらスープを使って、冷蔵庫に冷やしてある水を使って溶いただけ。

ほんとはカニカマトッピングだけど買い忘れたので、

パストラミとゆでたまごときゅうりの漬物で。



ほぼ、インスタントだけど、なかなかイケるのであった。





◎本日の夕食◎

ムサカ風 ごぼうサラダ きゅうりの漬物 枝豆 茹とうもろこし コンソメスープ

Photo_3

Photo_4

Photo_5

ホワイトソースを省いたので、ムサカとは言えないかも。

でもねぇ~。トマトソースが美味しくできたので満足の味でした。




▲本日のお天気▼

    

まだまだ、30度超えですが、いっときのバカ暑さは衰えた?





↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