ハーブが仲間入り。 2010-05-30 19:32:43 | ちょっと園芸。 野菜を買いに行って、 ハーブの苗を発見。 土も鉢も余ってるし、 今年は、ハーブを色々植えることにしました。 イタリアンパセリ バジル タイム 使い切れるかな?◎本日の夕定食◎ ササミのけんちん煮 さつまいもサラダ お味噌汁 あんかけ料理って苦手。 あんの具合がどうも決まらない。 ゆるすぎたり、硬すぎたり。 鍋の中では、ちょうど良いかと思ったけれど・・・ かけるとちょっとゆるかったです。 学習能力ないなぁ▼本日のお天気▲ 今日は夏でした。 日差しが強かったです。 でも、湿度が低かったので過ごしやすかったです。↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。 « 本日休日出勤。 | トップ | 凍み大根 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おちかれさま、今日はゆっくりできたかな? (はるえる) 2010-05-30 20:57:06 おちかれさま、今日はゆっくりできたかな?ハーブいいね~~、ちょっと欲しい時に近くにあると便利だよね。って私は料理しないけど(^^ゞウチは今年、母の作ったグリンピースとサニーレタスが豊作で、毎日緑色ご飯に野菜サラダでつ。冷凍庫にもいっぱいあるらしい[E:bearing] 返信する ◆はるえるさんへ (おNOU天気) 2010-05-30 21:17:01 ◆はるえるさんへきょうは、お昼を買ったお弁当で済ませたし、ばっちりゆっくり出来ました。ハーブって、そんなにたくさん使うものじゃないから、植えて楽しんで、ちょっと使うぐらいがちょうどいいかもです。買うと使い切れなかったりします。家庭菜園は楽しいけれど、野菜って順番に育ってくれないからねぇ~。消費するのが大変だよね。わかるわぁ~。我が家も、キャベツ三昧。 返信する こんばんは~ (primrose) 2010-05-30 21:36:55 こんばんは~そちらは夏でしたんですか~?こちらひんやり 肌寒く みな上着をはおっておりました。ハーブが仲間入り いいですね。私もバジルはいつも植えています。ほんとちょっとあると便利ですよね。ササミですがこのような切り方 面白いですね。けんちん煮 美味しそうです。 返信する ◆primroseさんへ (おNOU天気) 2010-05-30 22:25:04 ◆primroseさんへ夏でした。なんとも思わすに長袖のシャツを着て、外出しましたが暑苦しかったです。今から使うのを楽しみにしていますが、待ってるときには、なかなか大きくならないハーブたちです。お豆腐を水抜きして、すり鉢で潰して、ササミを開いて、ササミ全体に豆腐を乗っけて、ノの字にくるっと巻きました。色のついた野菜を入れたら華やかそうです。 返信する おはようございます。 (ロッキー&マーフィー母) 2010-05-31 05:19:39 おはようございます。ハーブ、今のうちがとってもかわいいですね、はやく、大きくならないかと思っているときが一番楽しいし、一番いろいろ、使う夢があったり・・・・。大きくなると、あ~~使いきれないなんて、なるんですよね。我が家では、多年草のタイムがでとても大きくなりました。いつの間にか観賞用の花になってしまいました。ささみのけんちん煮、美味しそうです。ヒスイ銀杏きれいいです。ヌシ2は、ささみでなくもも肉のほうがよかったとかいいませんでしたか?うちは、言います。 ささみはつまらないと(笑) 返信する ◆ロッキー&マーフィー母さんへ (おNOU天気) 2010-05-31 12:41:40 ◆ロッキー&マーフィー母さんへほんとに、なんでもそうですが、待ってるときが一番楽しいです。タイムも大きくなるんですか・・・・知らなかった・・・・。でも、鉢植えなので心配ないですね(笑)去年の冷凍した銀杏が、あと一掴み残ってます。秋までには使い切らないとです。(のんきな話です)ササミはさっぱりしているので、食べ応えはないですが、料理しやすくて好きです。なので、物足りないと言われないように、量で誤魔化しました。