完成しました!!
まずは、
予備知識なしで観賞してください。
何に見えたでしょうか?
どうみえたでしょうか?
タイトルは『魚群』です。
真夏に完成予定だったので、
ポップな感じで、
カラフルに描いてみました。
でも・・・・
遅くまで続いた夏も終わっちゃいましたね。
今日から、
耶馬溪橋を描き始めました。
まだ、下書き中です。
完成はいつのことやら。。。
★本日のランチ★
朝からの雷で、
ヌシ2が4時半から出勤。
なので、
カップめんでした。
◎本日の夕定食◎
ビビンバ
久しぶりにホットプレートでビビンバしました。
くちゃくちゃに焼いた後って、
どう撮ればいいんでしょうね?
本日は、
日がな一日手抜きでした。
▼本日のお天気▲
朝からすごい雷。
リバくんが怖がるったらありゃしない。
4時半にヌシ2を見送り、
昼に起きたら、
あらまぁ~朝方の雨と雷はなんだったんでしょうね。
↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。
素敵です~!
期待を裏切らないですね~!
すぐにお魚だってわかりました。
テキスタイルみたい。
布や壁紙にしたらすてきですよね~。
やはり私は、おNOU天気さんの作品が好きです。
これからも楽しみにしています。
そうそう!
ビピンパって、混ぜてからは写真向きじゃないですよね~。
おNOU天気さんのブログでホットプレートビピンパを知って、すっかり我が家の定番になりました。
と云う感じでしょうか、って勝手に題名を付けましたよ..^_^;;
ユニークな発想ですね。面白いです。二科展に出展されますか。
画面の大きさはどの位でしょうか?
号数で云われても判りませんが、畳半分位?
もっと見せてくださいね。
楽しそうです。
小さいのじゃなくて、マグロとかカツオとかの
魚群に見えます・・面白いです。
すぐに、Tシャツ型ブラウスにしたくなりました。
黒は濃紺のスラックスと合わせたいです。
耶馬溪橋は、秋景色でしょうか、冬景色でしょうか、
どちらもよさそうです。
すごい雷だったんですね。
こちらは、予報はあっ目なのですが~~
今のところ降っていません。
昨夜は、布団をかけて寝るほどの気温でした。
お月様、こちら地方つーか私が気づいて外へ出ると、雲に隠れてて今年は撮れず[E:weep]おNOU天気さんみたいな、カッコイイ月が撮りたかったなー。少し雲に隠れてる月も、影があって素敵っす!
あんりがとうございます!!
いつも好きだといってもらえて嬉しいです。
励みになります。
「布にいい」と言われたのは2人目です。
どうやら、
わたしはデザインぽいのが好きみたいです。
石の器を買うほどでもないので、
ホットプレートを思いつきました。
ユニークですか。
ありがとうございます。
この褒められ方好きだったりします。
60×50CMです。
あまり大きなものではないです。
県美展は大きなものじゃないとダメみたいです。
山口県の県美展の大賞は、
60歳から絵を習い始めた人でした。
こんなの聞くと、出してみたくなったりします。
入選でいいからしてみたいものです。
ウミウシだの、
カタツムリだの、
いや・・・ナメクジか!?
などと、絵画教室では意見の分かれるところではありましたが・・・
(絵画教室は、発想の豊かな人ばかりなので)
魚に見えて一安心です(笑)
そうなんですよ。
大きめの魚なんですよ。
魚の名前は忘れちゃいましたけど・・・。
なんだか伝わって嬉しいです。
ハンカチとかでいいので、
いつか何かに印刷してみたいです。
耶馬渓橋は、出来上がりを考えて、
最終的に季節を決めたいと思ってます。
秋になりましたね。
風が気持ちいいです。
そうなのよ。
良く生地にしたいといわれます。
デザインぽいからかな。
次回は、
風景画なので、ちょっと違う感じになる・・・・かな?(笑)
また見に来てください。
カッコイイでござるか。
ありがとう!!
昨日が一番きれいな月が出ていましたよ。
絵画教室に行く途中で、
カメラ持ってなかったのが残念無念。。。
私もお魚さんに見えましたよ。とても素敵です。
とても勢いを感じます。そして元気をもらいました。
ビビッドで 背景の濃い紫とマッチしていい感じです。
いつまでも目に残る 素敵な絵でした。
サインは? え~~っと ありましたが小さいです。(笑)
もう次の作品ですか?
私も思い出しました。刺繍をがんばらないとです。(笑)
うちのにゃーにゃも雷をとても怖がりふとんの中に入ってました。
雷ってどこからくるのか 得体のしれないもの
ほんとに不安だったんでしょうね。
よかったです、お魚に見えて。
元気ありそうにも見えましたか、
魚なので、勢いがあるように見えたほうがいいです、
よかった。
げんきもあげることができたようで、
よかった。
元気を吸い取らなくて(笑)
描きたい絵があるときは、
バンバン描きますよ。
スランプに陥ると、
無駄話の日々が続きますので、
描ける時に!
刺繍も、
やる気が起きないと出来ませんね。
趣味の世界でも、
気持ちを整えるのは難しいです。
動物のDNAには、
大きな音が危険だと刷り込まれているのでしょうか?
大きな音が苦手な動物が多いように思います。