今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

鞆の町

2011-04-09 20:55:06 | お出かけ・・・るんるん!?

島を堪能したので、

午後からは鞆の町並みを散策です。

まずは代表選手の常夜燈。

あちこちの雑誌なんかで見かける角度で1枚。

Photo

おまわりさん家の横をすり抜け、

防波堤に登って1枚。


横から見るとこんな感じ。

2

そして、保命酒のお店。

4件あるなかの一番画になる1軒。

3

3月なので町のあちこちにお雛様。

4

大田家住宅(鞆七卿落遺跡)

5



◎本日の夕定食◎

牛レバーの甘辛煮 マグロとアボガドのサラダ かき玉汁

Photo_2

Photo_3

Photo_4

この前からスーパーに立ち寄る度に、

アボガド君が呼んでいる。

食べたいのだけれど、

ご飯のおともにはならない。

なので後回しにしていたのだけれど、

本日購入。

まぐろとアボガド、マヨネーズ入りのソースで食べるアボガドは最高



▼本日のお天気▲

    

ボランティアの集会があったので防府まで行って来ました。

天気が良すぎて、

車の窓を開けても暑いくらいでした。

あっ!

まだ、用心してババシャツ着てました。

もう脱がないとね。



道中の桜も最高でした。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています。 (すなふきん)
2011-04-09 22:26:44
ご無沙汰しています。

拝見していて、私の尾道熱がかなり上昇↑いたしました(笑)
この度の震災で心がしぼんでいましたが、少しずつ前向きに行きたいものですね。

ボランティア行けなくってすみません。今日は仕事でした。
返信する
◆すなふきんさんへ (おNOU天気)
2011-04-09 22:40:30
◆すなふきんさんへ

しぼんでても仕方がないからね。
なにがあろうと楽しくです。

いい写真とって来てくださいね。
車で行くのなら、
鞆の浦にもいけますよ。
尾道から1時間ぐらいでつきます。

”たに”のラーメンも忘れずに(笑)
返信する
鞆の町って、釣りバカ日誌の舞台になったことがあ... (ロッキー&マーフィー母)
2011-04-10 16:01:43
鞆の町って、釣りバカ日誌の舞台になったことがありましたよね。

なかなか、絵になる光景です。
保命酒のお店、とてもレトロでいい感じです。
時代劇のシーンのようです。

お雛様に供えてあるのも保命酒でしょうか。

アボガド、大好きです。なんで美味しいのでしょうか。
アボガドオイルが、老化に効くらしい・・・??
老化している身体が求めるのかも知れないなと思う今日この頃。

うちは、ワンコ達もアボガド大好きなんですよ。
返信する
◆ロッキー&マーフィー母さんへ (おNOU天気)
2011-04-10 21:39:47
◆ロッキー&マーフィー母さんへ

そうなんですか、
釣りバカ日誌の舞台になったのは知りませんでした。
ポニョの舞台になった場所なのは知っていましたが。。。

あら、ほんとだ。
保命酒だ。
写真撮るときも、
載せるときも気づきませんでした。
この保命酒は現代版のです。
アンズとか梅とか生姜味とかです。

なぬなぬ・・・・老化防止!!
しっかり食べなくっちゃ!
ハイカロリーなのが気になるところですが。。。
返信する
常夜灯、夜になると灯るんだろうね。 (ろとにゃんまる)
2011-04-12 11:29:04
常夜灯、夜になると灯るんだろうね。
綺麗だろうね。
古い街並みが残されて情緒もあるね。

保命酒って、普通のお酒なのだろうか。
名前につられて飲んでみたくなる~(笑)
返信する
◆ろとにゃんまるさんへ (おNOU天気)
2011-04-12 12:23:54
◆ろとにゃんまるさんへ

今は役割終えて飾りなんじゃないかないかな?

養命酒みたいな感じだよ。
今はリキュールとして使われて、
福山では普通にお酒のリストにあるみたい。
返信する

コメントを投稿