カロリー低いし、量があれば見ため満足ってところをねらってみました。引っかかりました(笑) 返信する 創作料理のようなケンチン煮。 (ろとにゃんまる) 2010-05-31 21:42:16 創作料理のようなケンチン煮。凝っていますね。いつも何を見てメニューをきめるんですか?ハーブ、緑と料理と一石二鳥。木の芽とか山椒なんかも好きだけど植えるとこがない。 返信する ◆ろとにゃんまるさんへ (おNOU天気) 2010-06-01 20:42:09 ◆ろとにゃんまるさんへ創作料理っぽく見えます。なんだかうれしいな。盛り付けがもう少し上手ならいいのにね。クックパッドと料理の本を参考にしてます。あじは同じでも、材料を変えると違う料理に見えるし、3ヶ月同じものを繰り返さなければ、毎日違うものを食べてるように見えます。木の芽、山椒は、使ったことがないです。ちょっと、挑戦してみようかな。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ハーブいいね~~、ちょっと欲しい時に近くにあると便利だよね。って私は料理しないけど(^^ゞ
ウチは今年、母の作ったグリンピースとサニーレタスが豊作で、毎日緑色ご飯に野菜サラダでつ。冷凍庫にもいっぱいあるらしい[E:bearing]
きょうは、
お昼を買ったお弁当で済ませたし、
ばっちりゆっくり出来ました。
ハーブって、
そんなにたくさん使うものじゃないから、
植えて楽しんで、
ちょっと使うぐらいがちょうどいいかもです。
買うと使い切れなかったりします。
家庭菜園は楽しいけれど、
野菜って順番に育ってくれないからねぇ~。
消費するのが大変だよね。
わかるわぁ~。
我が家も、キャベツ三昧。
そちらは夏でしたんですか~?
こちらひんやり 肌寒く みな上着をはおっておりました。
ハーブが仲間入り いいですね。
私もバジルはいつも植えています。
ほんとちょっとあると便利ですよね。
ササミですがこのような切り方 面白いですね。
けんちん煮 美味しそうです。
夏でした。
なんとも思わすに長袖のシャツを着て、
外出しましたが暑苦しかったです。
今から使うのを楽しみにしていますが、
待ってるときには、
なかなか大きくならないハーブたちです。
お豆腐を水抜きして、
すり鉢で潰して、
ササミを開いて、
ササミ全体に豆腐を乗っけて、
ノの字にくるっと巻きました。
色のついた野菜を入れたら華やかそうです。
ハーブ、今のうちがとってもかわいいですね、
はやく、大きくならないかと思っているときが一番楽しいし、
一番いろいろ、使う夢があったり・・・・。
大きくなると、あ~~使いきれないなんて、なるんですよね。
我が家では、多年草のタイムがでとても大きくなりました。
いつの間にか観賞用の花になってしまいました。
ささみのけんちん煮、美味しそうです。
ヒスイ銀杏きれいいです。
ヌシ2は、ささみでなくもも肉のほうがよかったとか
いいませんでしたか?
うちは、言います。 ささみはつまらないと(笑)
ほんとに、
なんでもそうですが、
待ってるときが一番楽しいです。
タイムも大きくなるんですか・・・・
知らなかった・・・・。
でも、
鉢植えなので心配ないですね(笑)
去年の冷凍した銀杏が、
あと一掴み残ってます。
秋までには使い切らないとです。
(のんきな話です)
ササミはさっぱりしているので、
食べ応えはないですが、
料理しやすくて好きです。
なので、
物足りないと言われないように、
量で誤魔化しました。
カロリー低いし、
量があれば見ため満足ってところをねらってみました。
引っかかりました(笑)
凝っていますね。
いつも何を見てメニューをきめるんですか?
ハーブ、緑と料理と一石二鳥。
木の芽とか山椒なんかも好きだけど
植えるとこがない。
創作料理っぽく見えます。
なんだかうれしいな。
盛り付けがもう少し上手ならいいのにね。
クックパッドと料理の本を参考にしてます。
あじは同じでも、
材料を変えると違う料理に見えるし、
3ヶ月同じものを繰り返さなければ、
毎日違うものを食べてるように見えます。
木の芽、山椒は、
使ったことがないです。
ちょっと、
挑戦してみようかな。